
FM三重「塗替えをしないと損する具体的な金額とYouTubeのコメント返信」

毎週火曜日の午後18時12分からはゲツモクの中で「リペイント匠の匠Radio!」生放送中!
今日の放送内容は、FM三重ゲツモクのパーソナリティの代田さんと「塗替えをしないと損する具体的な金額とYouTubeのコメント返信」お話してきました。
勿論、お電話でも受け付けていますので、電話で外壁塗装の色選びについてご相談したい方は、0120-804-902(8:00~20:00)まで『ホームページ見ました』とお気軽にご相談してください。聞いてくださった方で、分からない事や、もっと話を聞きたい、相談したいなどありましたら、ラインでお気軽にご相談してください。
またリペイント匠のYouTubeチャンネルでも外壁塗装や屋根塗装、屋根工事、防水工事に関して様々情報を出していますので、見てください。またチャンネル登録もよろしくお願いします。

後から聞きたい方は、携帯で「radiko」というアプリをダウンロードして頂いて、FM三重 RADIO FLAPPERの毎週木曜日の午後2時20分からの「リペイント匠の匠Radio!」をお聞きください。
iPhoneの方はコチラ | ・radikoをダウンロード |
androidの方はコチラ | ・radikoをダウンロード |
話した内容の文字起こししたものはコチラ
代田さん:さて、この時間はリペイント匠の匠radioのコーナーです。
久保信也社長、今回もよろしくお願いいたします。
久保:はーい、よろしくお願いしまーす。
代田さん:さて、今日はですねリペイント匠さんのホームページを通じてメッセージを頂いたんですけれども…
ちょっとマイクの調子が良くないですねー。ちょっとだけお待ちくださいね。
久保:反抗期ですかね、これ。
代田さん:えぇ?
久保:反抗期かもわからないですね。
代田さん:wwそうかもしれないですねww確かにね。ちょっとだけお待ちくださいねー。
久保:あ あ あ いけますね。
代田さん:生放送でマイクを換えるという…こんなトラブルもありましたけれども。さて、ホームページの方に
ですね、ご意見を頂いてということで。
久保:youtubeですね、これ。
代田さん:あ、youtubeの方なんですね。えー「いつもyoutubeを拝見させていただいております。
我が家も先週から外壁塗装工事やり始めました。まだ最初の工程ですが高圧洗浄について
お聞きしたいのですが、主人がいつも家庭用の高圧洗浄で綺麗にしてるんですが、それに比べるとまばらな感じで
黒いシミも消えてないところがあるんですが、高圧洗浄ってこんな感じなんですか?値段的にはコスパで
選びました。28坪で100万円。文句より不安が多くなってきました。
久保:…はい。
代田さん:中学卒業したくらいの若い方が作業されてるっていうことで…
駐車場に水をパシャパシャ流しっぱなしで駐車場に工具やらホース広げて飲み物も散乱してきた。
駐車場を使うのは空いてるので良いのですが、水道代は我が家持ちです。ヘラヘラ笑い声も家の中にまで
聞こえる始末です。こんなんって普通なんですかね…?」っというメッセージ。
久保:…はい…何かのコーナーで取り上げてもらおうかなって思ってたんですが、これもう返信済みなんですけど。
やっぱり外壁塗装される方って何社か相見積りされるじゃないですか。そこで塗料と値段で決めてしまうっていう。
それで失敗される方も少なからずいるんで、ちょっと紹介できたらなー、って思ったんですけど。
代田さん:うーん。
久保:基本的にはお客様がコメントの中で「私が気難しすぎるのかなー」みたいなコメントも入ってるんですけど。
実際お客様によっては不安なとこだったりだとか悩みごととか、価格面だったり様々じゃないですか。
人それぞれ。そんなん当り前だと思うんで。別に気難しいとかそんなんじゃなくて、その業者さん側の配慮が
足りないのかなー、と思うので。
代田さん:飲み物も散乱して、ってこういうところ…ちょっと配慮に欠けますね。
久保:様子おかしいですよね。等価交換かなと思うんで、お客様に大切なお金を払っていただくっていうので
あれば、やっぱ業者さんはその予算内で最高の仕事をするのが普通じゃないかな~と思うんで。
代田さん:うんうんうん。
久保:このお客さんが気難しいわけではなくって、これは普通じゃないから。散乱しているとか、
そういうのちょっとおかしいと感じるなら、それが答えじゃないかな~と思って、一度その業者さんに
相談されてはいかがですか?っていうコメントしたんですけど。
代田さん:うーん。直接伝えるとね…
この方もここまで悩んでらっしゃるので一度会社にしっかりと事情を説明して。
久保:そうですね。一人で悩みこまないで業者さんに相談してこんな状況なんやけど何か改善できますか?とか。
何回もコメント頂く方なんで、結構半年前位から違う動画からもコメント頂いたりとか。
今回外壁塗装しようってことで始まったんやと思うんで。
代田さん:うーん、そういうことね。残念な業者さんにあたってしまったということかもしれませんが。
久保:ま、業者さんに相談したらまた変わるかもわかんないですけども。まだ最初の工程なんで…水洗い。
代田さん:そうですね、あのー手遅れになる前に。
久保:そうですね、どんどん進む前に変えて頂いた方がいいのかなーと思います。
代田さん:そうですねー、分かりましたー。ありがとうございます。さ、今日はテーマとしては?
久保:はい、今日はですね、塗り替えをしないとどれぐらい損をするのかと、実際。
塗り替えを放っとくのがいいのか、定期的にするのが得なのか。そういうお話をしようかな、と思います。
代田さん:正直、私も久保社長を目の前にしてこんなこと言うのは…なんなんですけども…
久保:ハハハ、はい。ww
代田さん:ま、できるだけ大きなお金が掛かる作業なんで、できるだけギリギリまで…とか思っちゃうんですが。
久保:wwそらそうです。いや、僕も逆なら絶対そう思います。実際放っといた方が得なんじゃないの~?とか
思ったり、リペイントさん、久保さん自分とこの会社やでシテシテって言うてるけど、
放っといた方が得なんじゃないの?とか思ったり。僕逆やったら絶対思うと思うんで。その辺りをちょっと
お話しようかなと思います。
代田さん:ねー、どんなデメリットがあるんでしょうかね。
久保:基本的に15年に1回塗装したとするじゃないですか。10年~12年って言われるものがだいたい
スタンダードなんですけど。それでも15年放っておいても大丈夫なんで15年と仮定して30年で2回、
塗り替えしたとするじゃないですか。だいたい100万円って考えたときに、ま例えなんで。200万掛かると
するじゃないですか?だいたい30年間何もせずに放っといた場合なんですけど、もちろん目地のコーキングも
傷んでボロボロやと思うんで、外壁自体張り替えやと思うんですよ。そうすると概算でだいたい300万位
掛かると思うんですよ。
代田さん:あー、なるほどー。
久保:下地までやり換えると400万円とか。
代田さん:あぁあぁあぁ。
久保:もちろん屋根も傷んでますし屋根ももしかしたら葺き替えってことになるかもわからないですし。
葺き替えってなると2~300万はいきます。
代田さん:うわぁ。そんなに。
久保:バルコニーの防水も腐ってると思うんで、バルコニー自体をやり換えなきゃいけない。
代田さん:もう建て替えるくらいの勢いですね‼‼
久保:そうそう。外壁だけ見てもざっくり400万位は掛かるかなと思うんで。張り替え、下地のやり換えって
いうのを考えると。下地は生きとったとしても300万じゃないですか?屋根が傷んでたとしてカバー工法なり
葺き替えなり。下地が傷んでたら葺き替えなんで今の屋根材をめくって新しくするんで、そこで300万くらい。
ま、だいたい本当に4倍くらいは軽く掛かるかな、と。30年間放っといた場合。
代田さん:もうそれを聞いただけで早めに検討します、っていう感じします。
久保:30年間定期的に塗装した場合と放っといた場合の価格差はだいたい4倍くらいかなーと思います。
代田さん:うちは丈夫に建てたから他のところよりかは大丈夫かもしれない…
久保:そう、よくあるのがタイルです。うちはタイルなんで塗装しなくても大丈夫でしょ?って言われるお客様
みえるんですけど、基本的にタイルでも塗装必要なんですよ。クリヤー塗装っていうのは基本的にしない方がいい
んですけど。タイルっていうのは目地にセメントで埋まってるじゃないですか。そのセメントが割れたり
密着が悪くなったりすると剥落っていうて剥がれてくるんでそこの目地の強化剤っていうのか撥水材っていうのを
塗らないといけないんで。
代田さん:うーん。見た目ボロボロになってくるし雨漏りなんかもしてきますかねー、そういったところから。
久保:そうです。今ちょうどやってるお客様のところであるんですけど、タイルが剥がれてきて、
今全部もう剥がして、メンテナンスされてなかったんで。
ガルバリウムっていうパターンに張り替えてる最中です。
代田さん:うーん…それはじゃあもう普通に塗装するよりもかなりお金もたくさん掛かってしまう…
久保:もちろんです。
代田さん:なるほどー、わかりました。15年ぐらいが目途ですかね。10年ぐらいでまずは考え時…なんて
言いますけども。
久保:そうですね。今は15年でいいんじゃないかなーって思ったりもするんですけども。
代田さん:その辺りのタイミングも一度リペイントさんに確認してみるのもいいかもしれませんね。
1回見てもらったりしてね。
久保:はい、よろしくお願いします。
代田さん:わかりました。リペイント匠お問い合わせ先はフリーダイヤル0120-804-902
となっています。リペイント匠のホームページやyoutubeチャンネルも充実しておりますので、こちらも
リペイント匠で検索をしてください。はい、ということで久保社長ありがとうございましたー。
久保:ありがとうございました。
コメント無し
コメントを書く