秋の終わりと冬支度 〜色で感じる季節の移ろい〜」

FM三重 つなカン「秋の終わりと冬支度 」

秋の終わりと冬支度 〜色で感じる季節の移ろい〜」

秋の終わりは、実は“家の衣替えシーズン”。
朝晩の冷え込みで結露やヒビが出やすくなるこの時期、外壁や屋根のチェックをしておくと春がぐっと快適に過ごせます。
また、冬に映える色は明るめのトーン。赤みブラウンやアイボリーなど“あたたかい色”を選ぶと、見た目も心もポカポカに。
FM三重のポミーでは、そんな「色で感じる季節の移ろい」をテーマにお話しします。

FM三重ではリペイント匠の専用のメッセージフォームがあります。

FM三重メッセージフォーム

↑↑お問合せフォーム↑↑

メッセージ来た内容を生放送でお答えしていきます。

メッセージ内容はどんな事でも嬉しいのですが、以下の様な質問がお答えしやすいです(^^♪

・あなたの家の外壁エピソード!
・理想の家の色、アンケート!
・家の劣化診断チェック!
・職人さんへの質問コーナー!
・今週のDIYチャレンジ!
・ご当地・三重県の外壁あるある!
・お家のお悩み相談!
どしどしメッセージお待ちしています。
代田さん:さてつながる時間ここからはリペイント匠の久保信也社長をお招きしまして
住宅塗装・防水工事のことなどいろいろとお話を伺っています。
リペイント匠の匠レディオのコーナーです!久保さん今日もよろしくお願いいたします!


久保:はい!お願いしまーす!!


代田さん:最近久保社長というと、キャンプにハマってるよと。


久保:そうなんですよ。先週行ってきました。2回目なんですけど。


代田さん:これは家族で行ったキャンプですか?


久保:そうですね。この前は子供も連れて。ワンちゃんも連れて。


代田さん:うわぁ、いいですねぇ~。もう、ちょっと寒い?


久保:そうなんですよ。結構寒くて。
この前のキャンプは雨で、先週も雨で2連ちゃん雨だなと思って。w


代田さん:雨やな~言うて。w


久保:いやいやいや。なかなかキャンプ始めて連続2回で雨も経験できるなんて
なかなか珍しいでいいんじゃない?って。w


代田さん:なるほどね。そうですか。焚き火とかちょっとしにくいですわね。


久保:そうですね。焚き火してたんですけど雨で消えちゃって。
この前はカレーと餃子がこの前作ったときフニャフニャやったんで。
それのリカバリーっていうかまた新しく餃子作り直して、あとは肉でしたね。


代田さん:しっかり外で調理して。


久保:そうですね。


代田さん:いいですね。楽しそうですね。


久保:カレーとか子供が切ったりして人参とかジャガイモとかね、切ったりして、僕が作ってみたいな、してました。


代田さん:私ねキャンプって過ごしやすいシーズン?秋だったりとかなんなら夏とかにやるものかなと
思ってたんですけど、キャンプ好きの方に言わせると冬が本格シーズンなんだよっていう方も。


久保:そうなんですか?


代田さん:やっぱり焚き火を焚いて、温まりながらっていうのがいいみたいで。


久保:いいかもわかんないですね。


代田さん:これからがオンシーズンだよっていう方もいらっしゃって。


久保:来月はもつ鍋しよか言うてます。


代田さん:おわお!!もう来月?行く予定してるんです?めちゃめちゃハマってるじゃないですか、いきなり!!


久保:月1回はする。


代田さん:そうなんですね。ちょっとそれお邪魔させていただきたいです。


久保:もつ鍋を終えて雑炊にするみたいな。


代田さん:あらいいですね。


久保:あとは干物を持っていってサバとかシャケとか。それを焼いて食べる。


代田さん:なるほど。ハイボール飲みながら?


久保:最高ですよ。


代田さん:いいですねぇ、いいですねぇ。ちょっとね久保家に混じろうかなみたいな。


久保:いえいえいえいえ。今度本当に。


代田さん:犬の隣でちょっとワンワン言おうかな。


久保:めちゃめちゃ多分いいです。


代田さん:そうですか。wはいということでね今キャンプにハマってらっしゃるという久保社長ですけれども
さあ今日もですね、住宅塗装のお話ししていこうかなと思うんですが。今秋から冬に差し掛かっているという
シーズンではあるんですけれどもこの時期に抑えておきたいポイントということで今日は。


久保:そうですね。結構冬場になると結構もう外壁の様子見たりとか寒いで基本外出ないじゃないですか。


代田さん:まあそうですね確かに。


久保:家の状態とかって見ないのは冬が一番見ないんですよ。


代田さん:そうですか。


久保:冬の間になんていうんですかね、春になった時に冬前にやっときゃよかったって言われる方結構多いんで。
なので冬が来る前にチェックした方がいいかなと思ったり。あと一番多いのは雨樋の詰まり。


代田さん:あーなるほど。秋のシーズンって落ち葉とかもあるから。


久保:そうなんですよ。
それでもう詰まって春頃になってオーバーフローしてきてなんか雨樋交換とかおかしな工事になったりするんで
そういうの見た方がいいかなとか。あとは釘の浮きとか。
あとは外壁とかでやっぱ寒さで暗くてひび割れとか入りやすいんで
そうなるとあとは霜とか雨漏りとかつながりやすいんでそういうのも見といた方がいいかなと思います。


代田さん:なるほど釘の浮きと、あとは何でしたっけごめんなさい。wwwww


久保:全然聞いてないやんwwwwwwwwww


代田さん:ちゃうちゃう!!!wwww


久保:めっちゃ知ったかぶりwwwww


代田さん:ふむふむ。とか言いながらwwふむふむ、なんでしたっけ?ってwwww


久保:5秒前っすよ。w


代田さん:wwwwえーっとコーキングのひび割れとか?


久保:いえいえコーキングのひび割れじゃない。壁のひび割れ。w
壁のひび割れとそれに対するあのなんていうか霜。霜と雨漏り。 あとは雨樋のつまり。
それをチェックしていただいた方がいいんじゃないかなと思います。


代田さん:リスナーさんもね運転中に聞いていらっしゃる方とか
聞き流しちゃってる方もいると思うので私がピエロになってみたっていう感じです。ww


久保:さすがでございます。なかなかの役者です。w


代田さん:大事なことは2回言わないとやっぱり釣り込まれないかなというところがありまして。


久保:確かに確かに。ありがとうございます!w


代田さん:wwそのあたりね、ぜひ注意して見ていっていただきたいなと思いますけれども。


久保:あとは色とか冬とかに人気の色とかっていうのをちょっとご紹介しようかなと思うんですけど
基本的にアイボリーとモカブラウンとかが人気かなと思います、ちょっと日射時間が少なくなるんで。


代田さん:暖かい色っていう感じですね。


久保:そうですね。そういう色が結構映えやすくて人気な色かなと思います。


代田さん:でも外壁っていうと通年通してもちろん夏のシーズンも見られるわけですから
でもそうか冬にやろうと思うとちょっとそういう雰囲気の方が。


久保:完成した時に満足感とかいう満足感をより一層高めるというか
アイボリーとかモカブラウンの方が生えてやってよかったなって思いやすいって感じっすね。


代田さん:私も冬は好きな季節なのでそういう方向であったかい系の。


久保:やるんですか?この冬に。


代田さん:この冬、この冬wそろそろ調査に来てもらわないといけないですね。
我が家も10年経とうとしているので。


久保:もうそろそろこの話して1年ぐらい経つんでw


代田さん:ちょっと先立つものを用意してからですね、まずはお声掛けしたいなと思いますね。


久保:匠ローンもあるんで。


代田さん:売り込まれてる売り込まれてる!!w
もちろんやるとなったら匠さんでお願いしたいと思いますのでね。
分かりました、ということでね今日は秋から冬に向けてこのシーズンに抑えておきたいポイントということでね
いろんなところチェックしましょうよということと、冬はこういった色合いが映えるよというお話でしたね。


久保:はい!


代田さん:ということで気になったよという方はですねぜひ直接お問い合わせください!
リペイント匠フリーダイヤル「0120-804-902」
リペイント匠のホームページやYouTubeチャンネルも是非ご覧下さい。リペイント匠で検索して下さい。
ということで久保社長、今日もどうもありがとうございました!


久保:はい!ありがとうございました!!


代田さん:また来週もよろしくお願いします!


久保:はい!お願いしまーす!!

毎週火曜日の午後18時12分からは”つながるジカン”の中で「リペイント匠の匠Radio!」生放送中!

今日の放送内容や外壁塗装についてご相談したい方は、0120-804-902(8:00~20:00)まで『ホームページ見ました』とお気軽にご相談してください。聞いてくださった方で、分からない事や、もっと話を聞きたい、相談したいなどありましたら、ラインでお気軽にご相談してください。

またリペイント匠のYouTubeチャンネルでも外壁塗装や屋根塗装、屋根工事、防水工事に関して様々情報を出していますので、見てください。またチャンネル登録もよろしくお願いします。

外壁塗装 YouTube リペイント匠

後から聞きたい方は、携帯で「radiko」というアプリをダウンロードして頂いて、

FM三重

PoMieの毎週水曜日の朝8時25分からの「匠Radioモーニング」

つながるジカンの毎週火曜日の午後18時12分からの「リペイント匠の匠Radio!」

をお聞きください。

iPhoneの方はコチラ ・radikoをダウンロード
androidの方はコチラ ・radikoをダウンロード
ラジオお問合せ

この記事を書いたのは

代表の久保です

株式会社リペイント匠 代表取締役 久保信也 1982年2月8日生まれ。【プロフィールはコチラ

◆2021年3月22日に、1冊目の書籍となる「家の寿命を20年延ばすはじめての外壁塗装」を幻冬舎から出版。Amazonやお近くの書店でも購入可能。

15歳からこの建築業に携わり、2012年に一般の消費者向けのリペイント匠を設立しました。施工したお客様に必ず喜んで頂けるように、社員教育を徹底し、一軒、一軒を自分の家を塗り替えするように丁寧に一つの作品のように仕上げています。三重県にお住まいで外壁塗装やその他リフォームでお悩みの方はお気軽にご相談してください。

三重県全域(津市・松阪市・伊勢市・志摩市・亀山市・鈴鹿市・四日市市・いなべ市・名張市・伊賀市)での住宅の外壁塗装,屋根塗装,は塗り替え職人直営の「リペイント匠」にお任せください。

TEL:0120-804-902

店:〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1356-3
アクセスはコチラ

久居店:〒514-1118 三重県津市久居新町1088-4
アクセスはコチラ

亀山店:〒519-0103 三重県亀山市川合町1229-1
アクセスはコチラ

鈴鹿店:〒513-0823 三重県鈴鹿市道伯2丁目1-3
アクセスはコチラ

松阪店:〒515-0063 三重県松阪市大黒田町1754-2
アクセスはコチラ

伊勢店:〒516-0074 三重県伊勢市本町11-5
アクセスはコチラ

志摩店:〒517-0501 三重県志摩市阿児町鵜方字金谷3016-10
アクセスはコチラ

四日市店:〒510-0837 三重県四日市市西松本町4-18
アクセスはコチラ

いなべ店:〒511-0202 三重県いなべ市員弁町楚原803-3
アクセスはコチラ

伊賀・名張店:〒518-0625  三重県名張市桔梗が丘5番町2-1
アクセスはコチラ

 


【公式】YouTubeはコチラ

【公式】インスタグラムはコチラ

【公式】Facebookはコチラ