
8月23日FM三重ラジオ「外壁塗装でよく失敗するパターン」

毎週火曜日の午後18時12分からはゲツモクの中で「リペイント匠の匠Radio!」生放送中!
今日の放送内容は、FM三重ゲツモクのパーソナリティの代田さんと「外壁塗装でよく失敗するパターン」について楽しくお話してきました。
勿論、お電話でも受け付けていますので、電話で外壁塗装の色選びについてご相談したい方は、0120-804-902(8:00~20:00)まで『ホームページ見ました』とお気軽にご相談してください。聞いてくださった方で、分からない事や、もっと話を聞きたい、相談したいなどありましたら、ラインでお気軽にご相談してください。
またリペイント匠のYouTubeチャンネルでも外壁塗装や屋根塗装、屋根工事、防水工事に関して様々情報を出していますので、見てください。またチャンネル登録もよろしくお願いします。

後から聞きたい方は、携帯で「radiko」というアプリをダウンロードして頂いて、FM三重 RADIO FLAPPERの毎週木曜日の午後2時20分からの「リペイント匠の匠Radio!」をお聞きください。
iPhoneの方はコチラ | ・radikoをダウンロード |
androidの方はコチラ | ・radikoをダウンロード |
話した内容の文字起こししたものはコチラ
代田さん:さて、このコーナーではリペイント匠の久保信也社長をお迎えして、住宅塗装・防水工事など
色々とお話を伺っていきまーす。今週もよろしくお願いいたしまーす。
久保:はーい、よろしくお願いしまーす。
代田さん:久保信也社長ですー。
久保:はい、久保信也です。
代田さん:ちょっとね、グズついた天気というか読めない天気が続いてますよね?
久保:もう、本当にこれもう、朝から晴れとったなー、って思ったら10時くらい10分位ゲリラ豪雨来たりだとか
雨か晴れか、ハッキリしてくれっていう。本当に。雨なら凝縮してほしいですよね。
代田さん:ハハ。しかも局地的に…津は晴れてるのに亀山降ってるとか。
久保:いやいや、本当っす。もっとヒドくなってくると津は雨降っとるのに久居は晴れてるとか。
代田さん:そうなんですよねー。なかなかね、工事も大変ですよねー。
久保:本当に大変ですね。
代田さん:お忙しいとは思いますけれども頑張っていただきたいと思いますが。さあ、そんな中社長、
今日はどんな話をしていきましょうねぇ。
久保:はい今日はですね、外壁塗装で成功させるためにはまず失敗を学ぶことが大事かなーっと思って、
皆さんが結構失敗するポイントなどをお話しできたらなぁと思います。
代田さん:うん、どんなところが挙げられますかね?
久保:なんか結構あるんでちょっと早口になるかもわからないですけど、まずちょっと前にもお話したんですけど、
知り合いに頼んで色々と言いづらくなる…
代田さん:あ、知り合いの業者さんに頼んでってことですね。
久保:例えば親戚が塗装屋さんいるんで、やってもらったけどココこうしてほしいなーって思っても知り合いやで、
「いや、ここのがいいよ」とかって。
代田さん:wwちょっとおじちゃんには言いづらいなー、とかっていうのがあったりとかね。
久保:そうそう。ちょっとやっちまったな、っていう方が結構みえます。
代田さん:そこはじゃあ、きっかりとビジネスの関係の方がやりやすいってことですよね?
久保:そうですね、大事な家なんでちゃんとお金払って言いやすい関係の方がいいんじゃないかなぁ、と思います。
代田さん:なるほど。
久保:2番目にですね、足場無料とか色々なセールストークで来る訪問販売ですね、そういう方に頼んでしまって
失敗するケースが多いかなっと思います。
代田さん:足場無料はなかなか実現できないですよねぇ?
久保:はい、何回もお話してますけど絶対無理ですね。
代田さん:絶対無理ww。どこかで帳尻を合わせて
久保:そうなんですね、そのお金が外壁塗装のお金に乗ってたりだとか、あとはそのお金分散させてたりだとか、
どっかには乗ってると思います。
代田さん:なるほどー。しっかりとその辺り見極めてほしいなぁと思います。
久保:はい、それで3番目ですね。ご近所の方と一緒に隣同士で隣の方が見積もりしてるから、私も一緒にしてー
言って、一緒にしてもらうと業者さんも安くしてくれる、みたいな。そういう時に紹介してもらった方も失敗して
紹介された方も失敗するみたいな…同時に失敗するパターン。
代田さん:あー、なるほどね。これもなかなか言いづらかったりしますよね。
久保:すごく気まずいなーと思います、隣同士が。
代田さん:○○さんに紹介された手前文句つけられないし。
久保:文句言いにくいし、みたいな。どっちもが失敗したって言いだしにくいですよね、言い出しっぺは。
代田さん:たしかにそうですよね。wwwおっしゃる通り。
久保:そうなんすよ、責任感じてしまったり色々あると思うんで。
代田さん:そういうところですねー。
久保:はい、これが3番目ですね。あとは4番目、これは見積書だけで判断してしまう場合が多いかな、と
思います。でも今複数社見積もり取ってくださいね、とか言われると思うんですけど、複数社取った結果
最終的に机に3社なら3社の見積書が並ぶじゃないですか?その時に値段と塗料、同じ塗料でこの金額なら、
こっちにお願いしようとか。そうした場合に失敗するケースが多いです。
代田さん:単純にでもそれはかなりの指標になりますから、そうなってしまいがちですけど。
久保:そうですね、わかりやすく。それでもやっぱり大事な部分って見積書には書いてなくってですね。
下塗りでも雑に塗ってしまうとどんなにいい塗料でもちゃんと付かないですし、下塗りでしっかり仕上げるつもりで
塗ったら中塗りとかちょっと安い塗料使っても全然モチもいいですし。お化粧とかに結構例えられること
多いんですけど。女性のお化粧でもいきなり化粧しだす人っていないじゃないですか?
代田さん:あー、まぁそうですね。お化粧いきなり塗らないですね、下地を。
久保:下地を塗ったり化粧水塗ったり色んな事してから塗りだすと思うんで。そういうことだと思います。
代田さん:なるほど、そういうったところを信頼のおける方だって見極めるにはしっかり打ち合わせを重ねて
とか、そういったところになってきますかね?
久保:しっかり打ち合わせ重ねたりだとか、あとはそこで施工してもらったお客様にちょっとお話聞きに行くとか。
代田さん:あー、なるほどね。どうだったとか?
久保:そうですね、3年ぐらいたったお客さんにどうでした?とか。自信があったら多分イヤとは
言わないと思うんで。
代田さん:それはいいかもしれないですね。
久保:同じような塗料で同じような色のとこ紹介してもらったりだとか。
代田さん:うん、なるほど。まだまだありますか?
久保:はい、5番目ですね。事前にある程度色を決めてない場合が色的にイメージ通りじゃなかったー、って
いう失敗が多いかもわからないです。
代田さん:あ、そっかそっか。ちょっと曖昧に。ボヤっとしたイメージを伝えてちょっと違うなーって。ww
久保:そうなんです、ある程度決めてないと業者と契約して業者さんの中には来週から着工しますよ、っていう
方もみえるじゃないですか、もちろん。そういう時に色を決める時間がないじゃないですか?今の方忙しい方が
多いんで、その合間でちょっとパッと決めて塗ったら、あー、違う色にしたらよかった…みたいな。
代田さん:そこはやっぱりしっかり、その先何十年と付き合う色になってくるわけですからね。ちょっと時間を
かけた方がいいかもしれないですよね。
久保:そうですね、はい。
代田さん:まだ、ある?
久保:まだあるんですけど、あと3つぐらいあるんですけど…これくらいにしときましょうか?なんか言い出すと
すごいオーバーしそうな気がして。
代田さん:そうですねww時間もいいぐらいになってきましたので、じゃあ後は後日…そしてインターネットのね、
リペイント匠のブログだったり。
久保:そうですね、この内容はまたyoutubeで出すんで、また見て頂ければ。
代田さん:分かりました。続きはwebでってことですねwww
久保:ww続きはyoutubeで。
代田さん:わかりました、承知しましたwwということでリペイント匠のホームページやyoutubeチャンネルも
ぜひご覧いただきたいと思います。リペイント匠お問い合わせ先はフリーダイヤル0120-804-902
となっています。ということでリペイント匠の久保信也社長、どうもありがとうございましたー。
久保:はい、ありがとうございましたー。
コメント無し
コメントを書く