【四日市市】雨漏り調査はいくらかかる?費用相場と修理の実例をプロが徹底解説【解説動画あり】

【四日市市】雨漏り調査はいくらかかる?費用相場と修理の実例をプロが徹底解説【解説動画あり】

こんにちは!リペイント匠の久保です。
今日は「雨漏り」について、現場での経験をもとに少しお話ししようと思います。

実は、雨漏りって意外と気づかれにくいんですよ。私がこれまでたくさんのお客様の家を点検してきた中でも、「実際に雨漏りしていたのに全然気づいていなかった」というケースはとても多いです。感覚的には、雨漏りがあっても気づいている方は1割程度。つまり10人に9人は、気づかないまま暮らしているんです。

「じゃあ、どうして気づかないの?」とよく聞かれますが、理由はシンプルです。雨水は、すぐに天井からポタポタ落ちてくるわけではなく、壁や屋根裏を伝ってじわじわと入り込むんです。だから、よっぽどひどくならない限り、部屋の中に染みが出たり、水が垂れてきたりすることはありません。気づいたときには、すでに下地まで痛んでしまっていることも珍しくないんですよ。

私たちは屋根裏や外壁の裏側まで点検するので、そうした「隠れた雨漏り」を見つけることができます。でも普段生活しているお客様にはなかなか見えない場所なので、どうしても気づきにくい。だからこそ、定期的な点検や早めの調査が大事になってくるんです。

この記事を読んでいただければ、「雨漏りに気づけないまま放置してしまうリスク」を防ぐための知識が身につくはずです。もし少しでもご自宅が心配だと感じたら、この記事をきっかけに点検を検討していただけたらうれしいです。

意外と気が付かない雨漏りや雨漏り調査・修理の価格・値段

 

雨漏りが気づかれにくい理由

雨漏りが気づかれにくい理由

「雨漏りしてますよ」と私たちが点検の現場でお伝えすると、多くのお客様が本当に驚かれます。正直に言うと、雨漏りにご自身で気づいている方は全体の1割くらいなんです。残りの9割の方は、「まさかうちが」と感じておられます。

ここでは、なぜそんなに気づきにくいのか、現場での実感を交えてお話しします。

 

雨染みが出る頃にはすでに手遅れ

室内の天井や壁にシミが見えてきた――この段階で初めて「雨漏りかも」と気づく方が多いのですが、実はその頃には、雨水はもう長いあいだ建物内部を伝ってきています。下地の木材が濡れて弱っていたり、断熱材に水が回ってカビが出ていたりすることもあります。

表面にサインが出るのは“だいぶ進んでから”。だからこそ、見た目が大丈夫でも油断は禁物なんです。

 

屋根裏や壁内、床下――目に入らない場所で進む

雨水は屋根や外壁の“わずかな隙間”から侵入して、屋根裏や壁の中を静かに移動します。普段の生活で目にする場所ではないため、進行に気づけないのが普通なんです。

私たちが屋根裏に入り、懐中電灯で梁や野地板を照らすと、「ここまで染みていたのか」とお客様が驚かれることは珍しくありません。見えない場所こそ、専門家の点検が効果を発揮します。

 

カラーベスト屋根に起きやすいパターン

現場感覚として、スレート系(いわゆるカラーベスト)の屋根では、経年劣化での割れ・欠け・反りが原因になりやすいです。表面の小さな割れでも、雨水が内部へ回る“きっかけ”になります。

上から見ただけでは判断しづらいことも多いので、屋根材の状態が気になる方は、定期点検を習慣にしていただくのがおすすめです。

 

“気づかないまま”が一番のリスク

雨漏りは静かに進みます。放っておくほど、下地交換など工事の規模が大きくなりがちで、結果として費用も時間もかかります。

ですから「今は大丈夫そう」に見えていても、違和感や心当たりが少しでもあれば、早めに点検をご依頼ください。早期発見・早期処置が、いちばんの節約になりますよ。

 

雨漏り調査の方法と費用相場

雨漏り調査の方法と費用相場

雨漏りの相談をいただいたとき、まず最初に行うのは「調査」です。ここをきちんとやらないと、原因が分からないまま修理してしまい、また同じ箇所から水が入る…なんてことになりかねません。

雨漏りは入り口と出口が違うケースも多いため、経験のある職人による丁寧な点検が欠かせないんです。

 

調査はまず点検からスタート

最初は屋根や外壁、屋根裏の目視点検を行います。屋根材の割れやズレ、コーキングの劣化、外壁のひび割れなど、原因となりそうな箇所を探していきます。屋根裏に入り、雨染みや木材の濡れ具合を確認することもあります。

こうした一次点検で「どの辺りが怪しいのか」を洗い出します。

 

散水検査や赤外線調査の手法

必要に応じて「散水検査」を行います。これは、実際に水をかけてどこから漏れてくるのかを確認する方法です。時間と手間はかかりますが、原因箇所を特定するのに非常に有効です。

また、最近では赤外線カメラを用いて温度差から漏水箇所を見つける方法もあります。建物の状態や規模によって調査方法を選ぶのがポイントです。

 

調査費用の目安は3〜4万円

雨漏り調査の費用相場は、一般的に3〜4万円前後です。散水検査を行う場合は人員や時間もかかるため、これくらいが目安になります。もちろん建物の大きさや状況によって変動はありますが、「数千円で完了」と言われた場合は逆に注意が必要です。

きちんと調査を行うには、どうしてもある程度のコストがかかるんですよ。

 

外壁塗装や屋根塗装とセットなら無料点検も

一方で、外壁塗装や屋根塗装のご依頼と合わせて調査を行う場合、点検費用を無料にするケースもあります。当社でも塗装工事を前提にした雨漏り点検であれば、追加費用はいただかずに対応することが多いです。

「塗装のついでに雨漏りも診てもらえる」ので、一石二鳥ですね。

 

無料点検をうたう業者には注意

ただし、「無料点検します」とだけアピールする業者には注意が必要です。調査を名目に訪問して、実際には不要な工事を強引に勧める…というケースもあるんです。本当に信頼できる業者は、調査の流れや写真での報告をきちんと提示してくれます。

「無料」という言葉だけで飛びつかず、必ず説明の透明性を確認してください。

 

雨漏り修理の方法と費用

雨漏り修理の方法と費用
調査で原因が分かったら、次は修理です。ここでも「どの程度の被害か」によって費用が大きく変わってきます。軽度の雨漏りなら数万円で済むこともありますが、放置して被害が広がってしまうと、数十万円から百万円単位になるケースもあるんです。

ここでは修理の代表的なパターンと費用感をお伝えします。

 

軽度なら1〜2万円のコーキング補修で済むことも

雨漏りの原因がコーキングの切れや、小さなひび割れ程度であれば、補修は比較的シンプルです。隙間を埋め直すだけで水の侵入を防げるため、費用は1〜2万円程度で済むこともあります。

短時間で終わるので、お客様にとっても負担が少ない修理です。

 

部分補修で解決できるケース

屋根材の一部が割れている、板金部分が浮いている、といった局所的なトラブルなら、その部分だけを交換・補修する方法を取ります。この場合は工事の規模にもよりますが、5〜6万円程度で収まるケースが多いです。

「小さな雨漏りだから後でいいや」と放置せず、早めに直すのがおすすめです。

 

部材全体が傷んでいる場合は大規模工事に

屋根材全体が劣化していたり、外壁のひび割れが広範囲に及んでいたりすると、部分補修では追いつきません。その場合は屋根の葺き替えや外壁の大規模修繕といった、しっかりした工事が必要になります。

この規模になると、数十万円から場合によっては百万円近くまで費用が膨らむこともあります。

 

雨漏りを放置したときのリスク

「少しの水なら大丈夫」と思って放置すると、下地材の腐食、カビの繁殖、さらにはシロアリ被害にまで発展するリスクがあります。そうなると修理費用は一気に跳ね上がり、工事期間も長引きます。

雨漏りは“放置すればするほど高くつく”ものだと覚えておいてください。

 

早期修理が結果的に一番の節約

私の経験上、「早く直していればもっと安く済んだのに」というケースが本当に多いです。軽度のうちに補修してしまえば数万円で済むのに、放置して大規模工事になれば桁が変わってしまう。

だからこそ、少しでも不安を感じたときにご相談いただくのが、お客様にとって一番の得になるんです。

 

リペイント匠について

リペイント匠について

私たち株式会社リペイント匠は、三重県四日市市を中心に「年間1000件超の施工実績」を誇る外壁塗装・屋根塗装の専門店です。地元のお客様から長年ご信頼いただき、「Google口コミ★4.8を800件以上」という高評価をいただいております。これは、スタッフ一人ひとりが真剣にお客様と向き合ってきた証だと考えています。

代表の久保信也は「会社のスタッフ全員が、社会のお役に立たせていただけるような生き方をすることこそが仕事の一部である」との思いを持ち続けています。スタッフと力を合わせ、10年に一度の塗り替えを通じて地元のお客様の幸せを実現することを使命とし、今日まで歩んできました。

今では、地元のお客様から「外壁塗装の職人直営店」として最も多くのご支持をいただけるようになり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。どこよりも徹底的に「丁寧に」「親切に」やるという決意を胸に、全社員一同、これからも誠心誠意取り組んでまいります。

 

まとめ~四日市市の雨漏り・外壁塗装・屋根塗装のことなら

まとめ~四日市市の雨漏り・外壁塗装・屋根塗装のことなら

本記事では、雨漏りが気づかれにくい理由、調査の方法と費用相場、そして修理の内容と費用について詳しくお伝えしました。

雨漏りは「気づいたときにはすでに被害が広がっている」ことが多く、放置すると修理費用が数十万円単位に膨らんでしまう可能性もあります。逆に、早期に点検や補修を行えば、わずか数万円で解決できるケースも少なくありません。

リペイント匠では、外壁塗装や屋根塗装とあわせた点検や補修にも対応しています。少しでも「うちの家は大丈夫かな」と感じたら、早めにご相談いただくことが一番の安心につながります。大切なお住まいを守るために、ぜひ定期的な点検を検討してくださいね。

また、LINEでの無料相談や現地調査も承っております。お気軽にご連絡ください。三重県四日市市をはじめ、亀山市、津市、伊勢市、鈴鹿市、松阪市、伊賀市、志摩市、名張市、いなべ市を中心に三重県全域が施工範囲です。

詳しくは、四日市市のショールームの情報をご覧ください。

お問い合わせ

この記事を書いたのは

代表の久保です

株式会社リペイント匠 代表取締役 久保信也 1982年2月8日生まれ。【プロフィールはコチラ

◆2021年3月18日に、1冊目の書籍となる「家の寿命を20年延ばすはじめての外壁塗装」を幻冬舎から出版。Amazonやお近くの書店でも購入可能。

15歳からこの建築業に携わり、2012年に一般の消費者向けのリペイント匠を設立しました。施工したお客様に必ず喜んで頂けるように、社員教育を徹底し、一軒、一軒を自分の家を塗り替えするように丁寧に一つの作品のように仕上げています。三重県にお住まいで外壁塗装やその他リフォームでお悩みの方はお気軽にご相談してください。

三重県全域(津市・松阪市・伊勢市・志摩市・亀山市・鈴鹿市・四日市市・いなべ市・名張市・伊賀市)での住宅の外壁塗装,屋根塗装,は塗り替え職人直営の「リペイント匠」にお任せください。

TEL:0120-804-902

店:〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1356-3
アクセスはコチラ

久居店:〒514-1118 三重県津市久居新町1088-4
アクセスはコチラ

亀山店:〒519-0103 三重県亀山市川合町1229-1
アクセスはコチラ

鈴鹿店:〒513-0823 三重県鈴鹿市道伯2丁目1-3
アクセスはコチラ

松阪店:〒515-0063 三重県松阪市大黒田町1754-2
アクセスはコチラ

伊勢店:〒516-0074 三重県伊勢市本町11-5
アクセスはコチラ

志摩店:〒517-0501 三重県志摩市阿児町鵜方字金谷3016-10
アクセスはコチラ

四日市店:〒510-0837 三重県四日市市西松本町4-18
アクセスはコチラ

いなべ店:〒511-0202 三重県いなべ市員弁町楚原803-3
アクセスはコチラ

伊賀・名張店:〒518-0625  三重県名張市桔梗が丘5番町2-1
アクセスはコチラ


【公式】YouTubeはコチラ

【公式】インスタグラムはコチラ

【公式】Facebookはコチラ