四日市市 外壁塗装 リペイント匠

外壁塗装のベストな築年数・耐用年数は?塗装が必要な劣化症状・タイミングについて松阪市の塗装業者が徹底解説

外壁塗装の耐久年数

外壁塗装は、私たちの住まいを守る大切なバリアではありますが、いつ、どのようにして塗り替えるべきかについては、多くのご家庭で疑問となっています。

 

この記事では、外壁塗装のベストな築年数と耐用年数について、外壁塗装をいつ行うべきかの目安、外壁材と塗料の耐用年数、そして塗装が必要となる劣化症状を踏まえて、具体的かつわかりやすく、三重県松阪市を中心に三重県全域を営業エリアにしている外壁塗装専門店が詳しくお伝えしていきます。

 

この記事を通じて、外壁塗装のタイミングを見極めることができるようになり、より長く安心して快適な住まいを維持するための、役立つ情報を提供します。

 

 

外壁塗装のベストな築年数・耐用年数は?

外壁塗装をしなければいけない5つの理由・セルフチェック・長持ちさせる方法

外壁塗装のベストな築年数・耐用年数について理解することは、家のメンテナンス計画を立てる上で非常に重要です。

 

外壁塗装は単に美観を保つためだけではなく、建物を保護し、長持ちさせるための重要な手段です。適切な時期に塗装を行うことで、外壁を長期間にわたり保護し、結果として家全体の耐久性を高めることができます。

 

ここでは、外壁塗装を行う最適なタイミングに焦点を当て、築年数や塗料の耐用年数がいかに外壁の状態に影響を与えるかを掘り下げていきます。

 

外壁塗装は10年を目安にすればいい?

外壁塗装を検討する際に、築10年、または前回の塗装から10年を目安にすればいいと言われます。

 

そもそもこの目安は、一般的に使用されている塗料の耐用年数がおおよそ10年程度であることに基づいています。

 

実際に、市場に出回っている多くの塗料は、10年を一つの目処として耐候性や保護機能が設計されており、この期間が経過する頃になると、徐々にその機能を失い始めるのです。

 

しかし、この10年という目安はあくまで一般的なケースに適用されるものであり、実際にはさまざまな要因によって最適な塗り替え時期は異なります。

 

例えば、使用される塗料の種類やグレードによって耐用年数に大きな差があります。

 

高品質の塗料を使用すれば、耐用年数が長くなる傾向にありますが、その分コストも高くなります。

 

また、外壁の劣化や損傷の程度も、塗り替え時期を左右する重要な要素です。

 

直射日光の影響を強く受ける場所や、風雨にさらされやすい環境にある建物は、塗装の劣化が早まることがあります。

 

そのため、定期的な外壁の点検は非常に重要で、小さな亀裂や剥がれなどの初期段階での劣化を見逃さないようにすることが必要です。

 

外壁塗装のベストな築年数は?

外壁塗装は家の寿命を延ばし、美観を保持する上で欠かせない工程です。

 

特に、1回目の外壁塗装は、建物が新築されてから10〜15年の間に実施することが推奨されています。

 

この時期は、外壁の塗膜(塗料によるコーティング)がその耐用年数を迎えることが一般的であるため、特に重要とされています。

 

外壁の塗膜は、建物を雨水の浸透や紫外線の影響から保護する役割を担っています。

 

しかし、新築から10〜15年が経過すると、この塗膜の機能が徐々に弱まり、防水性能が低下します。

 

防水性が損なわれると、外壁材は雨水を吸収しやすくなり、それが原因でひび割れや変形などの構造的なダメージを引き起こすリスクが高まります。

 

これらのダメージは、見た目の問題だけでなく、建物の耐久性にも直接的な影響を与えます。

 

さらに、外壁の大きなひび割れや変形を放置すると、時間とともに外壁内部の木部が腐食し、最悪の場合、雨漏りにつながる恐れがあります。

 

雨漏りは、内部構造への重大な損傷のみならず、住んでいる人々の健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。

 

そのため、外壁塗装は単に外観を美しく保つためだけではなく、建物自体の機能性と安全性を維持するためにも必要不可欠なメンテナンス作業なのです。

 

外壁塗料の耐用年数は?20年?30年?

外壁塗料の選択は、建物の耐用年数やメンテナンスコストに大きな影響を与える重要な要素です。

 

一般的に使用される主な外壁塗料には、シリコン塗料、フッ素塗料、ラジカル制御型塗料、無機塗料があり、それぞれ耐用年数やコストパフォーマンスが異なります。

 

シリコン塗料は、その手頃な価格と優れた性能バランスで、広く利用されています。耐用年数は一般的に7年から12年とされており、防水性や耐候性に優れています。

 

シリコン塗料は、中価格帯の塗料の中では比較的長い耐用年数を持ち、初期コストとメンテナンスコストのバランスが良いため、多くの家庭や建物に適しています。

 

フッ素塗料は、耐用年数が10年から15年とされ、特に耐候性や汚れに強いことが特徴です。

 

この塗料は、長期間にわたって色あせや劣化が少なく、メンテナンスコストを抑えたい場合に適していますが、シリコン塗料に比べて初期コストが高くなります。

 

そのため、長期的な視点でのコストパフォーマンスを重視する場合に選択されます。

 

ラジカル制御型塗料も、耐用年数が10年から15年とされており、紫外線による劣化を抑える能力に優れています。

 

フッ素塗料と同様に、長期間にわたる耐候性を求める場合に適しており、価格はフッ素塗料と比較してやや手頃かもしれませんが、シリコン塗料よりは高価です。

 

無機塗料は、耐用年数が15年から25年と非常に長く、耐候性、耐熱性、防汚性に優れています。

 

この塗料は最も耐久性が高いため、長期にわたって外壁のメンテナンスを最小限に抑えたい場合に適しています。

 

しかし、その高い性能は高価な価格に現れており、初期投資は他の塗料に比べて大きくなりますが、長期的なメンテナンスコストを考慮すると、コストパフォーマンスは非常に高いと言えます。

 

コストパフォーマンスを考慮する際は、初期コストだけでなく、耐用年数やメンテナンスの頻度、建物の使用条件などを総合的に考える必要があります。

 

長期的な視点で見れば、初期コストが高くても耐用年数が長い塗料の方が、トータルでのコストパフォーマンスが良い場合があります。

 

一方で、予算の制約がある場合や、短期間での建物の見た目を重視する場合は、コストと性能のバランスが取れたシリコン塗料が適しているかもしれません。

 

最適な外壁塗料の選択は、建物の立地条件、使用状況、予算など、複数の要素を考慮して決定することが重要です。専門家と相談し、建物に最適な塗料を選ぶことをおすすめします。

 

外壁材の耐用年数も大事

外壁材の耐用年数とメンテナンス周期は、住宅の維持管理において非常に重要な要素です。

 

主要な外壁材として窯業系サイディングボード、金属系サイディングボード、モルタル外壁、外壁タイルが活用されています。

 

それぞれの特徴、耐用年数、およびメンテナンスの必要性を理解しておくことが重要です。

 

①窯業系サイディングボード

窯業系サイディングボードは、その耐用年数が約40年と長いため、長期的な観点から見てもコストパフォーマンスが高いと言えます。

 

しかし、その長寿命を維持するためには、7〜10年ごとのメンテナンスが必要です。

 

これは、外壁材自体よりも塗装やシーリング材の方が早く劣化するためです。定期的なメンテナンスにより、防水性を維持し、外壁の寿命を最大限に延ばすことができます。

 

②金属系サイディングボード

金属系サイディングボードは、耐用年数が40年と長く、ひび割れや浸水の心配が少ないため、メンテナンスの手間が比較的少ない外壁材です。

 

しかし、金属の特性上、錆びは大きな問題となります。

 

錆びは表面の小さな傷から始まり、徐々に進行するため、10〜15年ごとの定期的なチェックとメンテナンスが必要です。

 

③モルタル外壁

モルタル外壁の耐用年数は約30年とされており、8〜10年ごとのメンテナンスが推奨されます。

 

モルタルはひび割れが発生しやすいため、早期のメンテナンスが重要です。

 

モルタル外壁の最大の利点は、その意匠性の高さにありますが、クラック(ひび割れ)に対する注意が必要です。

 

④外壁タイル

外壁タイルは、基本的にメンテナンスフリーとされていますが、接着剤やコーキング材の劣化には注意が必要です。

 

劣化が確認された場合は、補修を行うことで、外壁の機能性を維持することができます。

 

特に、特殊建造物では定期的な打診調査が法律で義務付けられており、住宅においても外壁タイルを使用している場合は、劣化の早期発見のために定期的な点検が望ましいです。

 

 

外壁塗装が必要な劣化症状・タイミング

まずは自分でチェックしたい人必見!自分で出来る外壁塗装時期のセルフチェック !

外壁塗装が必要となる劣化症状の認識は、住宅のメンテナンスを適切に行い、建物を長期にわたり保護する上で欠かせません。

 

外壁は日々、厳しい環境条件にさらされています。紫外線、雨水、温度変化などの影響により、外壁は徐々に劣化していきます。

 

劣化が進行すると、家の美観だけでなく、構造体を保護する機能も低下し、最終的には住宅の寿命を縮める原因となります。

 

劣化の兆候を早期に捉え、適切な時期に外壁塗装を行うことで、これらの問題を未然に防ぐことが可能です。

 

ここでは、それぞれの劣化症状の特徴と、塗装によってこれらの問題をどのように解決できるかについて、具体的な情報を提供します。

 

汚れ・色褪せ

鈴鹿市 外壁塗装 リペイント匠

汚れと色褪せは、外壁の劣化症状の中でも比較的初期段階に現れる兆候です。

 

これらは、外壁が日常的にさらされる紫外線や雨水、大気汚染などの影響によって徐々に進行します。外壁の美観に影響を及ぼし、建物全体の印象を損なう主な原因となります。

 

特に、明るい色の塗装では、汚れが目立ちやすく、色褪せによって本来の色味が失われてしまうことがあります。

 

汚れや色褪せを放置すると、時間と共に外壁の劣化はさらに進行し、塗膜の劣化や機能低下を招きます。

 

塗膜が劣化すると、外壁の保護機能が低下し、雨水の浸透などの深刻な問題を引き起こすリスクが高まります。

 

さらに、建物の外観が損なわれることで、不動産価値が下がる可能性もあります。長期的に見れば、汚れや色褪せの放置は、結果としてメンテナンスコストの増大につながる恐れがあります。

 

汚れや色褪せが目立ち始めたら、そろそろ外壁塗装を検討するタイミングと考えるべきです。

 

この段階で塗り替えを行うことで、外壁を新たに保護し、建物の美観を回復することができます。

 

また、早期の塗り替えは、塗膜の劣化を防ぎ、より深刻な損傷を未然に防ぐ効果があります。

 

塗装工事を行う際には、汚れや色褪せを効果的に防ぐ塗料を選択し、適切な塗装方法を採用することが重要です。

 

カビ・藻・苔の発生

外壁塗装の耐久年数

カビ、藻、苔の発生は、外壁の劣化症状の中で、特に湿度の高い環境や日陰になりやすい箇所で見られる初期段階の兆候です。

 

これらは、外壁の表面が湿った状態が長時間続くことで育成され、見た目の問題だけでなく、外壁材の損傷を引き起こす可能性もあります。

 

初期段階では小規模かもしれませんが、時間が経つにつれて増殖し、外壁全体に広がる恐れがあります。

 

カビや藻、苔を放置すると、外壁の美観が著しく損なわれるだけでなく、外壁材自体の損傷にも繋がります。

 

外壁の表面に密着して成長するため、塗膜の剥がれや、外壁材の劣化を加速させることがあります。

 

また、カビの場合は、アレルギーの原因となることもあり、健康面でのリスクも考慮する必要があります。

 

長期間放置すると、最終的には外壁の構造的な問題を引き起こし、修復コストが増大する可能性があります。

 

カビ、藻、苔の発生が見られたら、外壁塗装を検討する適切なタイミングです。早期に対処することで、これらの生物の増殖を抑制し、外壁を保護することが可能です。

 

塗装時には、カビや藻、苔に対する防止効果がある塗料を選択することが重要です。

 

また、根本的な原因である外壁の湿度管理にも注意を払い、適切な通気性や防水性を確保することが大切です。

 

チョーキング現象

外壁塗装の耐久年数

チョーキング現象は、外壁塗装の劣化が進行し、塗膜が紫外線や雨水などの外部環境に長期間さらされた結果、塗料が粉末化して手に白い粉が付くようになる現象です。

 

これは塗膜の劣化が一定の程度に達していることを示しており、外壁塗装の初期の劣化サインとして認識されます。

 

チョーキング現象自体は、見た目に影響を与えるだけでなく、塗膜の保護機能が低下している証拠でもあります。

 

チョーキング現象を放置すると、塗膜の劣化はさらに進行し、外壁の保護機能が著しく低下します。

 

塗膜が外壁を保護する能力を失うと、外壁材自体が雨水の侵入や紫外線の直接的な影響を受けやすくなり、結果として外壁の損傷や劣化が加速されます。

 

また、塗膜の剥がれやひび割れなど、より深刻な外壁の損傷につながる恐れもあり、最終的には建物の耐久性に影響を及ぼし、修復にかかるコストが増加します。

 

チョーキング現象が確認できた場合は、外壁塗装のタイミングとして考えるべきサインです。

 

この段階での塗り替えは、外壁の保護機能を回復させ、さらなる損傷を防ぐために非常に重要です。

 

塗装工事を行う際には、チョーキングに強い塗料を選び、適切な下地処理を施すことが重要です。

 

これにより、外壁の耐久性を向上させ、美観を長期間維持することが可能になります。

 

ひび割れ

外壁塗装の耐久年数

ひび割れは、外壁塗装の劣化サインの中でも特に注意が必要な現象です。

 

これは塗膜だけでなく、場合によっては外壁材自体にも影響を及ぼす深刻な損傷の兆候です。

 

ひび割れにはさまざまな種類があり、細かな表面の亀裂から、外壁材を通じて深く入ったひび割れまで存在します。

 

初期段階では小さな亀裂が見られることが多く、これらは外壁の収縮や建物の沈下、温度変化による影響など、さまざまな要因で発生します。

 

ひび割れを放置すると、外壁の保護機能が大きく損なわれるリスクがあります。

 

特に、深いひび割れからは雨水が侵入しやすくなり、外壁材の内部まで損傷を及ぼす可能性があります。

 

これは、外壁の構造的な強度を低下させ、長期的には建物全体の耐久性に影響を及ぼす恐れがあります。

 

また、雨水の侵入は内部の木材の腐食や、カビの発生など、さらに多くの問題を引き起こす原因となります。

 

外壁にひび割れが見られたら、そろそろ塗り替えを検討するべき重要なサインです。

 

塗装工事を通じて、ひび割れの部分を適切に補修し、新たな塗膜で保護することができます。

 

このプロセスでは、ひび割れの原因を特定し、根本からの修正も同時に考慮することが重要です。

 

また、ひび割れに対して効果的な補強材料を使用し、耐久性を向上させることが求められます。

 

剥がれ・浮き

外壁塗装の耐久年数

塗膜の剥がれや浮きは、外壁塗装の劣化が進行した明確なサインです。

 

初期段階では、塗膜が部分的に持ち上がったり、小さな領域で剥がれが発生したりすることが多いです。

 

この劣化は、塗料の老化、適切でない塗装方法、基材と塗料の相性問題、または外壁への水分侵入など、さまざまな要因によって引き起こされます。

 

初期段階での剥がれや浮きは、見た目にも影響を及ぼし、外壁の保護機能に亀裂を入れ始める兆候となります。

 

塗膜の剥がれや浮きを放置すると、外壁の保護機能が大幅に低下し、さらに深刻な劣化や損傷を引き起こすリスクがあります。

 

塗膜が剥がれた部分から水分が侵入しやすくなり、外壁材自体の腐食や損傷、内部への水漏れの原因となる可能性が高まります。

 

さらに、塗膜の剥がれや浮きが広範囲に及ぶと、外壁の見た目が著しく悪化し、建物の価値を下げる要因ともなります。

 

塗膜の剥がれや浮きが見られた場合は、外壁塗装のタイミングとして考えるべきです。

 

この状態は、外壁が既に一定の劣化を経験しており、保護機能の回復が急務であることを示しています。

 

塗装工事では、剥がれや浮きの原因を特定し、適切な下地処理を行った上で、新たな塗膜を施工することで、外壁の保護機能を回復させることが可能です。

 

 

まとめ~松阪市の外壁塗装・屋根塗装なら

本記事では、外壁塗装の最適な築年数と耐用年数、外壁塗装が必要となる劣化症状、および塗装を検討すべきタイミングについて徹底解説しました。

 

外壁塗装は単に家の外観を美しく保つだけではなく、外壁を保護し、建物全体の耐久性を向上させるために重要な役割を果たします。

 

外壁塗装のベストな築年数・耐用年数に関しては、一般的に築10〜15年を目安に初回の塗り替えを検討することが推奨されています。

 

しかし、使用される塗料の種類やグレード、外壁材の耐用年数、および外壁の現状によって、塗り替えの最適なタイミングは異なります。

 

適切なタイミングで塗り替えを行うことが、建物を長期にわたり保護する上で非常に重要です。住宅の価値を守り、快適な住環境を長期間享受することができるからです。

 

松阪市で外壁塗装を検討されている方は、今回紹介したポイントを参考にしながら、賢い選択を行ってください。

 

疑問や質問などございましたら、お気軽に、0120-804-902(8:00〜20:00)まで「ホームページ見ました」とお問合せしてください。

 

松阪市をはじめ、津市・亀山市・鈴鹿市・四日市市・伊勢市・伊賀市・名張市を中心に三重県全域が施工範囲です。

 

詳しくは、松阪市のショールームの情報をご覧ください。

https://www.mietosou.com/matsusaka-city/

 

 

お問い合わせ

この記事を書いたのは

代表の久保です

株式会社リペイント匠 代表取締役 久保信也 1982年2月8日生まれ。【プロフィールはコチラ

◆2021年3月18日に、1冊目の書籍となる「家の寿命を20年延ばすはじめての外壁塗装」を幻冬舎から出版。Amazonやお近くの書店でも購入可能。

15歳からこの建築業に携わり、2012年に一般の消費者向けのリペイント匠を設立しました。施工したお客様に必ず喜んで頂けるように、社員教育を徹底し、一軒、一軒を自分の家を塗り替えするように丁寧に一つの作品のように仕上げています。三重県にお住まいで外壁塗装やその他リフォームでお悩みの方はお気軽にご相談してください。

三重県全域(津市・松阪市・伊勢市・亀山市・鈴鹿市・四日市市・名張市)での住宅の外壁塗装,屋根塗装,は塗り替え職人直営の「リペイント匠」にお任せください。

TEL:0120-804-902

津本店:〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1356-3
アクセスはコチラ

亀山店:〒519-0103 三重県亀山市川合町1229-1
アクセスはコチラ

鈴鹿店:〒513-0823 三重県鈴鹿市道伯2丁目1-3
アクセスはコチラ

松阪店:〒515-0063 三重県松阪市大黒田町1754-2
アクセスはコチラ

伊勢店:〒516-0074 三重県伊勢市本町11-5
アクセスはコチラ

四日市店:〒510-0837 三重県四日市市西松本町4-18
アクセスはコチラ

伊賀・名張店:〒518-0625  三重県名張市桔梗が丘5番町2-1
アクセスはコチラ


【公式】YouTubeはコチラ

【公式】インスタグラムはコチラ

【公式】Facebookはコチラ