施工後_外壁全体2.jpeg)
外壁塗装で使える無料のカラーシュミレーション!奈良市の塗装業者がご紹介します【解説動画あり】
こんにちは!リペイント匠の久保です。
今回は外壁塗装を考えている方に向けて、とても便利な「カラーシミュレーションアプリ」をご紹介します。
外壁塗装をする際、多くの方が「どんな色にすればいいのか?」と悩むものです。塗装が終わった後に「イメージと違った…」と後悔しないためには、事前にしっかりとシミュレーションしておくことが重要です。
動画内では、私たちリペイント匠が推奨するスズカファインの「i Color Paint」というアプリを詳しく解説しましたが、この記事ではさらに、日本ペイントの「Nippon Paint Colour Creations」や関西ペイントの「スマートカラー~塗替えコーディネート~」という他の便利なツールも併せてご紹介します。
これらのツールを使えば、塗装前に色選びで失敗するリスクを大幅に減らせるだけでなく、家の印象を自由にデザインすることができます。外壁塗装を検討中の方はぜひ最後までお読みいただき、ご自身に最適なツールを見つけてみてください!
目次
カラーシミュレーションツールとは?
家の外壁塗装を検討するとき、色選びは非常に重要です。しかし、完成してから「思った色と違う」と後悔してしまうことも珍しくありません。そんな失敗を防ぐために登場したのが「カラーシミュレーションツール」です。
ここでは、カラーシミュレーションツールの基本的な特徴やその利便性を詳しく解説し、特におすすめの3つのツールについてご紹介します。
カラーシミュレーションの必要性
外壁塗装を行う際、最も重要なポイントの一つが「色選び」です。家の印象は外壁の色によって大きく左右されるため、慎重に決定する必要があります。しかし、実際に塗装してみるまで仕上がりが分からず、色選びに失敗して後悔するケースも少なくありません。
そこで役立つのが「カラーシミュレーションツール」です。このツールを使うと、自宅の外観写真を使って塗装後のイメージを事前に確認できます。これにより、納得のいく色選びができるだけでなく、業者とのイメージ共有もスムーズに行えます。
各ツールの共通点と特徴
現在、多くの塗料メーカーが提供するカラーシミュレーションツールは、基本的に次のような特徴を備えています。
①写真をアップロードするだけで簡単に操作可能
家全体のバランスを確認しながら色を選べるので、初心者でも扱いやすい設計になっています。
②外壁だけでなく、窓枠やドアなどの調整が可能
一部のツールでは、外壁以外の細部のデザインもカスタマイズ可能。
③業者とのイメージ共有がスムーズ
選択した色にはコードが付与されるため、プロとの打ち合わせで的確に希望を伝えられます。
スズカファイン「i Color Paint」
「i Color Paint」は、建築塗料の総合メーカーであるスズカファイン株式会社が提供する、iPhoneおよびiPad専用のカラーシミュレーションアプリです。このツールは、自宅の写真をもとに指先一つで直感的に外壁の塗り替えイメージを作成でき、外壁塗装の計画をサポートします。
概要と特徴
このアプリの主な特徴は以下の通りです。
①現場での効率的な活用
撮影から編集、プレゼンテーションまで、すべてをiPhoneまたはiPad上で完結できます。これにより、従来のデジカメ撮影・パソコン編集・印刷の手間を省略し、短時間で提案資料が作成可能です。
②直感的な操作性
初心者でも簡単に色変更やイメージ作成が可能で、習得に時間がかかりません。また、選んだデザインはAirPrint機能を利用してプリントアウトでき、プレゼン用にJPGやPDF形式で保存することも可能です。
③位置情報・SNS共有機能
アプリは位置情報サービスに対応しており、物件所在地を地図上で確認可能です。また、「Facebook」や「Twitter」と連携し、シミュレーション結果を共有できます。
④約1,000色の豊富なバリエーション
スズカファイン独自の塗料標準色や遮熱色、多彩色、日本塗料工業会の塗料標準色など、約1,000色のカラーバリエーションを搭載しています。これにより、お客様の希望に合わせた多彩な選択が可能です。
使い方
「i Color Paint」の利用方法は非常に簡単で、次のステップでシミュレーションを進められます。
①アプリをダウンロード
iPhoneまたはiPadにアプリをインストールします。
②写真を撮影またはアップロード
自宅の外観写真を準備し、アプリに読み込みます。
③塗装部分を選択し色を変更
指先でタップし、外壁や窓枠、ドアなどの塗装部分を指定。約1,000色の中から色を選択して、仕上がりイメージを調整します。
④デザインを保存・共有
シミュレーション結果を保存し、PDF形式で出力したり、SNSで共有したりできます。AirPrintを利用すれば印刷も可能です。
実際に使ってみた感想
このアプリは、特に塗装業者やリフォームプランナーにとって便利なツールです。現場で直接提案ができるため、お施主様とのコミュニケーションが円滑になり、選んだ色の仕上がりイメージが明確になります。また、家庭用としても操作が簡単で、外壁塗装の計画に役立つと多くの利用者から好評です。
日本ペイント「Nippon Paint Colour Creations」
日本ペイントが提供する「Nippon Paint Colour Creations」は、ユニークで直感的な操作が可能なカラーシミュレーションアプリです。Google PlayやApp Storeからダウンロードでき、家庭用にもプロ用にも対応しています。このアプリは、壁に塗料を塗る前に色を視覚化できるため、外壁塗装や室内リフォームの色選びに最適です。
概要と特徴
このアプリの特徴は以下の通りです。
①指先だけで操作可能
写真をアップロードし、指先でなぞるだけで壁や外観を塗り替えたイメージを作成可能。初心者でも簡単に操作できます。
②豊富なカラーバリエーション
無限に広がるカラーカードライブラリから、自分の好きな色を選択可能。さらに、カラースキームやパレットを作成して、理想の組み合わせを探せます。
③プロジェクト管理機能
現在進行中のプロジェクトを整理し、将来の参考のために保存できます。保存したイメージやカラーパレットはいつでも確認可能です。
④最寄りの店舗検索機能
選んだ色を扱う最寄りの日本ペイント取扱店を簡単に検索できます。
使い方
「Nippon Paint Colour Creations」は、以下の3つのステップで簡単に利用できます。
①写真を用意
塗装するスペースの写真を撮影するか、ライブラリから既存の写真をアップロードします。
②色を選択
カラーカードライブラリから好きな色を選びます。豊富なカラーバリエーションの中から、トレンド色や好みの色を簡単に探せます。
③シミュレーション
選んだ色を写真上に当てはめて、塗装後のイメージを確認します。色の変更は何度でも可能で、理想の仕上がりを追求できます。
実際に使ってみた感想
このアプリは、家庭の外壁やインテリアの改装に役立つだけでなく、プロの業者にとっても非常に便利です。カラースキームやパレットを作成できる機能により、デザインの幅が広がります。また、プロジェクトごとに整理して保存できるため、複数の提案を行う際にもスムーズに活用できます。
さらに、最寄りの店舗検索機能も便利で、選んだ色をすぐに購入できる点が評価されています。シンプルで使いやすい設計と豊富な機能が組み合わさったこのアプリは、外壁塗装やリフォームを検討している方にとって、ぜひ試してみる価値のあるツールです。
関西ペイント「スマートカラー~塗替えコーディネート~」
「スマートカラー~塗替えコーディネート~」は、関西ペイントが提供するWebブラウザベースのカラーシミュレーションツールです。アプリをダウンロードする必要がなく、パソコンやスマートフォンから手軽に利用できるのが最大の特徴です。
このツールは、邸宅タイプやスタイルを選択しながら、外壁の色を自由にカスタマイズできるため、施工後の仕上がりイメージを簡単に確認できます。外壁塗装を検討中の方が、イメージ通りの仕上がりを実現するための第一歩として、活用しやすい設計になっています。
概要と特徴
このツールの主な特徴は以下の通りです。
①アプリ不要で手軽に利用可能
Webブラウザ上で動作するため、インストールの手間がかかりません。
②多様な邸宅タイプとスタイルを選択可能
ツール内で提供されるモデルから、住宅のタイプやデザインスタイルを選び、具体的なイメージを作成できます。
③場所別カスタマイズ機能
外壁や屋根、窓枠など、建物の各部位ごとに色を変更し、全体的なバランスを確認可能です。
使い方
「スマートカラー~塗替えコーディネート~」の操作は非常に簡単で、以下の3つのステップで利用できます:
①建物タイプを選ぶ
ツール内で用意されている邸宅タイプ(戸建て住宅やマンションなど)を選択します。これにより、自分の住まいに近いイメージを作成できます。
②スタイルを選ぶ
カラースキームに合わせたデザインスタイルを選択します。シンプル、モダン、トラディショナルなど、多様なスタイルから選べます。
③場所別にカスタマイズ
外壁や屋根、窓枠といった各部位を個別に選択し、色を変更します。全体のバランスを確認しながら、理想の組み合わせを探せます。
実際に使ってみた感想
このツールは、アプリをインストールする手間がないため、初めてシミュレーションツールを使う方にもおすすめです。また、邸宅タイプやスタイルから選んで進めるため、専門的な知識がなくても操作しやすいのが魅力です。
さらに、場所別に色をカスタマイズできる機能により、全体の仕上がりを細かく調整できます。プロの業者だけでなく、一般家庭でも手軽に利用できる便利なツールです。施工前に完成イメージをしっかり確認することで、色選びに対する不安を大幅に軽減できるでしょう。
まとめ~奈良市の外壁塗装・屋根塗装なら
外壁塗装の色選びは、家全体の印象を大きく左右する重要なポイントです。しかし、実際に塗装を終えるまで仕上がりのイメージがつかみにくいため、色選びに悩む方も多いでしょう。そこで、今回ご紹介した3つのカラーシミュレーションツールが役立ちます。
カラーシミュレーションツールを活用することで、外壁塗装の色選びにおける失敗を大幅に減らし、納得のいく仕上がりを実現することが可能です。それぞれのツールに特徴があるため、用途や好みに合わせて最適なものを選んでください。
家の外壁は、家族と暮らす大切な空間を彩る重要な要素です。今回ご紹介したツールを活用して、理想の住まいづくりに一歩近づいてみてはいかがでしょうか?
リペイント匠では、診断から最適な塗装プランの提案までお手伝いいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。外壁塗装や屋根塗装に関する疑問や質問などございましたら、0120-804-902(8:00〜20:00)まで「ホームページ見ました」とお問合せしてください。
奈良県奈良市を中心に、お客様に最適なアドバイスを提供いたします。
外壁塗装や屋根塗装、防水工事でお悩みの方はお気軽にお問合せしてください。
詳しくは、奈良市のショールームの情報をご覧ください。