
度会郡玉城町O様【外壁塗装・屋根塗装】無機シリコン







屋根塗装



工事内容:外壁塗装・屋根塗装【無機シリコン】
施工内容 | 外壁塗装・屋根塗装 |
工事日数 | 16日間 |
築年数 | 27~28年 |
使用色 | 外壁パステルアクア
屋根マウンテンブルー |
度会郡玉城町O様 外壁塗装、屋根塗装の施工写真

外壁下塗り
防水膜の役割を果たし雨水の侵入を阻止し、中塗り材と上塗り材の密着性を高め、外壁の表面を整えて強化します。

外壁中塗り
2度塗りすることで厚みを持たせ、壁面を平らにするとともに、上塗り剤を補強する役割があります。

外壁上塗り
塗りの仕上げとして行う塗装工程です。塗膜に十分な厚みを持たせ、強度を上げることができます。

コーキング撤去
旧コーキングが外壁の密着部分に残っていると意味がなくなるので、しっかりとカットします。

コーキングプライマー作業中
コーキングの密着をよくするための下塗りを塗布します。

コーキング充填中
コーキング補修が不十分だと、目地から水分が侵入してしまい雨漏りの原因になります。しっかりと打ち終わりました。

屋根下塗り
外壁同様、屋根塗装にも下塗りは重要です。下塗りをすることで密着度が高まり耐久性を高めます。

屋根中塗り
塗膜に厚みを持たせることで、ムラなく均一になり強度も増します。

屋根上塗り
何度も塗り重ねることで、本来の塗膜の性能を発揮させることができます。

屋根タスペーサー(縁切り)
屋根と屋根の間に隙間を作ることで、雨水の排出先を作り、雨漏りを防ぎます。

鼻隠し
屋根の垂木の切り口を隠すための場所です。塗りなおしもさせていただきましたので、さらに美観がアップしました。

水切り
床下に湿気が籠らないようにするための重要な場所です。こちらも塗装して塗膜を形成し、美観性だけでなく耐久性もアップしました。
担当者から一言
三重県度会郡玉城町のO様邸です。無機シリコンで外壁塗装、屋根塗装をさせて頂きました。色合いは以前は淡いクリームのようなホワイト系でしたが、今回は淡いブルーに塗り替えさせて頂きました。爽やかで清潔感のある仕上がりになり、新築のようにキレイに蘇りました。