
1月10日FM三重ラジオ「外壁塗装の相見積もりの話」

毎週火曜日の午後18時12分からはゲツモクの中で「リペイント匠の匠Radio!」生放送中!
今日の放送内容は、FM三重ゲツモクのパーソナリティの代田さんと「外壁塗装の相見積もりの話」について楽しくお話してきました。
勿論、お電話でも受け付けていますので、電話で外壁塗装の色選びについてご相談したい方は、0120-804-902(8:00~20:00)まで『ホームページ見ました』とお気軽にご相談してください。聞いてくださった方で、分からない事や、もっと話を聞きたい、相談したいなどありましたら、ラインでお気軽にご相談してください。
またリペイント匠のYouTubeチャンネルでも外壁塗装や屋根塗装、屋根工事、防水工事に関して様々情報を出していますので、見てください。またチャンネル登録もよろしくお願いします。

後から聞きたい方は、携帯で「radiko」というアプリをダウンロードして頂いて、FM三重 RADIO FLAPPERの毎週木曜日の午後2時20分からの「リペイント匠の匠Radio!」をお聞きください。
iPhoneの方はコチラ | ・radikoをダウンロード |
androidの方はコチラ | ・radikoをダウンロード |
話した内容の文字起こししたものはコチラ
代田さん:さて、代田和也がお送りしていますゲツモク。ここからはリペイント匠の匠radioのコーナーです。
今日もリペイント匠の久保信也社長をお招きして色々とお話伺っていきまーす。今週もよろしくお願いいたしまーす。
久保:はい、お願いしまーす!
代田さん:先週は年始すぐの放送でした。3日の放送でしたので電話でのご出演でしたけども…
久保:申し訳ありません。
代田さん:いえいえ何を仰いますやら。今週はね、スタジオということで改めて今年よろしくお願いいたします。
久保:改めてよろしくお願いいたします。
代田さん:今年はどんな年にしていきましょう、社長?
久保:さらに飛躍する年にしていきたいなっと。先ほどもちょっと考えて…
代田さん:いやーwwそうなんですよね。この番組が始まる前にですね。もっともっと…ちょっとこう今、時間の
使い方がちょっとダメだなーみたいな話をしてて、やっぱ社長忙しいからもうちょっとプライベート大切に
しましょう、みたいなことを言おうとしたら…逆?!もっと仕事頑張らなきゃいけないと。
久保:そうなんですよー。やっぱ同じことばっかりしているとつまんないんで、やっぱもっと頑張らないと!!
代田さん:いぃやー、でも私先週も話したかもしれないですけども、社長色んな社会貢献事業だったりとか、あとは
ブログだったりyoutubeだったりとか、そういったところご自身手がけられていて、めちゃくちゃ
仕事してると思うんですけども。
久保:いやいやー。もっともっと頑張らないといけないっすね。
代田さん:そうなんですねー。じゃあ今年の目標ももっともっとさらにさらに上高くってことで。
久保:そうですね、ちょっとギアあげて頑張らないと。
代田さん:なるほどね。あのー、昨日は成人の日でしたけども社長もう二十歳、成人の頃にはこの仕事
されてたんでしたっけ?
久保:僕は16からしてます、仕事。
代田さん:あ、16から。じゃあもう板についてきたって頃ですね、二十歳って言ったら。
久保:wwそうですね。僕21歳の時に独立したんで。
代田さん:そうですか!!21歳で?
久保:そうです、下請けの会社として独立してそれ専門でそれ経営してたんで。
代田さん:そうか、なんか本当、私…自身と比べるとすごく先を行ってるなって。
久保:いえいえ。
代田さん:年代としてはねー、近いんですけども。私のしたことのない経験をもうすごくしてるな!って。
久保:いえいえいえ、もう勉強とか苦手やったんでたまたまそういう自分のできる仕事に就いたら、
それが天職やったっていう。
代田さん:そうですか。今年もね、さらに頑張っていくということで期待しております。
久保:はい、お願いします。
代田さん:さ、そんな久保社長ですけれども今日はどんなお話をしていきましょうか。
久保:えっとですね、今日は何をお話をしようかな、って思ってたんですけど。相見積もり。お見積りで
相見積もりってことを業者にちゃんと伝えた方がいいよー、ってインターネットとかでよく目にするんですけど
相見積もりをしてますよーって業者に伝えるとちゃんと値段安くしてくれますよとかインターネットとかに
書いてあるんですけど。
代田さん:はい。
久保:そうすることによって業者さんが、安くせなあかんとか何か色んな手間を省いて安い見積もり出して
手抜きするっていうのがすごく最近多いなって気がするんで。
代田さん:ぇえ?そうですか!相見積もりっていうのはA社B社C社とかね、色んな見積もりを取って…
こっちはこんだけ安くしてくれたんだけど?こっちはどう?って交渉していくっていうのが相見積もりですけど。
これをし過ぎるとっていうことですか?
久保:そうです。そうですねー。最初に業者さんに「相見積もりしてるんですけど、よろしいですか?」とかって
確認すると、「もちろんよろしいですよー」とか言うんですけど、その業者さん自体仕事が無い時で仕事が
欲しいなーって思ってたら、何とか安くしようと思うじゃないですか?
代田さん:まー、たしかにそうですねぇ。
久保:そこで抜けるとこ抜いたりしてするっていう問題がすごい多いなって思うんで。
代田さん:じゃあどのように業者さんを決めていったらいいですかね?
久保:んー特にそれ言わなくても大丈夫じゃないかなって。うちは言っても言わなくても値段そんな変わらない
んですけど。言っても言わなくても値段そんな上げたり下げたりしないと思うんで、皆さん。
代田さん:基本的にはそんなに幅があるわけでもない?
久保:見積もりを出してもらったタイミングで交渉してみるとか。そんなんの方がいいかなと思います。
見積もりを作る前の段階で言ってしまうと見積もりの操作っていうか。
代田さん:なるほどね。そっかそっか。最初にねそういう吹っ掛けてしまうとそれに合わせたものに。
久保:それに合わせた見積もり書になっちゃう可能性があるんで。
代田さん:まずは正規の見積もり書を見させてもらって。
久保:そこから相見積もりしてるんですけど、もっと安くなりませんか?とか。何か交渉するのがいいのかなっと
思います。
代田さん:なるほど。そっちの方が業者さん的には精度が上がるんじゃないかと。
久保:そうですね。それで明らかにすごい値引きとかあったら、これちょっと怪しいんじゃないかなとか
思うじゃないですか?30万円値引きます!とか。え?どっから30万引くの?みたいなww
代田さん:あぁ!そうですね。そんなに下がるんだったら最初から引いといてほしいなみたいなところも
ありますもんね。
久保:その辺で見極めもできるかなーとも思うんで。
代田さん:うーん、ただ下がるからには何かを削ってるってことですもんね。
久保:そうですね、なにかちゃんと理由付けがある値引きやったらいいのかなと思います。
塗料のランクをちょっと下げていいですか?とか。
代田さん:はい。なるほどね。そういったところはちゃんと見極めて交渉をしていこうということで。最初から
相見積もり取りますよ、取ってますよっていうとちょっと…思わぬ結果になるかもしれないと。そこは交渉術。
久保:そうですね。
代田さん:まずは見積もりを取ってみてそれからやってみるのがいいかもね、という。
久保:やっぱりその1回目の塗り替えで失敗される方ってそういう方がすごい多いかなっと思って。
代田さん:あー、そうですか。いいんですか?その業者さんの立場なのにそこまで教えてしまって。
久保:いえいえ全然。うちはそれによって値段上げたり下げたりもしないですし、
客観的に見てこうやなっと思うんで。
代田さん:そうですか。分かりましたー。是非ね、みなさんもリペイント匠使ってみてください。
久保:はい、よろしくお願いします!
代田さん:いろんな業者さんをね、検討してみて最終的にリペイント匠、ぜひぜひ検討してみてくださいね。
久保:はい!
代田さん:ということでお問い合わせフリーダイヤルです。0120-804-902となっています。
リペイント匠のホームページやyoutubeチャンネルも充実しておりますので、ぜひリペイント匠で検索してください。
ということでリペイント匠の久保信也社長、今年はますます働くということですけども本当にお身体だけは
気を付けてくださいね。
久保:はい、ありがとうございます。
代田さん:ということで今年もよろしくお願いいたしまーす。
久保:はい、よろしくお願いしまーす。
コメント無し
コメントを書く