外壁塗装の注意点やポイントを詳しく徹底解説【後編】
前回に外壁塗装の注意点【全編】を書きましたがm今日は、先日書いた【解説動画付】外壁塗装の注意点【全編】の続きの【後編】を書いていきたいと思います。
メールでご質問頂いた方は「えっ!こんなに!?」と思われるかも知れませんが、大きく分けた外壁塗装の注意点だけでももう少しありますので、時間のある時にゆっくりと読んでみてください。
ここでは、全国的に最近トラブルの多い、「難付着サイディング」「外壁塗装の色やデザイン、季節」またより具体的な価格などについて書いていきたいと思います。
出来るだけ詳しく書いていきますので、長文になりますが、最後まで読んで頂ければ外壁塗装の注意点についてバッチリと分かるようになりますので、最後まで読んで頂ければ幸いです。
この他に、疑問や質問などございましたら、お気軽に、0120-804-902(8:00~20:00)まで「ホームページ見ました」とお問合せしてください。
目次
⑴トラブルの多い外壁材、難付着サイディングに注意
今、外壁塗装の時期を迎えている外壁材は難付着サイディングが多いという事をご存じでしょうか?
新築時の時に『この外壁は優れているから外壁塗装は必要ないですよ』と言われたかも知れませんが、ほとんどの場合はメンテナンスが必要です。私たちもこれから、難付着の外壁の外壁塗装が増える事を見越して、準備している感じです。
・そもそも難付着サイディングボードとは?
そもそも難付着サイディングボードとは?ということですが、この外壁材は文字通り「密着がしにくい」という外壁材になります。なぜ密着がしにくいかというと、セラミックや光触媒など長期的に耐久性のあるコーティングがサイディングの表面に加工あれているからです。
ですので、製品として凄く良い商品なのですが、築15年を超えたメンテナンス時期に外壁塗装をする場合は下塗りをキチンと選定したり、時には正しい下地処理をしないと早くて1年以内、長くても3年以内くらいで、せっかくした外壁塗装が剥がれてしまいます。
今、この難付着サイディングの外壁が外壁塗装の時期に差し掛かっていて、全国で様々なトラブルが発生しています。
・難付着サイディングには正しい施工を
上にも少し書いたようにこれからこの外壁を塗装する事は確実に増えていきますので、通常の外壁、難付着の外壁。この2つをキチンと見分けられる業者そして正しい方法で外壁塗装が出来る業者を選ぶことが大事になってきます。
関連記事
詳しくは動画でもご紹介しています。
⑵外壁塗装の色について
次に外壁塗装の色に関する注意点をご紹介していきたいと思います。「外壁塗装をしたけどイメージと全くちがうなぁ」とならないように気を付けましょう。また常に一緒にする色には人の内外にも影響すると言われています。
色が普段の生活に与える影響
・素敵な色で外壁塗装
思った色で、外壁塗装が出来た時には「家の外壁も綺麗になったし室内も綺麗にしよう」と外壁塗装のタイミングで家族みんなで室内も綺麗にしている光景なども何度も見てきましたし、何より思った色で外壁塗装が出来て満足して頂いている笑顔はとても爽やかで家族内の笑顔が絶えません。
また「近隣さんにも褒められて気分がいい」「毎日、気分良く仕事に出かけられ、仕事も上手くいった。」「夕方家に帰ると家の外観をニヤニヤしながら見ている時間が増えた」「外で子供と遊ぶ時間が増えた」こんな意見をリペイント匠では沢山頂戴しております。
この様に『色』というのは外壁塗装をする上でとても大切な事ですので、しっかりと考えましょう。もし分からない場合はお気軽にご相談してください。
・室内で色決めしない
外壁塗装の色決めをする際は、必ず屋外で天気のいい日に決めた方がいいです。室内で決めると電球の色や明るさなどで見え方が変わってしまうからです。またガイナとかですと、セラミックが大量に入っているため、屋外でも曇りの日にみるのと、天気のいい日に見るのとでは、見え方が「違う色ではないか」と思うほど変わります。その理由は先ほど申した、大量のセラミックが太陽の光で乱反射して明るく見えてしまうためです。
・面積効果
面積効果は聞いたことはありますか?小さいものは色が濃く見えて、大きいものは明るく見えてしまうという目の錯覚の事です。外壁塗装の色選びの失敗でよくあるのが、小さなカタログで色を見るから、大きな面積の外壁に塗ると違う色に見えてしまうという事です。そんな失敗がないようにできるだけ大きめのサンプルで色を選ぶことをおすすめします。
・カラーシュミレーションはどうなのか?
リペイント匠でも10件に1件ほどカラーシュミレーショをお願いして頂く事があるのですが、あくまでシュミレーションなので、参考程度にしかなりません。大まかな配色を見る時におすすめかもしれません。
・一番いいのは
外壁塗装の色決めで一番いいと思う方法は、インターネットで外壁塗装の事例を多く見て、このコロナ時期であまり外へ遊びに出かけたりしにくい時期なので、アナログ的ではありますが、休みの日とかに散歩やドライブもかねて集合住宅など散歩してみたりドライブしながら色々と家を見て回ると意外とおしゃれな家が多く、参考になったりします。私も職業柄か車にのると足場の組立のしてある住宅に目が行ったり、おしゃれな家を見ると参考にしたり、身近な食べ物や傘のデザインなど「なんでこれがおしゃれに見えるのかな~」なんて考えて外壁塗装で行かせないかな~なんていつも考えています。
関連記事
⑶外壁塗装のデザインについて
外壁塗装をする時のデザインの注意点について書いていきたいと思います。デザインと一言でいっても色の配色、デザイン塗装など様々なやり方や工法がありますので、デザインの詳しく書いた記事も参考にのせておきます。
・4色以内くらいで抑える
外壁塗装の色決めをする時に色々な色を使いたいという方も中には見えますが、経験上、屋根や外壁、付帯部分まとめて4色以内で納めるほどシンプルでおしゃれに仕上がります。それ以上、色が多くなるとどこがメインだか分からないし、まとまらない感じに仕上がってしまいます。ですので、外壁塗装の色を決める注意点としては、「少ない色でおしゃれに仕上げる」事だと思います。
・ツートーンカラー
洋風のお家で真ん中に帯がある住宅なんかですと外壁塗装の際に上と下で色を分ける事が多いです。今までツートンで外壁塗装をしてきて思うのは、同色系で色分けする事が無難な色分けの方法かと思います。
・凹凸で色分け
家の凹凸、例えばバルコニーや玄関周り、その他、凹凸のある部分だけ色を変えてみても、凄くおしゃれに仕上がります。また玄関周りだけ2色塗りなどにするとおしゃれ感がさらにUPです。最近の色分けですとリペイント匠ではこの色分け方法が一番多いのではないかと思うほどです。もっと詳しく書いた記事をしたにのせておきますので、ぜひ参考にしてみてください。
・縦ラインで色分け
外壁のサッシや目地を使って縦ラインで色分けするというのも最近は多い色分け方法です。コツとしては面積の大きい方を明るい色で色分けすると失敗は少ないです。
・2色塗り、3色塗り
色分けとは別に意匠性の高いサイディングを外壁塗装する場合に結構使われる工法がこの2色塗り、3色塗りです。主にレンガ調のお家で選ばれることが多いです。昔からある工法ですが、レンガ調であれば、レンガ調で先に外壁全面塗装をして、表面の色を分けたい部分に別の色を付けてレンガ調に仕上げるといった方法です。またもうひとつ色を足したいときは更に上から薄く塗装していき3色塗りにしていきます。
・ワンポイント、アクセント、アンティーク塗装
また外壁塗装の様な大きな面積を塗装してから、家族の手形やペットの絵、子供の身長を刻んでいくツリーなどワンポイントでデザイン塗装する場合もございます。あとは、ポストやちょっとした玄関のライトだけアンティークに塗装したいなどの要望も時々ございます。あとは塀などの表札を左官技術で作り、表札の個人名やアパートの部屋番号などを塗装する場合も
ございます。
関連記事
⑷外壁塗装の価格、費用面について
では具体的に外壁塗装の価格や費用、見積もりの注意点について詳しくお話をしていきたいと思います。全国的に平均な30坪程度のお家を参考にして書いていきたいと思います。インターネットで見ていると「150万もかかるわけがない」「150万円はかかる工事だ」とか色々な事が書かれていて、また見積もり依頼すると3枚も4枚も項目が多くてよくわからない見積もりなどが渡され価格についてよくわからないという方が多いと思います。
しかし、理屈さえ分かれば外壁塗装の見積もりは意外とシンプルなものなのです。その部分を詳しく書いていきたいと思います。
・項目が多くても実は、5つだけ
外壁塗装の見積もりを貰って項目が多くてよくわからないと思われている方も多いと思うのですが、シンプルに考えると外壁塗装の見積もりって
⑴足場代金
⑵下地処理
⑶外壁塗装
⑷屋根塗装
⑸付帯部分
この5つしかありません。ですので、項目が多い見積もり書でもボールペンなどで構いません。この5つに大きく分けて囲って見てください。その囲った合計金額を見て頂けると分かりすいと思います。
関連記事
外壁塗装の注意点【後編】のまとめ
外壁塗装の注意点についてまとめてみました。前回の外壁塗装の注意点【全編】と併せて読んで頂ければ幸いです。まだまだ書こうと思ったのですが、
心が折れましたwww
続きはまた違う日に書いていきたいと思います。
出来るだけ詳しく書いたつもりですが、他にもご質問やご相談などございましたら、いつでもお気軽にお問合せしてください。
この他に、疑問や質問などございましたら、お気軽に、0120-804-902(8:00~20:00)まで「ホームページ見ました」とお問合せしてください。
津市・松阪市・鈴鹿市を中心に三重県にお住いの方で外壁塗装や屋根塗装、防水工事でお悩みの方はお気軽にお問合せしてください。
リペイント匠のYouTubeチャンネルでも、外壁塗装、屋根塗装、屋根工事、防水工事などお役に立つ情報からお客様の声など色々な動画をUPしていますので、ぜひチャンネル登録をして見てみてください😊