外壁塗装 カビ 苔 藻

外壁のカビ取りの方法と注意点!伊賀・名張市のプロが徹底解説

「外壁に黒ずみが!」

 

このような黒ずみや汚れは、カビによるものかもしれません。

 

カビは汚れを好む性質があり、湿度が高く、日当たりに悪い場所であれば発生しやすいと言われており、外壁に対しても発生することは珍しくありません。

 

外壁にカビが発生してしまうと、見た目が悪くなってしまい、また外壁を損傷させてしまう原因にもなり、さらに健康被害を及ぼしてしまうリスクもあります。

 

そのため、早めに除去しておくに越したことはありません。

 

ただ、外壁にはカビが発生しにくいように、防カビ性の高い塗装が施されていることが多いために、塗膜の劣化が原因なのかもしれません。

 

そのような状況では、たんに洗浄しただけでは、またすぐにカビが発生してしまうことになります。

 

そこでここでは、外壁のカビ取りを中心として、カビの特徴や発生する原因、防止法について、三重県津市、鈴鹿市、松阪市、亀山市、名張市、伊賀市の外壁塗装専門店が詳しくお伝えしていきましょう。

 

 

外壁に発生するカビの特徴

外壁塗装 カビ 苔 藻

お風呂場やキッチンなど、住宅内部のジメジメしている箇所にカビが発生したという経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。

 

住宅の外側であれば、換気も良いのでカビが発生するようなイメージがないかもしれませんが、カビの発生条件が揃ってしまうと外壁にも生えることがあります。

 

そもそも、外壁に発生するカビとはどのようなものなのでしょうか。

 

また、どのように対応すればいいのか、詳しくご紹介していきましょう。

 

外壁に発生するカビの特徴

住宅にカビが生えるというと、風呂場などの水回りや風通しの悪い部屋、あるいは梅雨時期などをイメージするのではないでしょうか。

 

一度発生してしまうと、どんどん広がってしまう性質を持っており、しかも除去するためにとても手間がかかってしまうことになります。

 

例えば、風呂場やキッチンのタイルの目地などにカビが発生して黒ずんでしまい、一般的な洗剤を用いても、ブラシで擦ってもなかなか落ちないという経験をお持ちの方が多いと思います。

 

このような住宅内のカビとまったく同じメカニズムで、外壁にもカビは発生し広がっていきます。

 

カビは汚れをエサにして繁殖する性質を持っており、水気の多い、日当たりの悪い場所に発生しやすいことが知られています。

 

生物学上で言いますと『菌』であり、糸状に絡み合っているために『糸状菌』と呼ばれることもあり、胞子が発芽して糸状である菌糸を伸ばして成長していきます。

 

住宅の外壁でも、どうしても日当たりが悪くなってしまう箇所は生じてしまいがちで、雨が降ったあとなどジメジメするようであれば、知らないうちにカビが生えていたということも珍しくありません。

 

なぜ外壁にカビが発生するの?

外壁にカビが発生する原因は、上記でもお伝えしている通り、湿度が高く、日当たりが悪いという条件が揃ったときに発生しやすくなります。

 

そのため、外壁でどうしても日当たりの悪い面や箇所については、日ごろから意識して外壁の洗浄に努めておくなど、注意することが大切です。

 

ただ、外壁に塗装されている塗料には、汚れがつきにくく、カビが発生しにくいものが活用されているケースが多いため、塗膜の劣化によって生じている可能性があります。

 

もし、新築や前回の塗装から10年前後、もしくはそれ以上が経過している場合であれば、塗料の持つ機能が低下しているかもしれません。

 

そのような状況である場合、さらにカビが広がっていく可能性があり、日当たりの良い箇所であっても、色褪せや塗膜の剥がれ、ひび割れなど、別の不具合が生じてしまう可能性があります。

 

そのため、塗料の機能低下によってカビが発生しているのであれば、早めに塗装業者に相談して、外壁にカビの発生に強い塗料を塗装するよう検討してみることをおすすめします。

 

外壁のカビ取りは自分でできる?カビ取りの注意点

カビが発生し、それほど広がっていない状況であれば、スポンジや外壁専用のカビ取り洗剤、あるいは家庭用高圧洗浄機などで落とすことができます。

 

洗浄方法については詳しく後述しますが、外壁のカビ取りについては注意が必要です。

 

例えば、風呂タイルの目地などに発生したカビの場合、一般的な風呂用洗剤やスポンジなどで落ちなければ、カビキラーなど強力な除菌剤を活用し、さらに硬めのブラシなどで擦って落とそうとするのではないでしょうか。

 

外壁に対しても、カビがなかなか落ちないといってブラシでゴシゴシ擦ってしまうと、塗装した塗膜まで落としてしまい、外壁自体を劣化させてしまう可能性があります。

 

外壁を劣化や損傷させてしまうと、さらにカビが生えやすくなり、雨漏りの原因になることや、外壁内部を腐食させてしまうことにも繋がります。

 

そのため、正しい洗浄方法を用いるようにし、スポンジや高圧洗浄で落ちない場合には、専門業者に依頼するのをおすすめします。

 

外壁のカビは取った方がいい?

外壁のカビは、そのままにして良いことは何もありません。

 

早めに洗浄して綺麗にしておくようにしましょう。

 

カビは汚れを好む菌であり、いったん生えてしまうとそのままどんどん拡大して、知らない間にカビだらけになってしまいます。

 

カビが生えている外壁は、塗膜が劣化しているために外壁自体にも悪影響を及ぼし、外壁材の耐久性にまで影響を与える可能性もあります。

 

また、カビ菌が繁殖して、カビが放出した胞子によって体調を崩してしまうことや、中毒症状、アレルギーによって皮膚病を発生してしまう可能性があります。

 

近年、聞かれるようになった『シックハウス症候群』はカビの影響もあると報告されています。

 

 

外壁のカビ取りの方法と注意点

外壁塗装 一部塗装 リペイント匠

外壁のカビ取りは、自分でDIYによって落とすことができます。

 

ホームセンターなどで販売されている用具などを活用して洗浄することができますが、なかなか落ちない場合や、高所にカビが発生している場合など注意点もあります。

 

ここでは外壁のカビ取りの方法と注意点についてご紹介していきます。

 

必要な道具を揃える

・アズマ ブラシ 外壁・玄関ブラッシングスポンジ 幅9cm全長15cm グリーン 洗剤不要 AZ655

手軽に薬品なしでコケを落としたい方は↑

しかし、外壁塗装後は塗膜は優しく擦るようにお願いします。

・コケとーるスプレー 

外壁のカビをDIYで洗浄する場合には、バケツやホース、スポンジなど洗浄に必要な道具のほかに、濡れても大丈夫なようにゴム手袋や長靴、レインコートなどを用意しておくと便利です。

他におすすめは

・TRUSCO(トラスコ) 伸縮継ぎ柄 2メートル TES2000

 

また、脚立や足場などがあると、箇所によっては洗浄が便利になりますが、ただ高所の場合には洗浄は難しく、落下などの危険性もありますのでおすすめできません。

 

洗浄剤においては、必ず外壁専用のカビ取り剤を用意します。

・屋外用 コケ取り・カビ取り 4L 噴射ノズル付き/外壁やベランダの苔の除去

基本的には、スプレーを吹いて放置するだけで、散布翌日から3日後には効果が現れます。

晴れた日に作業するとして、散布後最低1日は、水をかけないようにしましょう。

外壁専用のカビ取り剤の中には、スプレーするだけで水洗い不要のものがありますので、洗浄がとても手軽にできます。

 

家庭用の高圧洗浄機も、あれば便利ですね。

 

ただし決して、ハイターやカビキラーなど強力なカビ取り剤や毛の硬いブラシなどは活用しないようにしてください。

 

外壁の塗膜が剥がれてしまう可能性があり、カビを落とせたとしても美観を損なってしまうことになります。

 

カビ取りの方法

  • スポンジを活用して外壁を擦り洗いする
  • 高圧洗浄機でカビを直接落とす
  • 外壁専用のカビ取り剤を活用してスプレー洗浄する

 

自分で外壁のカビ取りをするには、上記のような方法があります。

 

外壁専用の洗浄剤を活用し、柔らかいスポンジなどに含ませて、外壁を優しく擦り洗いしていきます。

 

先にホースで外壁を水洗いしておくようにすると、カビを落としやすくなります。

 

カビが発生して間もない状態であれば、これだけで十分洗浄することが可能です。

 

家庭用の高圧洗浄機をお持ちであれば、洗浄剤を用いずに、直接水圧だけで洗浄していくといいでしょう。

 

少々、根強いカビであるとしても、水圧で落とすことができます。

 

スポンジや高圧洗浄機でもなかなか落ちないカビであれば、外壁専用のカビ取り剤を活用します。

 

直接、カビに対してスプレーを噴霧しておくだけで、根強いカビも洗浄することが可能です。

 

専門業者に相談する

上記の方法でもカビが落ちない場合や、高所によって洗浄ができない場合には、専門業者に相談することをおすすめします。

 

外壁クリーニングの専門業者があり、高圧洗浄だけではなく、薬剤なども用いながらクリーニングすることができます。

 

また、外壁にカビが生えている状況は、外壁に塗装している塗膜の劣化によって、塗料の機能が衰えていることが考えられます。

 

そのため、ほかの箇所にも不具合が出る前に、外壁塗装に取り組んでおくことが必要なケースも多いのです。

 

まずは、外壁の状態をチェックしてもらい、適切な方法をアドバイスしてもらうといいでしょう。

 

使ってはけないもの

外壁塗装 カビ 苔 藻

ネットなどで検索すると「外壁のコケなどにはカビキラーなどを使いましょう」などと書いてある記事もありますが、
これは誤りです。

カビキラーにはキッチンハイターと同じような漂白剤の成分が入っています。

裏面などを見て「次亜塩素酸塩」「次亜塩素酸ナトリウム」などと書いてあったら注意が必要です。

またクレンザーなどの研磨剤も使ってはいけません。

外壁にカビを見つけたら外壁塗装をおすすめする理由

外壁塗装 一部塗装 リペイント匠

外壁にカビを見つけた場合、DIYでスポンジや洗剤、高圧洗浄機などを用いて洗浄することや、外壁クリーニングの専門業者に依頼して洗浄してもらうことができます。

 

ただ、カビは効果的に落とせるのですが、根本的な原因を解決していませんので、やはり塗装業者に相談して外壁塗装を検討してみることをおすすめします。

 

その理由についてご紹介しましょう。

 

塗料の機能性の衰えを取り戻すには外壁塗装が唯一の方法

外壁に塗装されている塗料は、おおむね10年程度で劣化が生じると言われています。

 

カビが発生している外壁は、新築から10年以上、あるいは前回の外壁塗装から10年以上が経過しているのではないでしょうか。

 

そのようなケースの場合には、すでに塗料の機能である防カビ性が失われていますので、洗浄では再度カビが発生する可能性が高いです。

 

洗浄剤で防カビ性の高いものを活用したとしても、それほどその効果が長続きすることもなく、数多くあるカビ菌に対応できない可能性もあります。

 

そのため、防カビ性の高い防カビ塗料を活用して外壁塗装するのが、塗料の機能を取り戻す唯一の方法なのです。

 

防カビ性の強い塗料を活用すれば発生を防止できる

すでに外壁の洗浄に取り組まれている方の中には、カビの発生と洗浄がいたちごっこになっていると感じている方も多いのではないでしょうか。

 

カビの原因は日当たりや湿気で、外壁の防カビ性が失われている状態ですから、それも当然のことなのです。

 

特に、外壁の一面にびっしりとカビが発生しているような状態であれば、洗浄はもちろんのこと、外壁塗装でカビの発生原因をシャットアウトする防カビ塗料を活用するのがおすすめです。

 

防カビ塗料とは、塗料に防カビ剤が含まれているものを指しており、特にプロの塗装業者が活用するものは、数多くあるカビ菌に対応できるものとなっています。

 

外壁に発生するカビの種類は50菌以上あると言われており、市販の防カビ剤や防カビ効果のある洗浄剤などでは、ほんの数種類しか対応できないのです。

 

しかし、塗料メーカーがプロの塗装業者に提供している塗料には、研究開発によって多くのカビ菌に対応し、高い防カビ効果を発揮するものもあります。

 

それまでカビで悩まされていた箇所でも効果的に防止することができます。

 

 

まとめ~伊賀・名張市の外壁塗装なら

外壁のカビ取りを中心として、カビの特徴や発生する原因、防止法などを踏まえながら詳しくご紹介しました。

 

外壁に付着している黒ずみや汚れは、カビであることが考えられ、外壁に対して発生することは珍しくありません。

 

カビは汚れをエサにする性質があり、さらに湿度が高く、日当たりの悪い箇所を好んで発生する傾向にありますので、北向きの外壁などでよくみられます。

 

外壁にカビが発生してしまうと、美観を損ないますし、外壁そのものを損傷させてしまう原因にも繋がり、さらには居住者の健康被害にまで影響を及ぼします。

 

早めに除去しておくに越したことはありませんが、そもそも外壁に塗装されている塗料の機能が低下している可能性も十分考えられます。

 

そのため、外壁にカビのような黒ずみが発生した場合には、経験豊富な塗装業者に相談し、どのように対処すれば良いのかアドバイスを受けるといいでしょう。

 

疑問や質問などございましたら、お気軽に、0120-804-902(8:00~20:00)まで「ホームページ見ました」とお問合せしてください。

 

津市・松阪市・鈴鹿市・亀山市・名張市・いなべ市を中心に三重県全域が施工範囲です。

 

外壁塗装や屋根塗装、防水工事でお悩みの方はお気軽にお問合せしてください。

 

関連動画

塗り替え後に汚れが目立たない色、目立ちにくい色

関連記事

汚れにくい外壁にしたい!松阪市の塗装のプロが徹底解説!

 

お問い合わせ

この記事を書いたのは

代表の久保です

株式会社リペイント匠 代表取締役 久保信也 1982年2月8日生まれ。【プロフィールはコチラ

◆2021年3月18日に、1冊目の書籍となる「家の寿命を20年延ばすはじめての外壁塗装」を幻冬舎から出版。Amazonやお近くの書店でも購入可能。

15歳からこの建築業に携わり、2012年に一般の消費者向けのリペイント匠を設立しました。施工したお客様に必ず喜んで頂けるように、社員教育を徹底し、一軒、一軒を自分の家を塗り替えするように丁寧に一つの作品のように仕上げています。三重県にお住まいで外壁塗装やその他リフォームでお悩みの方はお気軽にご相談してください。

三重県全域(津市・松阪市・伊勢市・亀山市・鈴鹿市・四日市市・名張市)での住宅の外壁塗装,屋根塗装,は塗り替え職人直営の「リペイント匠」にお任せください。

TEL:0120-804-902

津本店:〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1356-3
アクセスはコチラ

亀山店:〒519-0103 三重県亀山市川合町1229-1
アクセスはコチラ

鈴鹿店:〒513-0823 三重県鈴鹿市道伯2丁目1-3
アクセスはコチラ

松阪店:〒515-0063 三重県松阪市大黒田町1754-2
アクセスはコチラ

伊勢店:〒516-0074 三重県伊勢市本町11-5
アクセスはコチラ

四日市店:〒510-0837 三重県四日市市西松本町4-18
アクセスはコチラ

伊賀・名張店:〒518-0625  三重県名張市桔梗が丘5番町2-1
アクセスはコチラ


【公式】YouTubeはコチラ

【公式】インスタグラムはコチラ

【公式】Facebookはコチラ