社名 | 株式会社 リペイント匠 |
---|---|
津本店 | 〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1356-3 |
亀山店 | 〒519-0103 三重県亀山市川合町1229-1 |
鈴鹿店 | 〒513-0823 三重県鈴鹿市道伯2丁目1-3 |
松阪店 | 〒515-0063 三重県松阪市大黒田町1754-2 |
伊勢店 | 〒516-0074 三重県伊勢市本町11-5 |
伊賀・名張店 | 〒518-0625 三重県名張市桔梗が丘5番町2-1 |
技術作業場 | 〒514-0071 三重県津市分部1695-1 |
TEL | 津市エリア: 0120-804-902 亀山エリア:0120-131-399 鈴鹿エリア: 0120-120-304 松阪エリア: 0120-271-671 伊勢エリア: 0120-806-801 名張エリア: 0120-103-013 |
FAX | 059-273-5790 |
資本金 | 30,000,000円 |
代表取締役 | 久保信也 |
商標登録 | 登録6497496 登録6497497 登録6581777 登録6581778 登録6600386 登録6600387 |
三重県知事建設業許可 | 塗装工事・とび・土工 (般-28)第15961号 防水工事 (般-1)第15961号 |
施工エリア | 三重県内全域、津市、鈴鹿市、松阪市、四日市市、 伊勢市、いなべ市、桑名市、菰野町、亀山市、伊賀市、名張市、多気郡、度会町、鳥羽市 |
マスコミ掲載歴 | 名古屋テレビ・中日新聞・産経新聞etc |
事業内容 | 外壁塗装・屋根塗装・屋根工事・防水工事・仮設足場工事・その他リフォーム |
ボランティア活動 | 私立幼稚園・保育園・小学校・中学校・高校その他施設 ※ご希望の施設の方はお気軽にお問い合わせください。 |
取り扱い塗料メーカー | プレミアムペイント・ガイナ・アステックペイント・プレマテックス・ダイフレックス・TOTOハイドロテクト・日本ペイント・エスケー化研・日本特殊塗料・ロックペイント・菊水etc |
加盟団体 | 日本建築塗装職人の会 |
沿革
2003年 | 下請け工事メインで株式会社久保組を創業。 |
2012年 | 「お客様に直接工事をすればもっと喜んで頂けるはずだ」とそんな思いから株式会社久保組の株式売却。 |
2012年 | 県内で初めて、一般のお客様専門の外壁塗装店リペイント匠を創業、足場事業部設立。 |
2013年 | 法人化して株式会社リペイント匠とする。資本金800万円。 |
2015年 | 久居相川町に「久居店」を出店。 |
2016年 | 建設業「塗装・とび・土工」許可取得。 |
2020年 | 鈴鹿市道伯に「鈴鹿店」出店。「津市分部」に技術作業場を増設。 |
2020年 | 建設業「防水」許可取得。 |
2021年 | 津市一身田上津部田に本社を新築し「津店・久居店」を移転。 |
2021年 | 松阪市大黒田に「松阪店」を新築出店。 |
2021年 | 名張市桔梗が丘に「名張店」出店。 |
2021年 | 代表久保の初めての書籍「家の寿命を20年延ばす、はじめての外壁塗装」を幻冬舎から出版。 |
2022年 | 「業者を決める前に知っておいてほしいこと」出版。 |
2022年 | アパート・マンション修繕事業部設立。 |
2022年 | 亀山市川合町に「亀山店」を新築出店。 |
2023年 | 資本金を3000万円に増資。 |
2023年 | 伊勢市本町に「伊勢店」出店。 |
2023年 | 四日市市西松本町に「四日市店」新築出店予定(2023年9月オープン予定) |
名前の由来から・・・
①リペイント匠の「リ」について
リペイント匠の「リ」とはどういう意味かと申しますと、「塗り直し」、「再生」という意味でございます。「塗り直し」はご存知と思います。もう一つの「再生」、これは、人間としてもより良い人間に成長する意味でもあります。
人間生きていれば、誰しも、失敗や間違いの1つ位はあると思います。
ただ、そのような人に対して「失敗者の烙印」を押すだけではなく、そのように一度、失敗をしているからこそ、人の痛みが分かり、今度は人に幸せを提供したいと思えるようになるものでもあると思っています。
私たちも、そのような立派な生き方をしたいと日々に、心がけております。
この「愛」をお客様に伝えること、そして、かつての自分のような手さぐりの人生を生きている若者たちに、今度は私が愛の手を差し伸べること、これこそが、今の私の人生の仕事(ライフワーク)です
②リペイント匠の「匠」について
また、「匠」という言葉は、英語で言いますと、プロフェッショナルという意味です。私たちが『技術』、『接客』のプロフェッショナルであると強く思う、その覚悟を屋号に表しています。
会社の職人全員を、社会のお役に立たせて頂けるような生き方をしてもらうことが、仕事の1つであり、そんな子たちと、一緒に力を合わせて、10年に一度の塗り替えを通して地元のお客様の幸せを実現していくのが我社、リペイント匠の「使命」だと考えています。
創業から変わらない初志貫徹(しょしかんてつ)
今の仕事をはじめた時、リペイント匠を作ろうとした時の気持ち・その時立てた「志」を、日々振り返り、忘れないようにすること。
過去からいろいろな世界でも、語られてきた言葉だと思います。
ちなみに、私は、
2012年8月14日に2003年に創業した株式会社久保組という
会社の株式売却する決断をし、県内で初めて消費者専門の外壁塗装店リペイント匠を作り
「大手企業のため一生懸命するのでなく、お客様のために一生懸命に仕事をして喜んで頂き、業界を魅力的にしたい」
と決めたのが「初志」です。
この時見つめていた「塗装店経営」の純粋な姿、
下請けでなく、県内初めての一般の消費者専門の塗装店経営にチャレンジした自分の「チャレンジ精神」、
未来に対して不安を感じていなかった自分自身に対する「自己信頼」、
その他様々なこの当時の気持ちを
常に忘れないようにしています。
特に無理に意識している事ではありませんが、創業から10年以上、創業日から毎日いつも社員に同じ事を言い聞かせています。
これからも、この根底にある思いは、変わらないものだと思います。
ところが。
慣れてくると作業感が出てきて
「もっと効率よく仕事するための工夫」が中心軸になってしまったりします…。
微妙な事なのですが、
心の中心部で「思い」がズレてしまうのですね。
そうならないように、
「初志」を思い出し、「貫徹」していくための工夫を日々社員一同で行っています。
~創業秘話~

㈱久保組当時の集合写真です。
2003年に下請け工事中心に久保組で足場会社 として、自分1人とトラック1台でスタートし、独立当初は仕事が思うように取れませんでしたが、大きな会社の下請けとして徐々に仕事は増えてきました。
しかし、今だから言えますが、正直なところまともな工事が出来る金額で仕事を頂けたことはありません。
そして当時、ある大きな元請けさんから持続的に仕事を頂ける事をきっかけに2006年に(株)久保組と法人化し塗装事業部を設立。
下請け工事でも住宅から大きな公共工事まで 請け負っていましたので、最初から赤字と分かっていても社員の仕事の確保のために請け負う事もありましたが、仕事は切れずに ありました。
しかし・・・
職人として満足のいく仕事をしようと思えば必ず赤字になりました。
お客様に満足して頂く仕事を提供して、赤字になるというほど悔しい気持ちはありません。
そこからも年々、塗装工事の値段は下がり、元請けからは、お客様に満足して頂く工事をするには、
ほど遠い 価格設定が設定がされるため、いつしかお客様に満足 して頂くために始めた塗り替え工事が、
自分たちの生活するためだけの工事に変わりつつあったので
「大手企業の利益のために一生懸命、働くよりお客様に直接、私たちの仕事を提供しよう!」
と思い心に誓い(株)久保組を引退し、創業当時からお世話になっていた同業者に事業譲渡しました。
~「夢」と「希望」に満ち溢れリペイント匠創立~
そして一般のお客様から直接お仕事を頂ける会社を作ろうと、コネも仕事も何もありませんでしたが、2012年9月に夢と希望を膨らませてリペイント匠を創立しました。

創立当時の写真です。

創立当初の家賃は安いが、ボロい事務所です。
夢と希望をもち、当時、借りた事務所です。私は創業前から「どうせやるなら職人だけの店にしたい」という思いがありました。
そして、色々な不動産屋さんを回りましたが、ペンキだらけの作業着を着た職人に出入りされると困るという理由から中々、事務所が見つかりませんでしたが、「やっとそれでもいいよ」とOKが出た唯一の事務所でした。
そして、私と嫁、㈱久保組からついてきてくれている鈴木と3人で足場用のトラックで引越しをしてスタートしました。
しかし、現実はそんなに甘いものではなく、最初は自宅で手書きのチラシを私と嫁と鈴木で書き、コピーして、夜中に各家庭にポスティングしていました。(今考えればかなり迷惑です笑)
しかし、まったく反響はなく、しかし職人の仕事がないと困るので、ボランティアをしたりしていました。
そして会社の近くで1件の仕事が決まり、そこから仕事も紹介やクチコミなどで徐々に増えだして、
ありがたい事に増員しなければいけない状態になったので、2013年6月に㈱リペイント匠へ法人化し、現在は、職人の人数も増え毎日、地元のお客様のお家を綺麗にしています。
創業前、心に誓った日から、かなりの月日が経ちました。
そして今は県内で戸建て住宅を一番多く塗装する会社になりました。
塗料や技術は常に新しくなります。
年中、毎日毎日、ずっと住宅の外壁塗装をしている訳ですから、その年間、数百棟の外壁塗装という経験値が戸建て住宅の塗装の新たな技術・サービスの進歩へ繋がり、お客様満足度に繋がっています。
紆余曲折ありましたが、今では地元のお客様からも塗装実績の最も多い『外壁塗装専門店』とお客様からのご支持を頂けるようになりました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
どこよりも徹底的に「丁寧」に「親切」にやる!
と、あの日、心に決めた気持ちを忘れずに、
今でも、リペイント匠、全社員、全ての指標は、どれだけ早く終わったとかどれだけ利益がどうとかではなく
「どれだけお客様に喜んで頂けたか?」
本当にこの一点だけです。
書籍出版


表彰実績







お気軽に色々とお話を聞かせてください。
大手ハウスメーカーのようなブランド力はありませんが
「外壁塗装で大切なお金を無駄にしたくない」
という方で、専門店に相談したいという方は、お気軽に色々とお話をお聞かせください。
しつこい営業はいたしません。皆様に本来の外壁塗装の素晴らしさを伝える事が私たちの仕事ですので。
株式会社リペイント匠 津本店
株式会社リペイント匠 津本店は津駅西口から西へ向かい津商業高校との交差点の角地。第三銀行 津駅西支店の斜め前。
株式会社リペイント匠 亀山店
株式会社リペイント匠 亀山店は国道306号線沿いリカーマウンテン亀山店の横。ローソン 亀山川合店横になります。道沿い(バス停や駅などのアクセス情報)にあります。
株式会社リペイント匠 鈴鹿店
◇鈴鹿店【サーキット道路沿い。グリーン歯科様向かい。】
株式会社リペイント匠 松阪店
株式会社リペイント匠 松阪店は県道756線、近鉄道路沿い、ファミリーマート 松阪大黒田町店近く(バス停や松阪駅などのアクセス情報)にあります。
株式会社リペイント匠 伊勢店
株式会社リペイント匠 伊勢店は、近鉄伊勢市駅から徒歩10分。鳥羽松阪線、県道37線沿いニューつたやビル1F、岡三証券㈱ 伊勢支店様の隣。(バス停や伊勢市駅などのアクセス情報)にあります。
株式会社リペイント匠 伊賀・名張店
株式会社リペイント匠 名張・伊賀店は国道165号線沿いで桔梗が丘2の交差点の角。ローソン 名張桔梗が丘六番町店の前。165号線沿い(バス停や駅などのアクセス情報)にあります。