
スマホのホーム画面に安易アプリ
仕事の休憩中やお出かけの際、忙しい中で、ホームページを見ていて、家に帰ってからゆっくり見直したいという方いませんか?そんな方にピッタリのご提案です。
お客様から「時間ある時にゆっくり見たいのに毎回、検索して探すのが面倒」というお声を頂戴しましたので、スマホのアプリの様に、ホーム画面に登録しておき、いつでも簡単に見れるやり方ご説明したいと思います。
通常のアプリのようにアイコンをタッチするだけでホームページサイトを開くことができるため、お客様としては容易にサイトへアクセスすることができるようになります。
設定方法
androidの方はコチラ

スマホで見て頂いて、下の方までスクロールするとこの様な画面が出てきます。

そこをタップすると「ホーム画面に追加」と出てまいりますので、「ホーム画面に追加」をタップ。

するとホーム画面に通常のアプリの様に出てきますので、そこをクリックすると、検索しなくてもいつでも簡単に回覧できます。また不要になったら通常のアプリの様に消していただいたら大丈夫です。
iPhoneの方はコチラ

スマホで見て頂いて、下の真ん中のボタンを押します。

そこをタップすると「ホーム画面に追加」と出てまいりますので、「ホーム画面に追加」をタップ。

するとホーム画面に通常のアプリの様に出てきますので、そこをクリックすると、検索しなくてもいつでも簡単に回覧できます。また不要になったら通常のアプリの様に消していただいたら大丈夫です。
操作を間違えた場合は履歴削除
スマホ時のフッターバー(画面下のバー)ですが、×を押して閉じたり、ホーム画面に追加する際の選択肢で「キャンセル」を選ぶと、クッキー(cookie)に保存されて当分の間表示されなくなります。確認のために操作する場合は、クッキー(cookie)を削除すると再び表示できるようになります。
※クッキー(cookie)とは、見た履歴を保存する機能の事です。
この様に通常のアプリの様にスマホの画面出しておくと、落ち着いた時に自分の好きなタイミングで見る事が出来ますので、おすすめです。
オフラインでも見れます
またwifiのない環境のオフラインでも閲覧可能ですのでとても便利機能となっています。