FM三重ラジオ「遮熱塗料のメリット・デメリットについて」

FM三重ラジオ「遮熱塗料のメリット・デメリットについて」

FM三重 外壁塗装 コーキング リペイント匠
代田さん:さて、リペイント匠の‘匠radio’のコーナーです。
今日もリペイント匠の久保信也社長をお招きしております。今日もよろしくお願いいたします!

久保:はい、よろしくお願いしまーす!

代田さん:なんかもう10月も終わりに向かっているというか。

久保:10月早いですよね~。

代田さん:10月終わったら今年はもうあと2ヶ月。

久保:もう寒くなって、明けましておめでとうございますですね。

代田さん:(笑) おめでとうございますはまだ早い…早いって言っててもすぐなんですよね。

久保:いや、さっきもちょっと喋ってましたけど、春頃に代田さんと「暑くなって寒なって、今年も終わりですね」って
喋っとったけど、今考えると「あ、もう暑い時期終わったんや」っていう。

代田さん:いや、でも、ほんとに今年は秋らしい秋って短かったですよね。
このままほんとに冬になっていくんじゃないかっていう懸念もありますしね。

久保:なんか季節がちょっと様子おかしいなって思ったりしますね。

代田さん:なんか情緒がない感じですけれどもね。
ほんとにあっという間に11月、12月ときっと終わっていくんでしょう。やだ~(笑)

久保:いやいや、もう早いなって思う(笑)

代田さん:年末はどうなんですか?その、塗装業っていうのは忙しくなるもの?
それとも暇になるものだったりするんでしょうか?

久保:めちゃめちゃ忙しいです…。
こういう、10月とか9月とかの12月以外なら、足場がその月のうちになくならなくても、
お客様自体はそんなに急いでないんで「あ、別に日にちかかってもいいよ」って、次の月に跨げるじゃないですか。

代田さん:はいはいはい。

久保:12月から1月に跨がせるわけにいかないじゃないですか。
正月、シートかぶっとるわけにいかないんで。なので絶対終わらせなあかんっていう。

代田さん:なるほど~。
現場でもこう、年内に終わらせてほしいというリクエストと、それに答えなきゃいけないという責任があるんですね。

久保:そうなんです。
去年と一昨年に「忘年会しよう」って言ってたんですけど、毎回12月に僕がそんなこと言い出すもんで、
結局できずに終わったんですよ。
なので、今年はもう12月に忘年会の段取りしとこうと。
そしたらもう絶対休まなあかんから、そういう風にしようと思ってます。

代田さん:先に決めておく。既成事実を作っておくんですね(笑)
そうか~じゃあ、これから忙しい時期に入るということで、体壊さないようやっていただきたいと思います。

さ、今日はどんなお話していきましょう?

久保:今日は、遮熱塗料について。
外壁塗装を気にされてる方とかよく聞くかなと思うんですけど、それのメリットデメリットについてお話したいなと思います。

代田さん:遮熱塗料っていうと、どうだろう?
暑い時期に家の中があったかくならないようにっていうイメージがあるんですけれども?

久保:そうですね、基本的にはそんな感じですね。
前にちょっと、反射率の高い色とかそんな話をしたんですけど、
今日はその遮熱塗料自体のメリットとデメリットをお伝えしたいなと思います。

代田さん:まず、メリットからも入ってもらいましょうか。

久保:メリットとしてはですね、温度が下がるっていうのはまずひとつですね、読んで字の如く。
まああの、これ個人的な意見なんですけど、
例えば、夏にエアコンかけてない2階へあがった場合40℃ぐらいあるじゃないですか。

代田さん:暑いですね~。

久保:で、大体住宅やと屋根裏とかあるから、2階の部屋で2℃か3℃ぐらいやと思うんですよ、体感的に変わってんの。

代田さん:うんうんうん。

久保:38℃になってたら「うわ、涼しなった!」って思えるかっていうとこなんですよ。

代田さん:40℃から38℃になってたらどうかと。38℃も暑いですからね。

久保:そうなんです。
なので、例えばおしゃれなお家とかで、屋根裏がないようなお家あるじゃないですか、もう屋根が見えちゃうようになってる。
そういうお家とかやったら効果発揮しやすいのかなと思ったりもするんですけど。

代田さん:屋根裏があるとそこまでガツンと下がるわけではないよってことですね。

久保:そうですね。でも、下がるのは下がります。
色にもよるんですけど、それは反射率とかカタログにも書いてあるんで、その辺見ていただければなと思います。

代田さん:わかりました。その他にはどうですかね?メリットとしたら。

久保:2つ目が、エアコンの効きがちょっと良くなるかなと思います。

代田さん:あー、まあそうですよね。
基本的に温度が下がってるわけだからエアコンも効きやすいですよね。

久保:それによって電気代が安くなるっていうのも、もう1つのメリットかなと思います。

代田さん:なるほど。

久保:で、やっぱ1番大きいメリットが、塗膜が長持ちするっていうことかなと思います。

代田さん:長持ちするんですか?

久保:塗料は熱を吸収して膨張したり縮んだり繰り返すことで、劣化が早なるんですけど。
遮熱塗料を使うことによって、塗膜がそんなに痛まずに長持ちする。

代田さん:なるほどね。わかりました。メリットたくさんありますね!
一方、デメリットというとどうなんですかね?

久保:デメリットでいうと、例えば同じランクの同じぐらいの耐久性の塗料に遮熱っていうのがついているだけで、
大体1割ぐらい金額が高くなっちゃいますね。

代田さん:やっぱりコストの面ではそういう機能が備わっていると高くなるんですね。
ま、それは仕方ないかなと思います。
他にはありますか?

久保:ふたつめは、やっぱ経年劣化で5年、10年と経ってくると汚れてきたりするじゃないですか。
それによって遮熱率が悪くなります。

代田さん:これもしょうがないかな。やっぱり永久にっていうのはなかなか難しいですもん。

久保:そうですね。あとは先ほどもちょっと伝えたんですけど、色によってちょっと変わるかなと思います。

代田さん:どの色が遮熱効果が高いって言えるんですかね?

久保:白とシルバーです。

代田さん:白とシルバー!

久保:はい!完璧に白とシルバーです。
なんですけど、日本の80パーセントの屋根は黒かブラウンかグレーなんですよ。

代田さん:ですよね。濃い色ですよね。

久保:僕の個人的な意見としては、1割高いなら汚れに特化した塗料を選ぶとか、耐久性に特化したのを選ぶとか、
そっちで高くなった方がいいんじゃないかなって思いますね。

代田さん:あー、なるほど。個人的な意見としては。

久保:僕の勝手な、個人的な意見です。

代田さん:なるほどなるほど。
でもね、やっぱり夏に暑いのが嫌だわって思ってる方もいらっしゃると思うので、そういう方にはいいかもしれませんね。

久保:そうですね!
それか、お家に倉庫とかあって、遮熱塗料ってシンプルな建物であればあるほど効果は出るんで、
そういうところなら屋根とか全然ありかなと思います。

代田さん:なるほどね。
倉庫にいろんなものを保存してると、中が熱くなったりとかすると困るかなっていう人は、
これを倉庫に使ってみるっていうのもありなんですね。

久保:倉庫とかなら結構変わると思います!

代田さん:そうですか!これはいいこと聞きましたね。

久保:注意が必要なのは、例えば1階建てぐらいの高さの倉庫があって、周りに2階建ての家がいっぱいあった時。
2階のベランダ…裏の人とかからクレームが来ると思います。

代田さん:えっ、なんでですか?

久保:照り返しですね。

代田さん:ああー、なるほど!

久保:キラキラ眩しいと思うんですよ。

代田さん:遮熱するっていうことは照り返してるってことですもんね。
反射まではいかないのかもしれないですけれども。

久保:遮熱っていうのはそういう効果なんで。反射させるっていう。

代田さん:なるほどなるほど。
じゃあ、ちょっとご近所さんにも配慮して。

久保:周りが何もないお宅の倉庫とかはすごいいいかなと思うんですけど。
あとは、ちょっと大きめの倉庫とか。
現実的にはなかなか白とかシルバー塗るのは難しいんかなって、ちょっと思っちゃったりするんですけど。

代田さん:お隣さんがふっと覗いたら「うわ、隣の倉庫めっちゃ光ってる!!」みたいなことがあり得るということですね。

久保:そうなんですよ。しかもこの塗料、向いてるのが金属系の屋根です。
やっぱ熱が1番伝わりやすいんで、金属系のものに塗るのが1番効果あるって言われてるんですけど、1番照り返します。

代田さん:なるほど。まあ、良し悪しといった感じなんですね。

久保:そうですね。これは好みかなとは思います。
遮熱とは違って断熱塗料っていうのもあって、遮熱と断熱の違いはYouTubeとかでも出してるんですけど、
この遮熱塗料に限っては、ま、本当に好みかなと思います。

代田さん:なるほどね~。さっき言った耐久性があるとか、汚れが目立ちにくいとか、
いろんな機能を備えた塗料って他にもあるから、そういうのも総合的に考えていただいて選んでいただければいいですね。

久保:2階にリビングがある方、2階がメインで家族集まるっていうなら塗ってもいいのかなとも思っちゃったりもしますね。

代田さん:思っちゃったりもするんですね(笑)
今日は個人的意見も大いに入っております(笑)

わかりました。今日は遮熱塗料の特徴について教えていただきましたので、ぜひ、リペイント匠さんに行って、
実際に「我が家はこんな感じなんだけれども、どうやろうか」っていうことを相談いただくといいかもしれませんね。

久保:あっ、あと色はですね、自分の好みの色についてこだわりが強い方は、
やっぱそれによって反射率が悪いやつもあるかもわかんないので、その辺きちんと見ていただいた方がいいと思います。

代田さん:なるほど、わかりました!
どこを取るかというところをじっくりと考えてほしいなと思います。

ちなみにちょっと時間がもう迫ってきてるんですけれども、リスナーさんからメッセージいただいておりまして。

久保:ありがとうございます!!

代田さん:『四日市の市街地の方に行ったんですが、リペイント匠さんの四日市店の前を通りました。
番組やCMでは聞いてたんですが、あー、ここかと思いました。
もしかするとお世話になるかもしれないので覚えておきます。』ということですね。

久保:ぜひお世話させてください!よろしくお願いします!

代田さん:四日市店もオープンしたばかりということで好調のようですので、ぜひぜひ利用してみてください!
久保社長、今日もどうもありがとうございます!

久保:ありがとうございました!

毎週火曜日の午後18時12分からはゲツモクの中で「リペイント匠の匠Radio!」生放送中!

今日の放送内容や外壁塗装についてご相談したい方は、0120-804-902(8:00~20:00)まで『ホームページ見ました』とお気軽にご相談してください。聞いてくださった方で、分からない事や、もっと話を聞きたい、相談したいなどありましたら、ラインでお気軽にご相談してください。

またリペイント匠のYouTubeチャンネルでも外壁塗装や屋根塗装、屋根工事、防水工事に関して様々情報を出していますので、見てください。またチャンネル登録もよろしくお願いします。

外壁塗装 YouTube リペイント匠

後から聞きたい方は、携帯で「radiko」というアプリをダウンロードして頂いて、FM三重 RADIO FLAPPERの毎週木曜日の午後2時20分からの「リペイント匠の匠Radio!」をお聞きください。

iPhoneの方はコチラ ・radikoをダウンロード
androidの方はコチラ ・radikoをダウンロード
ラジオお問合せ

この記事を書いたのは

代表の久保です

株式会社リペイント匠 代表取締役 久保信也 1982年2月8日生まれ。【プロフィールはコチラ

◆2021年3月22日に、1冊目の書籍となる「家の寿命を20年延ばすはじめての外壁塗装」を幻冬舎から出版。Amazonやお近くの書店でも購入可能。

15歳からこの建築業に携わり、2012年に一般の消費者向けのリペイント匠を設立しました。施工したお客様に必ず喜んで頂けるように、社員教育を徹底し、一軒、一軒を自分の家を塗り替えするように丁寧に一つの作品のように仕上げています。三重県にお住まいで外壁塗装やその他リフォームでお悩みの方はお気軽にご相談してください。

三重県全域(津市・松阪市・伊勢市・志摩市・亀山市・鈴鹿市・四日市市・いなべ市・名張市・伊賀市)での住宅の外壁塗装,屋根塗装,は塗り替え職人直営の「リペイント匠」にお任せください。

TEL:0120-804-902

店:〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1356-3
アクセスはコチラ

久居店:〒514-1118 三重県津市久居新町1088-4
アクセスはコチラ

亀山店:〒519-0103 三重県亀山市川合町1229-1
アクセスはコチラ

鈴鹿店:〒513-0823 三重県鈴鹿市道伯2丁目1-3
アクセスはコチラ

松阪店:〒515-0063 三重県松阪市大黒田町1754-2
アクセスはコチラ

伊勢店:〒516-0074 三重県伊勢市本町11-5
アクセスはコチラ

志摩店:〒517-0501 三重県志摩市阿児町鵜方字金谷3016-10
アクセスはコチラ

四日市店:〒510-0837 三重県四日市市西松本町4-18
アクセスはコチラ

いなべ店:〒511-0202 三重県いなべ市員弁町楚原803-3
アクセスはコチラ

伊賀・名張店:〒518-0625  三重県名張市桔梗が丘5番町2-1
アクセスはコチラ

 


【公式】YouTubeはコチラ

【公式】インスタグラムはコチラ

【公式】Facebookはコチラ