FM三重 ポミー 今週のテーマ【文具】

FM三重 ポミー 今週のテーマ【文具】

FM三重 ポミー 今週のテーマ【文具】

【FM三重のポミー】

今日は“150円のボールペンが一番書きやすかった話”からスタートしました。

高級ペンより、実はコンビニの150円ペンのほうが手にスッと馴染んで書き心地がいい…。この体験から気づいたのは「値段じゃなくて相性が大事」ということでした。

この感覚、実は外壁塗装にもそのまま当てはまります。特に年末は、お客様も業者も忙しく、色選びで焦ってしまう場面が本当に多いんです。「この色でいいか」と急いで決めた結果、後から「やっぱり違う色にすればよかった…」という後悔もよく耳にします。

文具も塗装も、毎日目にしたり触れたりするもの。だからこそ“しっくりくるもの”を選ぶことが大切です。

年末に向けて忙しくなる時期ですが、ぜひ焦らずじっくり、自分に合う色を探してみてくださいね。

FM三重ではリペイント匠の専用のメッセージフォームがあります。

FM三重メッセージフォーム

↑↑お問合せフォーム↑↑

メッセージ来た内容を生放送でお答えしていきます。

メッセージ内容はどんな事でも嬉しいのですが、以下の様な質問がお答えしやすいです(^^♪

・あなたの家の外壁エピソード!
・理想の家の色、アンケート!
・家の劣化診断チェック!
・職人さんへの質問コーナー!
・今週のDIYチャレンジ!
・ご当地・三重県の外壁あるある!
・お家のお悩み相談!
どしどしメッセージお待ちしています。
清田さん:このコーナーではリペイント匠の久保新谷社長をお招きして
住宅塗装・防水工事だけじゃなくいろんな話を伺っていきます。
久保社長よろしくお願いします。

久保:はい!よろしくお願いしまーす!!
おはようございます!

清田さん:おはようございます!
先週は、「干物レディオ」になってまして!

久保:そうですね、本当に干物レディオになって汗
だからもう後から気づきましたけど、本当に干物の話だけして帰っていたから。

清田さん:なんなら先々週も全然塗装の話しなかったですけどw

久保:いやでも朝、いいんですよ、そういうのでも!

清田さん:w、じゃあもう一回今週のテーマ聞いてもいいですか?

久保:はい!今週のテーマっていうと?

清田さん:文具なんですよ!

久保:あ!文房具!

清田さん:よく使ってるペンとか…

久保:あ、ありますあります!

清田さん:ありますか?

久保:はい。文房具って、結構ボールペン、結構使うことが多いんですけど、
ボールペンの結構太すぎるのが結構苦手で…

清田さん:あ~!

久保:なんていうんですか、滑らかに書けるのが好きで。

清田さん:好きで。
あの、太くても滑らかに書けるペンもありますけど
細くて滑らかに書けるのが大きい。

久保:そうですそうです、コンビニで150円くらいで売ってるの、
なんて説明していいか分からないんですけど、ボールペンがあるんですけど。

清田さん:コンビニで150円くらいで売ってるボールペン。
だいたいなんかそれくらいの値段でボールペン売ってそうですが、コンビニで売ってるペンで?

久保:はい。なんかそういう、いいのっていうよりは
なんか書きやすさが結構大事かなって感じします。

清田さん:まあ~でもそうですよね!

久保:そうです!なんか誕生日プレゼントでなんかいいボールペンとかもらったりもするんですけど。

清田さん:ちょっと高級感、質感があるようなね。ちょっと重たいやつ。

久保:そそ、ちょっと重たいやつ。

清田さん:はいはい!

久保:ちょっと、あの書きにくいというと失礼なんですけど。

清田さん:www

清田さん:まあ、あの、合う合わないがありますから。

久保:そうなんです、そうなんです、そうなんです!
なんか値段じゃないなってボールペンって思います。

清田さん:まあ、もう相性ですね。

久保:そうですね。

清田さん:はい、ということで、あのコンビニで売ってる150円くらいのペンが、
久保社長と相性がいいということで!

久保:ww

清田さん:はいwwでもわかります!
私ももう、100円ショップとかで売ってるボールペンでも運命の出会いがあったりしますもん。

久保:そうですよね!

清田さん:これ書きやすい!とか言ってね。

久保:ねえ。

久保:だから本当にボールペンとか書いてるとすごく書きやすいなと思う時もありますし。

清田さん:これなんやろうなって思いますよね。

久保:そうですそうです。

清田さん:でもそういうペンに限ってやっぱり500円以上したりすることもあるんですよ。

久保:ああ、そうですね~。

清田さん:あ!結構いいお値段だわと思いながら。

久保:ww

久保:なんかでも、やっぱり営業とかしてる方と外回りしてる方とこだわりある方多いですよね。
ペンどこどこメーカーのどこどこみたいな。

清田さん:はいはいはい。

久保:これ書きやすいですね!これくださいって言ったら、ダメですみたいな。

清田さん:ww
そりゃそうですよね。あんまり気軽にこう、くださいって言えるようなものじゃない場合もあるかもだから…ww

久保:そうですね、そうですね。

清田さん:じゃあなんかどのペンが書きやすいか、またあの社長、メーカー見ていただいて。
教えていただきたいと思います!

久保:はいわかりました。

清田さん:はい、あの~今日はちょっと塗装の話をしましょうか!

久保:はい、お願いします!

清田さん:はい、今年のうちに気をつけておくことってありますか?
ってもう間もなく12月も見えてきてますからね。

久保:そうなんですよね。
結構外壁塗装って、2週間とか遅かったら3週間ぐらいちょっと、家が大きいとかかっちゃったりするんで、
ちょっと早めに伝えたほうがいいかなと思ってるんですけど
やっぱその外壁塗装って、その~何ですか、年末になるとお互いなんかバタバタ忙しいじゃないですか。

清田さん:はい。

久保:結構見落としがあったりすると、その見落としがあるまま、なんですかね、
完成されてないまま年越したりせなあかんかったりとか、もやもやした気分で越すとか。

清田さん:あ~

久保:モヤモヤするっていうか。
あ、年明けにあの人にここ言わなあかんなっていうことを
ずっと覚えとらなあかんっていうか。

清田さん:はいはいはいはい。
それはもう、お互いですよね。

久保:そうですそうです。

清田さん:お店側もそうですし、お客さん、施工してもらう側も、
あ、これなんかちょっと気になるけど
なんかすぐ言っていいのかなどうしようかな、
お正月だしな、とかね。

久保:そうなんです、そうなんです。
それで結構年末になると、お客様自身もバタバタしていて、
僕らは大体、完了検査はお客様と一緒にしたりするんですけど、
その時お客さんが気になるとこ、言うの忘れてたりとかすると、
結構後からモヤモヤするかなと。

清田さん:それは、もう、だったらもう今塗装したいと思ってる方は
ちょっと早めにもう。

久保:ちょっと早めにした方がいいですし、

清田さん:かもうまたぐのを待ったあとか。

久保:そうですね~
あとはもう色とか結構、昨日喋っていたんですけど、
色とかでも結構年末で心配が多くて。

清田さん:あ~焦っちゃうから?

久保:そうなんですよ。
あの、業者の方もあの、なんていうんですか、年末バタバタしてるんで、
その契約、じゃあいただきます、ってなった時に、
じゃあ色どれにしましょう?ってスッと決まる方がスムーズじゃないですか。まあそれはそうなんですけど、
お客さんの中で、でもどうかな~と思って
じゃあそれに業者さんが言うならじゃあそれにしようって決めた結果、
あ、あんまりちょっと違ったな、っていう感じのが多かったりっていう話を聞くんで。

清田さん:はい。まあ焦りは何事も禁物ですよね。

久保:そうですね、なのであの、まあまあ特に色関係は失敗多い、失敗っていうか今回多いなって感じがするんで
悩んでる場合は、年内に必ず終わらすっていうのをちょっと1回外して、年明けてもいいやっていう感覚で
いった方が楽なんじゃないかなって。

清田さん:まあ、そっちの方が満足度もね、高いですよね。

久保:そうですそうです!そんな急いでも変わらないし、
営業の方にちょっと年内だから早くした方がいいと焦らされるとしても、
そんなに来年だったからっていきなり急に進行することはない。

清田さん:www、わかりました。

久保:はい。

清田さん:はい。まあ営業トークっていう部分もあるかもしれませんけど。

久保:もちろんです、もちろんです、もちろんです。

清田さん:ね。それはもう自分の意思を優先していただいて。

久保:そうですね。

清田さん:しっかりと。年またぎます!!ってもう、
来年やります!って言ってください。

久保:ww

清田さん:ww

久保:そうやってもう、さっぱり言ってもらえると。w
いいと思いますw

清田さん:ww
はい、久保社長、もう時間が来てしまいましたので。

久保:はい!ありがとうございました。

清田さん:はい。リペイント匠へのお問い合わせは、フリーダイヤル0120-804-902、
ホームページもありますので、検索してみていただいて、
お話しする際には、あの、もう、年をまたぎます!!ってもう
しっかり言っていただいて、もう。

久保:まあ全員が全員またいでもらうと困るんですけどw

清田さん:www

久保:うちも年末やってほしいw

清田さん:わかりました。臨機応変に。

久保:複雑なんです、年末やってほしいけど
またいだ方がいいよな~みたいな。

清田さん:あ、そっか。そこはちょっと調整でね。

久保:そうですね。はい!

清田さん:はい!久保社長ありがとうございました~!

久保:はい、ありがとうございま~す!

毎週水曜日の朝8時25分からはPoMieの中で「匠Radioモーニング」生放送中!

今日の放送内容や外壁塗装についてご相談したい方は、0120-804-902(8:00~20:00)まで『ホームページ見ました』とお気軽にご相談してください。聞いてくださった方で、分からない事や、もっと話を聞きたい、相談したいなどありましたら、ラインでお気軽にご相談してください。

またリペイント匠のYouTubeチャンネルでも外壁塗装や屋根塗装、屋根工事、防水工事に関して様々情報を出していますので、見てください。またチャンネル登録もよろしくお願いします。

外壁塗装 YouTube リペイント匠

後から聞きたい方は、携帯で「radiko」というアプリをダウンロードして頂いて、

FM三重

PoMieの毎週水曜日の朝8時25分からの「匠Radioモーニング」

つながるジカンの毎週火曜日の午後18時12分からの「リペイント匠の匠Radio!」

をお聞きください。

iPhoneの方はコチラ ・radikoをダウンロード
androidの方はコチラ ・radikoをダウンロード
ラジオお問合せ

この記事を書いたのは

代表の久保です

株式会社リペイント匠 代表取締役 久保信也 1982年2月8日生まれ。【プロフィールはコチラ

◆2021年3月22日に、1冊目の書籍となる「家の寿命を20年延ばすはじめての外壁塗装」を幻冬舎から出版。Amazonやお近くの書店でも購入可能。

15歳からこの建築業に携わり、2012年に一般の消費者向けのリペイント匠を設立しました。施工したお客様に必ず喜んで頂けるように、社員教育を徹底し、一軒、一軒を自分の家を塗り替えするように丁寧に一つの作品のように仕上げています。三重県にお住まいで外壁塗装やその他リフォームでお悩みの方はお気軽にご相談してください。

三重県全域(津市・松阪市・伊勢市・志摩市・亀山市・鈴鹿市・四日市市・いなべ市・名張市・伊賀市)での住宅の外壁塗装,屋根塗装,は塗り替え職人直営の「リペイント匠」にお任せください。

TEL:0120-804-902

店:〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1356-3
アクセスはコチラ

久居店:〒514-1118 三重県津市久居新町1088-4
アクセスはコチラ

亀山店:〒519-0103 三重県亀山市川合町1229-1
アクセスはコチラ

鈴鹿店:〒513-0823 三重県鈴鹿市道伯2丁目1-3
アクセスはコチラ

松阪店:〒515-0063 三重県松阪市大黒田町1754-2
アクセスはコチラ

伊勢店:〒516-0074 三重県伊勢市本町11-5
アクセスはコチラ

志摩店:〒517-0501 三重県志摩市阿児町鵜方字金谷3016-10
アクセスはコチラ

四日市店:〒510-0837 三重県四日市市西松本町4-18
アクセスはコチラ

いなべ店:〒511-0202 三重県いなべ市員弁町楚原803-3
アクセスはコチラ

伊賀・名張店:〒518-0625  三重県名張市桔梗が丘5番町2-1
アクセスはコチラ

 


【公式】YouTubeはコチラ

【公式】インスタグラムはコチラ

【公式】Facebookはコチラ