
FM三重 つなカン「タイル貼りの外壁メンテナンスについて」

【FM三重のつなカン】
今回は「タイル貼りの外壁」についてお話しました。
よく「タイルだからメンテナンスは不要ですよね?」と聞かれますが、それは大きな誤解なんです!
確かにタイルそのものは無機質で劣化しにくいですが、
⚠️ タイルとタイルの間の“目地(セメント部分)”は劣化します!
⚠️ また、タイルが建物から“浮いて”くることもあります!
放っておくと最悪の場合、タイルが落下する危険性も…。
そこで私たちは「打診検査」で浮きのチェックを行ったり、
「目地強化材」を塗って補強したり、必要なメンテナンスを行っています。
タイル外壁も、10年を目安に点検を!
見た目はキレイでも、中身が傷んでいるかもしれませんよ!
FM三重ではリペイント匠の専用のメッセージフォームがあります。
メッセージ来た内容を生放送でお答えしていきます。
メッセージ内容はどんな事でも嬉しいのですが、以下の様な質問がお答えしやすいです(^^♪
代田さん:つながる時間ここからはおなじみリペイント匠の匠レディオ。 リペイント匠の久保信也社長をお招きして住宅塗装・防水工事の事など色々とお話を伺っています。 今日も久保さんにお越しいただきました、よろしくお願いします! 久保:はい!よろしくお願いしまーす!! 代田さん:いきなり寒くなりましたね。 久保:いやいや本当に寒くて。 今日の朝もさっきちょっとかもちゃんと喋ってたんですけど。 代田さん:営業のね。 久保:そうです、そうです。朝晩、僕、散歩するんですよ。 代田さん:はい。 久保:で、その時に朝天気がいい時は犬の散歩連れてくんですけど、もう今日は全然歩こうともしなかったです。 代田さん:えーと、どちらが? 久保:犬が。 代田さん:wwwwwwwwww 久保:もう敷地から出るなりすぐしゃがみ込んでもう「抱っこせえ」って感じで。 代田さん:かわいい!!! 久保:抱っこしたろかなと思うじゃないですか。 手差し伸べるとちょっと立ち上がって「早く抱っこしてくれ」って。 代田さん:寒いの苦手なんですね。 久保:そうなんですよ。 それでもうまあまあ歩いとったら途中で元気出して歩き出すかなと思って抱っこしてたんですよ。 最後の最後まで抱っこしました。w 代田さん:そうですか。犬は元気に駆け回りって言いますけど。 久保:いやいや。 代田さん:寒さに弱そう。でも今日は寒かったですけどもちろん。 これから冬になるにつれどんどん寒くなっていくわけじゃないですか。 久保:どうなんのかな。 代田さん:wwwwもう散歩終了かな? 久保:そうなんですよ。服着させてたんですけど全然ダメみたいで、「もう帰ろうに」って顔してたんで。ww 代田さん:そうですか。なんかすごい絵が浮かびましたね、今。 久保:そうなんですよ。トイプードルなんすけど。全然もう本当に犬かな?と思うぐらい散歩嫌いで。 代田さん:そうですか。じゃあこれからもう室内で運動させなきゃいけないかもしれない。 久保:でもなんか今週ドックマルシェがあるみたいで。 代田さん:そうなんですよ、そうなんですよ。よかったらチケット。 久保:そうなんですよ。僕土曜日は仕事なんでダメなんですけど。 その、嫁さんとか子供とかチケット渡そうかなと、日曜僕も多分行けるんで。 代田さん:本当ですか。2日間楽しんでいただけるってことですね、ご家族でね。 久保:そうですね。去年も行ったんで。 代田さん:そうですかそうですか。じゃあよりもこもこの服を買ってあげてください。 久保:そうです。土曜日はバーベキューあるんで。 代田さん:そうか! 久保:バーベキューして次の日はドックマルシェです。 代田さん:いいですね。この週末ちょっとイベント盛りだくさんですね。 久保:今週また雨っぽいんですよね。 代田さん:確かにね。どうだろう。 久保:この前のキャンプも雨やったんですよ。初キャンプ。 代田さん:ちょっとね、こうなってくると冷たい雨になりそうですもんね。気温が下がってきてね。 日曜日ちょっと崩れる予想になってるかな、今のところ。 久保:そうなんですよ。 代田さん:秋の天気ですから変わりやすいですからね。 久保:そうですね、はい。頑張りたいと思います! 代田さん:行けることを願いたいなと思いますけれども。 さあ今日はですね、テーマとして【タイル張りの外壁のメンテナンス】ということでいただいているんですけれども。 久保:結構あのサイディングの話は結構するんですけど、住宅で。 なんかタイル張りの家も一部あって、そういうお家はメンテナンスしなくてもいいのかな?って 結構思われている方いるんですけど結構そうではなくて。 タイル自体無機質なんでメンテナンス自体は全然いらないんですけど目地があるじゃないですか、セメントでできた。 あそこが結構ポロポロと取れたりして崩落したりタイルが取れちゃったりするのでそういうメンテナンスが必要かなと。 代田さん:タイルが取れてしまったりすることもあるんですね。 久保:全然あります。 代田さん:全然あるんですね。w 久保:なので結構マンション系とか今本当多いです。 代田さん:そうですか。 久保:浮きがあったりするんで、専用の点検する棒があるんで叩くと音で分かるんですよ、浮いてると。 それで浮いてるところは一部張り替えたりとか。 あと目地強化剤っていって目地をギュッと強化するやつとかあるんですよ。それを塗ったりします。 代田さん:そうですか。じゃあタイルの場合は塗装ではなくてっていうことになってくるわけですか? 久保:目地強化剤っていうのは塗装になります。 代田さん:そうなんですね。結局塗装がいると。 久保:そうなんですよ。 撥水剤付きの目地強化剤みたいなのを塗って、目地を強化して剥がれないようにすると。 代田さん:なるほど。 久保:それでもう浮いてた場合はもう一部張り替えっていう感じになります。 代田さん:なるほど、そういうことになってくるんですね。 で、ちょっと気になってくるのが塗装でいうと例えば10年ぐらいの周期でね 考えると大体いいんじゃないかという、もちろんお家によってお宅によって差はありますけれども。 タイル張りの外壁の場合どれぐらいの頻度でメンテナンスするのが? 久保:大体15年から20年ぐらいかなって感じがします。 代田さん:そうなんですね。わかりました。じゃあ15年ぐらい経った段階で、まあ経った段階でというか、 久保:そうですね。 代田さん:気になる方はその前の。 久保:目地とかよく見ると、目地のセメントがちょっと剥がれてたりするんで。 まあそういうのがある場合は、ちょっと打診検査して浮いてる部分は張り替えたりしないと。 タイルが上から落ちてきたんが頭だとえらいことじゃないですか。 代田さん:そうですね。じゃあセルフチェックとしたらそういうちょっとボロボロになってないかとか 浮いたりしてきてないかっていうのをちょっとチェックして。 久保:もし雨漏りとかしてる場合は、そのタイル用のクリア塗装ってできるんですよ、一応。 メーカーからいろいろ出てるんですけど、透明な塗装ができるんですけど、もうそれは最終段階かなと。 代田さん:なるほど。まずは目地を。 久保:そうですね。できればそのままの風合いで長持ちさせるのが、メンテナンスしながら。 それが一番かなと思います。 代田さん:なるほど。 久保:クリアをするとどうしてもなんていうんですかね、上から透明のもので保護するんで中に水とか入ってたら その湿気が逃げないじゃないですか。なので白濁化してくるというか白っぽくなってくるんですよ。 代田さん:そうですか。 久保:そうなんですよ。なのでもう本当最終手段かなと思います。 代田さん:なるほど。タイル張りのお宅に関してはそのようなメンテナンス方法でまずは目地を見ていただいて。 久保:そうですね。 あとは目地にちょっと割れとかあったら、浮きとかちょっと注意してみてもらった方がいいかなと思います。 代田さん:分かりました。ぜひね、じゃあお宅がタイル調だと、タイル張りの外壁だという方は 塗装ではなくてまずは目地を確認してというところですね、分かりました。 15年ぐらいかなというところですけれども気になる方はリペイント匠さんに一度見ていただくのもいいと思いますね。 久保:はい。お願いします! 代田さん:ということで電話番号です。お問い合わせ先フリーダイヤル「0120-804-902」 リペイント匠のホームページやYouTubeチャンネルもぜひご覧ください。リペイント匠で検索してくださいね。 この番組宛のメッセージも募集しておりますので、お願いします。 リペイント匠のメールフォームから送ってほしいなと思います。つながる時間のホームページ内にリンクがあります。 ということで、じゃあ週末はお楽しみたくさんということですので、また来週そんな報告も聞けたらと思います。 久保:ありがとうございます! 代田さん:ちょっとワンちゃん通信も気になりますけどね。w 久保:どうしようもないワンちゃんで、本当に。w 代田さん:可愛らしいじゃないですか。寒いのが苦手ってなんか愛嬌ありますけれどもね。 はい、また来週も楽しみにしています。ということで、久保信也社長でした。どうもありがとうございました! 久保:はい!ありがとうございました!!
毎週火曜日の午後18時12分からは”つながるジカン”の中で「リペイント匠の匠Radio!」生放送中!
今日の放送内容や外壁塗装についてご相談したい方は、0120-804-902(8:00~20:00)まで『ホームページ見ました』とお気軽にご相談してください。聞いてくださった方で、分からない事や、もっと話を聞きたい、相談したいなどありましたら、ラインでお気軽にご相談してください。
またリペイント匠のYouTubeチャンネルでも外壁塗装や屋根塗装、屋根工事、防水工事に関して様々情報を出していますので、見てください。またチャンネル登録もよろしくお願いします。

後から聞きたい方は、携帯で「radiko」というアプリをダウンロードして頂いて、
FM三重
PoMieの毎週水曜日の朝8時25分からの「匠Radioモーニング」
つながるジカンの毎週火曜日の午後18時12分からの「リペイント匠の匠Radio!」
をお聞きください。
iPhoneの方はコチラ | ・radikoをダウンロード |
androidの方はコチラ | ・radikoをダウンロード |