
FM三重 つなカン 「外壁塗装で使う特殊な塗料」

【FM三重のつなカン】
「外壁塗装」と聞くと、ただの色塗りと思っていませんか?実は今、塗料がどんどん進化しているんです!
たとえば…
🌹バラの香りがする塗料
🌼花粉対策ができる塗料
🦠カビ・コケを防ぐ抗菌塗料
☀️遮熱効果で室内の温度を抑える塗料 など
外壁を守るだけでなく、香り・空気・光・熱にもアプローチする時代。見た目以上に、生活の快適さに関わってくるんです!
「どれを選べばいいか分からない…」という方も安心してください。お客様のライフスタイルやお悩みに合わせて最適な塗料をご提案しています♪
FM三重ではリペイント匠の専用のメッセージフォームがあります。
メッセージ来た内容を生放送でお答えしていきます。
メッセージ内容はどんな事でも嬉しいのですが、以下の様な質問がお答えしやすいです(^^♪
代田さん:さてここからはリペイント匠の匠レディオのコーナーです。 今日も久保信也社長をお招きしまして住宅塗装・防水工事のことなど色々とお話を伺っていきます。 よろしくお願いします! 久保:はい!よろしくお願いしまーす!! 代田さん:番組始まる前にね、なかなか社会でやっていくのは大変だなというお話を。 久保:いやー本当に色々ありますよね。 物価高とか人件費が高くなったりして。なんかいつも僕もクレジットカードの明細とか 紙に穴が開くくらいずっと、無駄なもんないかなーって見たりとか。 代田さん:あぁそうですか。うわー血のみじむような。 久保:そうですね。いろんなもんあるけど、でも削れやんもんは削れやんしね。 代田さん:それでいてでも社長の場合やっぱり会社全体を見なきゃいけないから。 久保:もちろんです、もちろんです。 数字も見やなあかんけどやっぱ社員の声も聞かなあかんし。 代田さん:そうですよね。 久保:もちろん市場の変化も見てかなあかんし。 代田さん:社員は社員でね。私なんかもそうですけど好き勝手言うでしょうし。 久保:いやいやいやいやいや。 まあ気持ちはわかるんですけどね。僕もその雇われた時そう思ってたんで。 代田さん:はい、まあ難しいですよね。 久保:その立場にならんとなかなかわかんないですよね。 代田さん:そうですね。って言ってねいろいろあるよねって話をですね。w 久保:ほんまにいろいろあるなって思いますよ! 代田さん:ちなみに昨日はお休みだったじゃないですか。祝日でしたけれども。 いろいろある中でも楽しいことはできましたか?昨日は。 久保:昨日は、でも結局仕事してました。 代田さん:やっぱりそうか。w 久保:昨日一昨日は嫁と子供が実家でバーベキュー泊まってたんで一人バーベキューしました。 代田さん:wwwwあれ? 先週はなんかお子さんを誘ってバーベキューするぞって言ってましたよね。 久保:それが20なん日でしたね。 代田さん:まだ先なんですね。 久保:そうです、そうです。 代田さん:それに先んじて、じゃあ実家の方でバーベキューを楽しまれてて。 久保:そうです、そうです。 代田さん:久保社長は一人で。 久保:一人でいろいろ作ったりして。 代田さん:そうですか。w それでまあ予行演習になってまた子供たちにおいしいものを食べさせられますね。 久保:いやいやもう本当にシンプルに肉焼いて食っとっただけでハイボールと。 なんか一人でするのが楽しくて。 代田さん:いやいいですねでもそれもね。息抜きになりますね。 久保:はい。 代田さん:お庭でですか? 久保:いえいえいえ。あの台所のファンの下で。wwww 代田さん:バーベキューっていうのか?普通に焼肉っていう感じ。w 久保:そうです、そうです。w 代田さん:それもいいですよね!一人気兼ねなくね。自分の好きなものを。 久保:テレビ見て。酒飲んで。 代田さん:我が家は妻がよく料理を作ってくれるので妻の料理もめちゃくちゃ美味しい、それは前提なんですけど! 美味しいってことは前提において一人で好きなもの食べるっていう時間も。 久保:いや、いいっすよ!ハイボールとか飲みながら。 代田さん:それもまたいいですよね。なるほど、そんな週末を過ごされた久保社長ですけれども。 さあ今日もですね、住宅塗装のお話ということで 今日は多彩色や花粉対策塗料などこれらが今お問い合わせが多いということ。 久保:そうですね。 でもお問い合わせが多いのはちょっとこの話は関係ないんですけど 最近めちゃめちゃ多いのは、特に北の方でなんですけど。 代田さん:えぇ、えぇ。 久保:会社がなくなってしまった後処理みたいな。どうしたらいいですか?っていう。 代田さん:そういったところもリペイント匠さん…w 久保:いやいや、うちが無償でできるとかそんなんはないんですけど やってもらって半年ぐらい経って、剝がれてきたけどどうしたら良いですか?って その会社どうされたんですか?って、無くなった。みたいな。 代田さん:あっあっなるほどね!匠さんではなくてまた別の業者で塗装したんだけれども その会社さんがなくなってしまって。 久保:最近そういう話がめちゃめちゃ多くて。 代田さん:えぇ!!!そうなんです?! 久保:ひどいとき一日二、三件なるときあって、そういうのが。 代田さん:あら、そうですか。 久保:はい。 代田さん:それちょっと匠さんが出張りすぎてるんじゃないですか? 久保:いえいえいえいえいえいえ。w 代田さん:凌駕しているんじゃないですか?wwwww 久保:いえいえいえいえいえいえいえ。最近多いなってそういうのが。 代田さん:そうですか。それこそね、冒頭の話じゃないですけど、物価高とかで、 久保:いや、ほんと大変ですよ。 代田さん:会社とか資金繰りとか大変なところがあったりしてもしかしたらそういうことなのかもしれませんけど。 久保:そうですね。 代田さん:そういった場合確かにその業者さんがやってきたやり方っていうものがあるでしょうから どうしたら良いんですかね? 久保:いやーでもほんとに見に行っても大半の場合はもうどうしようもない場合が結構多くて。 何件か見に行ったんですけど。 代田さん:えぇ、えぇ。 久保:剥がれれて、どうするって言ったら張り替えとか、何回でもここで喋ってるんですけど、 塗ってはいけないような外壁材にちょっと特殊な外壁材にそのまま塗っちゃって剥がれてくる。 代田さん:え!それってなんか悪徳で、変な工事してとんずらしたっていう、無くなったっていう意味ですか? 久保:いや~多分そういう名前出せないですけど、終盤のほうはすごいクレームが多くて それで実際そこの下請けしているコーキング屋さんとか、僕知り合いでいっぱい居たんですけど 実際最後のほうは数か月にわたってお金もらえやんだとか。 代田さん:えぇ~そうなんですか。 久保:社員も全然居なかったんで。 代田さん:それに加えて塗装もボロボロだったと、いうことなんですね。 久保:そうなんですよ。 代田さん:あらららら。それは… 久保:それでどうしたら良いですかって何件か修復できるものはやり方教えながら、 僕らでできることはしっかりするんですけど。どうしようもないところはもう張り替えとか。 代田さん:一からやるしかないっていう。 久保:一からやるっていうか、壁をはがす。 代田さん:あぁ…そうですか。 久保:これはもう塗料を剝がすっていうのは現実的じゃないんで。 代田さん:そうなんですね。 久保:一回塗って剥がれてきたら、全部塗料剥がしたら良いやんって思うじゃないですか。 代田さん:うんうんうん。思う、思う。 久保:剥がすのはすごい大変なんですよ。ゴツゴツした外壁材とかやったら。 代田さん:じゃあもういっそのこと壁を剥がしちゃったほうが。 久保:そうです。そっちの方が逆に安かったりする。剥がす人件費が高すぎて。 代田さん:そうなんですか。もう手間がかかるから逆に… 久保:5人で何日こやなあかんのかなっていう。 代田さん:あ~そうですか。 でも壁を張り替えるにしてもかなりコストはかかるので。 久保:そうなんですよ。心苦しいとこで。 代田さん:ほんとですねぇ。 じゃあそういう業者さんに当たらないように気を付けないといけないねっていうところですね。 久保:ほんとに~ほんと、僕ら塗装屋さんだけじゃなくていろんな業者さんそんなんあると思うんですけど 今はほんと見極めがすごい大事やなって思います。 代田さん:そうですか。無くなってしまっていく会社さんがいっぱいいらっしゃってということなんですね。 久保:はい。そうですね。 代田さん:なるほど、わかりました。 是非こちらの辺り気を付けていただいて、施工実績のあるところにしっかりと任せていただければというところでね。 久保:そうですね。うちは大丈夫なんで。 代田さん:リペイント匠さんも是非、候補に入れて欲しいなと思いますけれども。どうしましょうこの花粉症対策… 久保:最近はちょっと結構お問い合わせいただくんもあるんですけど、最近多いのは匂いがする塗料とか。 バラの香りがする塗料とか。 代田さん:えっ!!!そんなのあるんですか?! 久保:あります、あります。 代田さん:えーそうなんだ!面白い!! 久保:花粉を予防してくれる塗料とか。そういうのが結構色々出て来とんなと。 代田さん:へぇ~。そうなんだ。 久保:多分塗料屋さんもあの手この手で色んな商品開発するんですけど。 代田さん:うん! 久保:バラの香りとかすごいです、ほんとに。 代田さん:匂いってでも、すぐ取れちゃうんじゃないですか? 久保:どうなんかなって思って、実際うち使ったことないんですよ。 代田さん:まだ使ったことないんですね。 久保:なんか怖くて。それが一年後に匂いしなくなったらただの塗料なるじゃないですか。w 代田さん:いや~でもそんなに長持ちするとも考えられないし、どうなんでしょうね? 久保:倉庫で、一枚の板に一メートル角の板に塗って放ってあるんですけど、 また一年後ぐらいに匂い嗅ごって思ってるんですけど。 代田さん:そうですね。わかりました。検証していただいて是非使えるようだったらね。 久保:じゃないとちょっと売れないなって感じで。 代田さん:使えるようだったら主力商品にしてほしいなと思いますし、花粉対策の塗料なんかもあるんですね。 久保:結構春先とか。花粉対策塗料とか流行ってるみたいですね。 代田さん:付着しにくいっていうことなんですね。 久保:多分そうやと思うんですけど、どれぐらいの効果があるかわかんないんで、実際使えてないんですけど。 こういう変わった塗料結構お問い合わせ多かったり。あとは多彩色も結構あります。 代田さん:多彩色っていうと、一枚の壁に色々こう… 久保:そうです。 色んな色、例えばレンガ調の色の外壁材が貼ってあったときに、一色でベターっと塗るのは困る。みたいな。 どうなるかちょっと不安って方は、目地色と表面の色と三色ぐらいで分けて、レンガ調に塗るっていう感じですね。 代田さん:ちょっと立体的な表現もできたりするんですよね。 久保:そうです、そうです。3D塗装みたいな。 代田さん:なるほどね。色んな塗り方、そして塗料っていうのが今出てるんですね。 久保:いやぁどんどんどんどん、色んな塗料でてきますね。 代田さん:へぇ~。おもしろい。香りがある塗料っていうのはすごい面白いなと思いました!w 久保:そうですよね! 代田さん:是非また検証結果教えてください。 久保:はい。ありがとうございます!代田さんちにいかがかな?って。 代田さん:wwwwwうちはなん、なんの匂いにしようかな?それこそステーキの匂いとかにしようかな。w そんなんないか。w 久保:おなか一杯のときは嫌になりますね。w 代田さん:確かにそうですね。帰るの嫌になりそう。 ということでね、そういった塗料も出てきているっていうことですので、 そういったところも是非リペイント匠さんにお問い合わせください! 久保:はい! 代田さん:フリーダイヤル「0120-804-902」リペイント匠のホームページやYouTubeチャンネルも是非ご覧ください。 リペイント匠で検索をしてくださいね。ということで久保社長、今日もありがとうございました。 久保:はい!ありがとうございました!
毎週火曜日の午後18時12分からは”つながるジカン”の中で「リペイント匠の匠Radio!」生放送中!
今日の放送内容や外壁塗装についてご相談したい方は、0120-804-902(8:00~20:00)まで『ホームページ見ました』とお気軽にご相談してください。聞いてくださった方で、分からない事や、もっと話を聞きたい、相談したいなどありましたら、ラインでお気軽にご相談してください。
またリペイント匠のYouTubeチャンネルでも外壁塗装や屋根塗装、屋根工事、防水工事に関して様々情報を出していますので、見てください。またチャンネル登録もよろしくお願いします。

後から聞きたい方は、携帯で「radiko」というアプリをダウンロードして頂いて、
FM三重
PoMieの毎週水曜日の朝8時25分からの「匠Radioモーニング」
つながるジカンの毎週火曜日の午後18時12分からの「リペイント匠の匠Radio!」
をお聞きください。
iPhoneの方はコチラ | ・radikoをダウンロード |
androidの方はコチラ | ・radikoをダウンロード |