【FM三重】終活を前向きに楽しむための習慣とは?

【FM三重のポミー】終活を前向きに楽しむための習慣とは?

【FM三重】終活を前向きに楽しむための習慣とは?

【FM三重のポミー】
今週のテーマは「終活」でしたが、私の場合は“元気なうちに楽しく人生を設計すること”が終活の第一歩だと思っています。

私は21歳の時に「30歳までの人生設計」を立て、次は「60歳まで」、そして2年前には「70歳までの計画表」を作成しました。もちろん、計画通りにいかないこともたくさんあります。でも、それでいいんです。

日々の生活の中で、自分の「今」を記録するために日記も毎日つけています。書くことで、振り返りができ、修正もできる。それが、私なりの“人生の彩り”です。

「終活」と聞くと重く感じるかもしれませんが、未来を楽しくデザインする作業と考えると、ワクワクしませんか?

FM三重ではリペイント匠の専用のメッセージフォームがあります。

FM三重メッセージフォーム

↑↑お問合せフォーム↑↑

メッセージ来た内容を生放送でお答えしていきます。

メッセージ内容はどんな事でも嬉しいのですが、以下の様な質問がお答えしやすいです(^^♪

・あなたの家の外壁エピソード!
・理想の家の色、アンケート!
・家の劣化診断チェック!
・職人さんへの質問コーナー!
・今週のDIYチャレンジ!
・ご当地・三重県の外壁あるある!
・お家のお悩み相談!
どしどしメッセージお待ちしています。
清田さん:このコーナーではリペイント匠の久保信也社長をお招きして、住宅塗装・防水工事だけじゃなく
いろんなお話を伺っていきます。久保社長今日もよろしくお願いいたします!


久保:よろしくおねがいしまーす!


清田さん:おはようございまーす!


久保:おはようございまーす!1週ぶりで。ご無沙汰しております!


清田さん:1週ぶりw2週ぶりw夏休みだった私そういえば、と思いました!


久保:いやいやいや、大事っすよ。


清田さん:あの今週のポミーのテーマね?終活についてだったんですけど、昨日のつなかんでなんかすっごいお話されてたので。


久保:いえいえ、一部だけですよ!


清田さん:一部だけ??


久保:はい!一部だけですよ。


清田さん:他にも考えてることがあるんですか?


久保:そーなんですよ。ちなみに清田さんはどんなこと考えてるんですか?


清田さん:実は私ちゃんとできてなくて。両親とか親ですね、家族の終活についてはちょっと考えなきゃいけないなーとか
自分もエンディングノートを書いておこうかなーって思ったりとか。やっぱ備えは大事じゃないですか。


久保:そうですね、やっぱ段取りですね。


清田さん:段取り、段取り!段取っとかんとなー!って思ってます。w


久保:現場ですよね。


清田さん:現場w現場と一緒wwwえ?久保社長は?


久保:僕は昨日もちょっとお話したんですけど、会社の事だったりもしてるんですけど、結構日記付けたりすんの好きなんすよ。
毎年付けるんですけど、1年の出来事みたいな。
計画立てて60とか70とかいつぐらいに会社引退するとか、そんとき孫何人居るとか。そういう計画は作ってます。


清田さん:なるほどね。あることによって実行できたりしますよね。


久保:そうですね。21とき一回作って、30まで作って、そっから作ってなかったんで。
去年、一昨年ぐらい2年前ぐらいに作ってもう一回。


清田さん:じゃあ改めて。


久保:はい、作り直しで。


清田さん:そしたら60以降のところまで書き上げてるんですね。


久保:はい。今子供二人なんですけど、21のときの計画では子供三人居たはずなんで。wちょっと狂ってきたんで。w


清田さん:wwwwwwそれは狂ってきた来たというか、授かりものでございますからね。


久保:そうです、そうです。ブラッシュアップしながら。


清田さん:ブラッシュアップって言うんだ、人生もwwwそうですね!


久保:そうですww


清田さん:計画はね、色々と見直していかないといけませんからね。


久保:1年1年書いて、振り返りをしながら。


清田さん:備えていくってことでね。あとはあのお墓じゃなくて銅像を建てるっておっしゃってました。


久保:wwwwww言わなくていい!


清田さん:wwwwwww


久保:お墓って場所に行かなあかんじゃないですか。


清田さん:そうなの。これ結構終活の中でも争点になってくる部分…


久保:すぐ言うんやね、横見てw


清田さん:wwwwwwごめん、ごめんなさい。w


久保:いえいえいえ。全然全然w


清田さん:銅像建てるって言ったのちょっと私としては面白くて、いいなって思ったんです。w


久保:ここのかもちゃんも営業マンの子もそうなんですけど、


清田さん:かもちゃんね。


久保:やっぱあのお墓が九州にあるとか、ちょっと県外にあって、その時に帰ってお参りするとかあるじゃないですか。


清田さん:そうですね。管理もしづらくなってきちゃったりとかね。


久保:やっぱ流動性のあるものが良いかなって感じはしますけどね。


清田さん:あっ…銅像?


久保:銅像じゃなくてw持ち運びできるやつとか。お参りもお手軽に出来るんかなって。


清田さん:確かに確かに!


久保:なんかその子供に迷惑かけるかなって。


清田さん:うん!色んな考え方がありますからね。


久保:そうですね!


清田さん:じゃあ住宅塗装のお話は今日はナシでこの話…


久保:そうですね!


清田さん:wwwwwwいいの?あっでも、ちょっと一個だけ!
昨日のつなかんでもお伝えしてた、その保証書っていうのがあるんだっていうことが私ちょっとね。
その辺り!時間が少なくなってきましたが!


久保:はい!外壁塗装って終わったら保証書があるんですけど、その保証書があるからもう安心、
みたいな感じで思ってるんですけど、まぁ売る側もそれがあるから売りやすいやろ、みたいな。
その売るツールみたいな感じで考えてるんですけど。基本的にその中身が結構大事かなと。どういう事を保証してくれるのか。
塗装っていろんなことが起きるんで。もちろん2回目の方もみえますし、3回目の方もみえるじゃないですか、外壁塗装が。
2回目の塗装が、前の塗装で下地が悪かったからって今回保証はできませんって言われる方結構多いんですよ。


清田さん:えっあ、そうなんですか…?


久保:そうです、そうです。だけどその方は現地見に行ってその下地…
前回塗装してるっていうのを見てるわけなんで、そこも併せて保証してもらえると安心かなと。


清田さん:あ~なるほどねぇ。保証の幅もあるんですね、やっぱり。
そこもしっかりと見て、保証書をつけるならつけてもらうってことで。


(アラーム音)


久保:あとはやっぱ言いにくかったりするんで、定期点検もあった方が良いと思います。


清田さん:定期点検!!それは大事ですね!!


久保:で向こうから言ってもらう方が気が楽っていうか。


清田さん:それはお客様から?


久保:あー、いやいやいや。こちら側から。
定期点検行った時に、僕らが終わった後定期点検行った時に、「こういう不具合あったんで直しときますね。」って
言われた方がお客さん的には楽じゃないですか。


清田さん:楽だし、わからないことを教えてもらってる感じになりますもんね!


(アラーム音)


久保:そうです!
お客さんからしたら見つけて言うのも大変なんで。


清田さん:wwww焦らせてきますねw
ということでね、今日はいろんなお話をさせていただきましたが参考にして頂きたいと思います。
気になる事がありましたらリペイント匠までお問い合わせください。
フリーダイヤルは「0120-804-902」ホームページもありますので是非チェックしてみてください!


久保:はい!!


清田さん:リペイント匠の久保信也社長でした!ありがとうございました!


久保:はい!ありがとうございました!!

毎週水曜日の朝8時25分からはPoMieの中で「匠Radioモーニング」生放送中!

今日の放送内容や外壁塗装についてご相談したい方は、0120-804-902(8:00~20:00)まで『ホームページ見ました』とお気軽にご相談してください。聞いてくださった方で、分からない事や、もっと話を聞きたい、相談したいなどありましたら、ラインでお気軽にご相談してください。

またリペイント匠のYouTubeチャンネルでも外壁塗装や屋根塗装、屋根工事、防水工事に関して様々情報を出していますので、見てください。またチャンネル登録もよろしくお願いします。

外壁塗装 YouTube リペイント匠

後から聞きたい方は、携帯で「radiko」というアプリをダウンロードして頂いて、

FM三重

PoMieの毎週水曜日の朝8時25分からの「匠Radioモーニング」

つながるジカンの毎週火曜日の午後18時12分からの「リペイント匠の匠Radio!」

をお聞きください。

iPhoneの方はコチラ ・radikoをダウンロード
androidの方はコチラ ・radikoをダウンロード
ラジオお問合せ

この記事を書いたのは

代表の久保です

株式会社リペイント匠 代表取締役 久保信也 1982年2月8日生まれ。【プロフィールはコチラ

◆2021年3月22日に、1冊目の書籍となる「家の寿命を20年延ばすはじめての外壁塗装」を幻冬舎から出版。Amazonやお近くの書店でも購入可能。

15歳からこの建築業に携わり、2012年に一般の消費者向けのリペイント匠を設立しました。施工したお客様に必ず喜んで頂けるように、社員教育を徹底し、一軒、一軒を自分の家を塗り替えするように丁寧に一つの作品のように仕上げています。三重県にお住まいで外壁塗装やその他リフォームでお悩みの方はお気軽にご相談してください。

三重県全域(津市・松阪市・伊勢市・志摩市・亀山市・鈴鹿市・四日市市・いなべ市・名張市・伊賀市)での住宅の外壁塗装,屋根塗装,は塗り替え職人直営の「リペイント匠」にお任せください。

TEL:0120-804-902

店:〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1356-3
アクセスはコチラ

久居店:〒514-1118 三重県津市久居新町1088-4
アクセスはコチラ

亀山店:〒519-0103 三重県亀山市川合町1229-1
アクセスはコチラ

鈴鹿店:〒513-0823 三重県鈴鹿市道伯2丁目1-3
アクセスはコチラ

松阪店:〒515-0063 三重県松阪市大黒田町1754-2
アクセスはコチラ

伊勢店:〒516-0074 三重県伊勢市本町11-5
アクセスはコチラ

志摩店:〒517-0501 三重県志摩市阿児町鵜方字金谷3016-10
アクセスはコチラ

四日市店:〒510-0837 三重県四日市市西松本町4-18
アクセスはコチラ

いなべ店:〒511-0202 三重県いなべ市員弁町楚原803-3
アクセスはコチラ

伊賀・名張店:〒518-0625  三重県名張市桔梗が丘5番町2-1
アクセスはコチラ

 


【公式】YouTubeはコチラ

【公式】インスタグラムはコチラ

【公式】Facebookはコチラ