外壁塗装、業者選び、リペイント匠

外壁塗装に使われる塗料の種類や特徴とは?塗料のあれこれについて詳しく解説します!

外壁塗装、業者選び、リペイント匠

「外壁を塗装したいけれど、何を使えばよいのかな」

「外壁の塗装に使う塗料の特徴を知りたい」

鈴鹿市にお住まいの方で、このようにお悩みの方も多くいらっしゃると思います。

そこで今回は、外壁塗装に使われる塗料の種類や特徴について詳しく解説します。外壁塗装をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

□塗料にどのような要素があるのかについてご紹介!

外壁塗装、夏場、リペイント匠

ここでは、塗料にどのような要素があるかについてご紹介します。

主に、塗料の成分についてと、水性/油性それぞれの特徴について、1液型/2液型について、弾性のちがいについて、つやの有無についてご紹介します。

塗料は、主に「合成樹脂」、「顔料」、「添加材」の3つの成分があります。

「合成樹脂」は、塗料の主成分がアクリル、ウレタン、シリコン、フッ素で、塗料の耐久性を左右するものを意味します。

「顔料」は、塗料の色を決定する原料のことを意味します。

「添加材」は、塗装で使用可能にするため塗料の品質を、安定させるための成分を意味します。

これには、たれ防止や気泡痕跡発生防止、防カビ、防腐などの機能があります。

塗料は、このような3つの成分で作られていますが、このままでは外壁塗装として使用はできません。

そのため、「水」か「溶剤」のどちらかを混ぜて希釈する必要があります。

希釈剤として「水」を使用する場合は「水性塗料」、シンナーなどの溶剤を使用する塗料を「油性塗料」といいます。

現在は、多くの場合、外壁塗装において水性塗料が使用されています。

水性塗料も開発が進み、価格や耐久性ともに大きな差はなくなってきました。

油性塗料と比較して水性塗料は「臭いが少ない」という特徴があります。

そして、油性塗料と比較して、大気汚染の原因ともなる揮発性有機化合物の排出が少ないため、環境に貢献できるというメリットがあるので、水性塗料がおすすめです。

・1液、2液

塗料について調べていくうちに、塗料には「1液型と2液型がある」ということを知った方もいらっしゃるかと思います。

そこで、1液型、2液型の塗料の性質を理解しておきましょう。

最初から硬化剤が主材に混ぜられているものを1液型と言います。

1液型は、その都度硬化剤を混ぜる必要がないため手間がかかりません。

即座に塗料を使い切らなくてはならない2液型と比べて、1液型は余った塗料を翌日に使用できるというメリットがあります。

元々は、2液型塗料しか存在しませんでしたが、混合や攪拌の手間、効率を改善させるために開発されたのが1液型塗料です。
1液型はそこまで攪拌を必要としないことで、施工品質を安定できます。

・弾性塗料

次は、弾性です。
硬質塗料、微弾性塗料、弾性塗料という塗料の弾性による分類です。

塗料の伸びる機能のことを「弾性」といいます。
硬化剤を、2液形のシリコンやフッ素塗料に入れて弾性を持たせるもの以外にも、もともと弾性をもたせた1液型の塗料もあります。

・艶

続いて、つやがあるかどうかです。
一般的に、塗料は、艶あり塗料を指すことが多いです。

艶消し剤を添加剤として混入することで、光沢度を下げられます。特に、艶消し塗料は、光沢度が70以上あるもの対して、光沢度が5以下となり、とても落ち着いた印象を与えます。

□塗料グレードごとの特徴を解説!

ガイナ、内装塗装、外壁塗装、遮熱、リペイント匠

ここまでは、塗料にどのような要素があるかをご紹介しました。
塗料の要素をご理解いただけたでしょうか。

ここからは、塗料のグレードごとの特徴について解説します。

塗料グレードは、主にウレタン塗料、シリコン塗料、フッ素塗料、無機塗料の4つがあります。

・ウレタン塗料

1つ目のウレタン塗料です。

ウレタン塗料は、アクリル樹脂とウレタン樹脂を混合して作られているものです。今では一般的にはシリコン塗料が使われていますが、シリコン塗料が一般的になる前に普及していた塗料がウレタン塗料です。外壁面に使用される事が少なくなりました。

特徴としては、非常に伸びが良く、独特の光沢があります。

ウレタン塗料は、その密着性を活かして、雨どいや手すりなど湾曲した部分に使用される事が多くあります。ウレタン塗料のメリットは、安価で経済的なことです。

ウレタン塗料のデメリットは、他の塗料と比較して、耐久性や防汚性に劣ることです。ウレタン塗料の特徴でもある密着力を活かして、雨どいや手すりに使用されることがまだまだ多いです。

・シリコン塗料

2つ目は、シリコン塗料です。

シリコン塗料は、一番スタンダードな塗料です。耐久性と値段のバランスがよく、カラーバリエーションも豊富だからです。ウレタン樹脂よりもより強い耐久性があり、コストパフォーマンスが良い塗料です。

そして、親水性という特徴をもっています。親水性とは、水に馴染む性質の事です。

これにより、汚れを雨水が包んで一緒に流してくれます。

逆に、シリコン塗料のデメリットは、塗料によって伸び縮みが少ないという点です。

外壁は、地盤の揺れや外気の寒暖差によってひび割れを起こす可能性が高いです。その際、伸びない塗料の場合は、外壁の素地が割れてしまったら塗膜でカバーできないという点があります。

価格と耐久性のバランスが良く、コストパフォーマンスを重視する場合は、シリコン塗料がおすすめです。
カラーバリエーションも豊富なため、比較的簡単に、そして手軽に行えます。

・フッ素塗料

3つ目は、今年、一番売れているフッ素塗料です。

ホタル石という天然石を使用し、フッ化カルシウムを主成分とした塗料のことを、「フッ素塗料」といいます。フッ素塗料には、汚れを寄せ付けない、酸性雨に強い、紫外線破壊を受けにくいといった性質があります。

フッ素塗料最大のメリットは、高耐久性と汚れにくさです。

フッ素塗料のデメリットは、フッ素塗料で塗装をすると、次に塗装する際に塗料がくっつかない可能性があることです。専用の下塗り材を必要とするなど、手間と時間がかかる場合があるので注意しましょう。

フッ素は、ご自宅の外観をできるだけ綺麗に保ちたい方におすすめです。

しかし、割れやすい塗料でもありますので、重ね塗りに注意しましょう。

外観の汚れをフッ素の力で除いてくれるため、10年以上といった長い期間でも綺麗な状態の外観を保てるでしょう。

・無機塗料

4つ目は、無機塗料です。

炭素を含まない化合物のことを「無機」と呼び、ガラスや鉱石のように、紫外線に分解されないという特徴を持っています。無機塗料とは、無機物質を主成分とした塗料のことを言います。

有機物のように、藻や苔が繁殖しにくいという性質もありますので、「美観性」においても期待ができるでしょう。

非常に耐久性があり、外観を美しく保つことにおいても期待ができる塗料です。

無機塗料のデメリットは、フッ素にも言える事ですが、無機塗料の硬さからくる割れです。

無機塗料は、外壁にガラスを塗るようなものなので、地盤の動きがあり、住宅自体にヒビが入ってしまった場合、ヒビと一緒に塗膜も割れてしまう可能性があるので注意が必要です。

無機塗料は、高い耐久性と美観性に優れていますので、建物を長く綺麗に保ちたい方や、じめじめとした湿気があることに悩みを抱えている方におすすめです。

□塗料を選ぶ際のポイントを解説!

塗料、外壁塗装、リファイン、リペイント匠

ここまでは、塗料のグレードごとの特徴について解説しました。

様々な種類の塗料があることをご理解いただけたかと思います。

塗料に多くの種類があると、どのような塗料を使えば良いか悩む方も多くいらっしゃるでしょう。そこで、ここからは、塗料を選ぶ際のポイントを解説します。

*選定基準

選定基準の代表例として、7つあります。

遮熱・断熱・防水・無機の追加機能、エナメル・クリヤーなどの色、艶ありかなし、アクリル・ウレタン・シリコン・フッ素などのグレード、水性・油性などの溶剤の種類、1液型・2液型、硬化塗料・微弾性塗料・弾性塗料などがあります。

これらの基準に従って、特徴をしっかりと理解した上で、

「家をどのようにしたいのだろうか」

「どのような塗装工事をしたいのか」

といったことを考えてみましょう。
そうすると、ご自身の理想に合った塗料がお分かりいただけると思います。

*塗料の選び方について

ここでは、塗料の選び方についてご紹介します。
重点をどこにおくかで選ぶ塗料は変わります。

⑴保護機能

外壁塗装 ガイナ リペイント匠

1つ目は、外壁を長持ちさせる「保護機能」に重点を置く場合です。

「家を長持ちさせ、孫の代まで引き継ぎたい」

「外壁を長持ちさせることに重点を置きたい」

という方は、塗料の持ちが高いという「耐候性」のある塗料を選びましょう。

このような、耐候性の高さを重視しつつ、外壁を保護する機能として「防水機能」のついた塗料を選ぶとよいでしょう。

「防水機能」のある塗料は、外壁に雨水が入るのを防ぎます。雨漏れやひび割れに強い弾力性をもった防水塗料を選ぶことをおすすめします。

このように、「耐候性」と「防水性」に重点を置いて塗料を選ぶことで、外壁を長く保てるでしょう。

⑵美観性

外壁塗装 ガイナ リペイント匠

2つ目は、外壁を綺麗に保つ「美観機能」に重点を置く場合です。

「家を建てたときと比べ色が褪せてきた」

「雨筋汚れが気になる」

という方は、「美観」を重視した塗材を選ぶとよいでしょう。
「低汚染塗料」であれば、ずっと汚れが付かず、塗り替え当初の色を保てます。

また、「外壁はまだ綺麗だが、この状態を長持ちさせたい」という方には、「クリヤー塗料」をおすすめします。透明の塗料でコーティングができるので、現状の状態で外壁をより長く保てます。

このように、「美観機能」に重点を置いて塗料を選ぶことで、外観を綺麗に保てるでしょう。

以上が、塗料を選ぶ際のポイントです。
これらのポイントを意識して、塗料を選んでみてはいかがでしょうか。
何か分からないことがあれば、当社にご連絡ください。

□まとめ

この記事では、外壁塗装に使われる塗料の種類や特徴について詳しく解説しました。
塗料には、様々な種類があり、それぞれに特徴があることをご理解いただけたかと思います。

ご自身の希望に合わせた塗料を選ぶことをおすすめします。
外壁塗装をお考えの方で質問や疑問点がある場合は、当社が最適なご提案をしますのでお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

この記事を書いたのは

代表の久保です

株式会社リペイント匠 代表取締役 久保信也 1982年2月8日生まれ。【プロフィールはコチラ

◆2021年3月18日に、1冊目の書籍となる「家の寿命を20年延ばすはじめての外壁塗装」を幻冬舎から出版。Amazonやお近くの書店でも購入可能。

15歳からこの建築業に携わり、2012年に一般の消費者向けのリペイント匠を設立しました。施工したお客様に必ず喜んで頂けるように、社員教育を徹底し、一軒、一軒を自分の家を塗り替えするように丁寧に一つの作品のように仕上げています。三重県にお住まいで外壁塗装やその他リフォームでお悩みの方はお気軽にご相談してください。

三重県全域(津市・松阪市・伊勢市・亀山市・鈴鹿市・四日市市・名張市)での住宅の外壁塗装,屋根塗装,は塗り替え職人直営の「リペイント匠」にお任せください。

TEL:0120-804-902

津本店:〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1356-3
アクセスはコチラ

亀山店:〒519-0103 三重県亀山市川合町1229-1
アクセスはコチラ

鈴鹿店:〒513-0823 三重県鈴鹿市道伯2丁目1-3
アクセスはコチラ

松阪店:〒515-0063 三重県松阪市大黒田町1754-2
アクセスはコチラ

伊勢店:〒516-0074 三重県伊勢市本町11-5
アクセスはコチラ

四日市店:〒510-0837 三重県四日市市西松本町4-18
アクセスはコチラ

伊賀・名張店:〒518-0625  三重県名張市桔梗が丘5番町2-1
アクセスはコチラ


【公式】YouTubeはコチラ

【公式】インスタグラムはコチラ

【公式】Facebookはコチラ