鈴鹿市 外壁塗装 リペイント匠

外壁塗装の最適な塗り替え時期はいつ頃?名張市のプロが徹底解説

鈴鹿市 外壁塗装 リペイント匠

「外壁の汚れが目立ってきた…」

「外壁を触ったら、白い粉が付くんだけど…」

「もうそろそろ塗替えの時期なのかな…」  

 

外壁の汚れや色あせ、塗膜の剥がれなどが目立ってくるようになると、そろそろ塗り替えの時期ではないかと感じる方も多いのではないでしょうか。

 

あるいは、新築から10年以上が経過して、外壁塗装の塗り替え時期を気にされている方も少なくはないでしょう。

 

一般的には、10年が経過すると外壁塗装の塗り替え時期と言われることがあります。

 

しかし10年未満であっても汚れが目立つようなケースがありますし、10年を超えてもまだまだ劣化を感じさせないこともあります。

 

果たして外壁塗装の最適な塗り替え時期はいつなのでしょう。

 

ここでは外壁塗装のプロが、塗り替え時期や外壁に現れるサインについて詳しくご紹介していきましょう。

 

 

外壁塗装の最適な塗り替え時期の目安はいつ頃?10年なの?

津市 外壁塗装 リペイント匠

外壁塗装の最適な塗り替え時期を掴むためには、

 

  • 塗料の違い
  • 外壁材の違い

 

に注目することが大切です。

 

どのようなものなのか、詳しくお伝えしていきましょう。

 

塗料の違いによる最適な塗り替え時期の目安

外壁塗装工程、手順、リペイント匠

 

塗料の種類 塗り替え時期の目安
アクリル 3~5年
ウレタン 5~8年
シリコン 7~10年
ラジカル 10~15年
フッ素 11~17年
ナノテクノロジー 12~18年
セラミック 13~18年
光触媒 15~20年
無機 15~25年

 

外壁塗装に活用されている塗料と、その耐用年数について一覧表で示してみました。

 

外壁塗装は、一般的な塗り替え時期の目安として「10年」と語られることが少なくありません。

 

それは、人気の塗料である「シリコン」「ラジカル」「フッ素」の耐用年数が10年前後であることが理由です。

 

「シリコン」が7~10年、「ラジカル」が10~15年、「フッ素」が11~17年が塗り替え時期になっていますので「10年」と語られる理由も理解できるのではないでしょうか。

 

ただし、いくつか注意点があります。

 

こまめに塗り替えたいというご希望で「アクリル」や「ウレタン」をご利用された場合には、10年足らずで塗替え時期を迎えることになります。

 

塗膜が劣化してしまうと、外壁を守ることができなくなってしまい、紫外線や太陽熱、風雨などによるダメージをそのまま外壁本体に受けてしまうことになります。

 

最悪では、外壁が損傷して、雨漏りや腐朽の原因となってしまうのです。

 

もしそのように損傷まで生じてしまった場合には、外壁塗装だけではなく外壁の修繕が必要となる可能性もあるのです。

 

また、耐用年数が長い「無機塗料」を活用されているような場合においては、10年程度ではそれほど劣化していない可能性もあります。

 

無機塗料は高層ビルなどでも活用されている高耐候性が特徴である塗料です。

 

無機塗料を販売しているメーカーによっては、塗替え時期は20年以上としているものもありますので、10年で塗り替えてしまうともったいないケースも存在するのです。

 

そのため、塗替え時期はあくまでケースバイケースであると理解して、ある程度の年数が経過している場合や汚れが目立つなど、何かしら現象が生じているような場合には速やかに塗装業者に相談するといいでしょう。

 

外壁材の違いによる最適な塗り替え時期の目安

外壁塗装、時期、リペイント匠

上記では塗料の違いによる塗り替え時期についてご紹介しましたが、外壁の種類によっても塗替え時期を検討しなければなりません。

 

一般的に活用されている外壁には「窯業系サイディング」「モルタル」といったものがあります。

 

窯業系サイディングとはセメントや繊維質を混ぜたもので、耐震性や耐火性に優れており、デザインも豊富なことから広く活用されています。

 

窯業系サイディングの耐用年数40年程度と言われていますが、セメントを含んでいることから防水性がなく、防水性を維持するために定期的な塗り替えが必要であると考えられています。

 

モルタルはセメントと砂を混ぜて作られている外壁で、1980年代ごろまではほとんどの住宅で活用されていました。

 

耐震性や耐火性、耐久性に優れており、耐用年数としては30年程度と言われています。

 

ただ、ひび割れが起こりやすく、防水性が低いことから、やはり塗装の劣化が生じると、たちまち外壁本体に悪影響を及ぼしてしまうことになります。

 

このような、外壁材の種類からも、塗り替え時期を検討しなければならないのです。

 

 

外壁にこんなサインが現れたら…現象別で完全解説!

外壁塗装、時期、リペイント匠

外壁の塗膜が劣化してくると、さまざまな現象が現れるようになります。

 

どのような現象がみられるのか、また緊急性が高いものにはどのような現象が起こるのか、詳しくお伝えしていきましょう。

 

汚れ

塗膜が劣化してくると、外壁の汚れが目立つようになります。

 

「住宅の外部にある外壁なのだから、汚れても当然だろう」と感じる方も多いかと思いますが、塗料には汚れがつきにくいという機能が備わっています。

 

低汚染性によって汚れをつきにくくさせ、親水性によって雨で外壁の汚れを落としてくれるからです。

 

そのため、汚れが以前よりも目立ってきたということであれば、それは塗膜が劣化している証拠であるため、塗り替えの重要なサインであると言えるのです。

 

色あせ

外壁の中で、太陽の光がよく当たる部分は、紫外線の影響によって色あせが生じやすくなります。

 

そろそろ塗り替えを検討してもいい時期に突入していると言えるでしょう。

 

外壁をよく観察してみると、太陽の光がよく当たる南向きの外壁と、当たりにくい箇所では色あせの状態に違いが感じられることも多くあります。

 

間近でみていても気付かないのですが、離れた場所から観察すると確認できますので、外壁の状態を観察しておくことはとても大切です。

 

艶がなくなる

紫外線や太陽熱、風雨などの影響によって、塗膜の艶が少しずつ失われていきます。

 

特に、もともと艶のある塗装であった場合には、劣化が進んでくると、かなり状態の変化を感じられるようになります。

 

近年では、艶を長い期間にわたって維持できる塗料も発売されていることから、塗り替え時に艶を出したいのであれば、そのような塗料を選んでおくことが大切です。

 

苔・藻

外壁に緑色の苔や藻が発生することがあります。生活するうえで大きな支障がないために放置されているご家庭も少なくありません。

 

ただ、美観を損ねるだけではなく、塗料の防汚性が低下しているサインでもありますので、塗り替えの検討が必要な時期であると判断しましょう。

 

苔や藻は特に外壁の日当たりや風通しの悪い場所に発生することが多いですが、特に塗料の経年劣化によって生じやすくなるのです。

 

健康被害が生じる可能性もあることから、早めに塗装業者に相談することをおすすめします。

 

チョーキング

チョーキングとは、外壁に手を触れた場合に白い粉が付く現象のことをいいます。

 

この白い粉の正体は塗料の成分のひとつである酸化チタンと呼ばれるもので、紫外線などの影響を受けて、成分が分離して表面に浮き出てしまいます。

 

このチョーキング現象は、塗膜の単なる汚れや色あせといったものではなく、かなり劣化している状態であると認識しておくことが大切です。

 

放置したままでいると外壁にまでダメージを受けることになりますので、速やかに塗装業者に相談することをおすすめします。

 

塗膜の浮き・剥がれ

「塗膜の浮き・剥がれ」とは、外壁の塗膜が膨らんで浮いている、剥がれているといった状態のことを指しており、塗膜がかなり劣化しているサインであると言えます。

 

塗膜が膨らんで浮いているのは、すでに塗料の持っている機能を発揮できる状態ではなく、剥がれているのであれば、外壁材にそのまま影響を及ぼすことが考えられます。

 

窯業系サイディングボードやモルタルの外壁であれば、雨水が染み込んでしまう可能性が高いために、そのまま放置していると外壁まで損傷を与えます。

 

そのため、これらの現象を発見したら、速やかに塗装業者に相談することをおすすめします。

 

ヒビ(クラック)

外壁にヒビが生じていることを「クラック」と呼んでいます。ただ、クラックの状態によって、塗り替え時期は異なります。

 

例えば、塗膜に髪の毛のような細いクラックが見つかることがありますが、これは「ヘアクラック」と呼ばれるもので、今後大きなクラックに発展する恐れがあるものです。

 

しかし、外壁そのものにヒビが入っているような場合であれば、「構造クラック」と呼ばれるもので、すでに雨水が親水している可能性があります。

 

外壁だけではなく住宅そのものに影響を及ぼす可能性もありますから、クラックを見つけた場合にはすぐに塗装業者に相談するようにしましょう。

 

サビ

外壁に付着しているサビは、ベランダや窓枠、門扉などのサビが付着している場合と、外壁材の金属サイディングやトタンなどが劣化している場合が考えられます。

 

外壁とは別のところで発生したサビが付着しているケースでは、すぐに心配するような状態ではありませんが、美観をどんどん損なってしまう可能性があります。

 

また、金属製の外壁を使用している場合で、サビが進行しているのであれば、最悪の場合には壁に穴が開いてしまうことも考えられます。

 

どのような状態なのか、外壁だけ見て判断できないことも多いので、塗装業者に相談して状態を見てもらうようにしましょう。

 

コーキングの剥がれやヒビ

コーキングとはシーリングと呼ぶこともあり、外壁材と外壁材の隙間を埋めて、雨水が侵入してこないようにするための樹脂のことを言います。

 

ゴムのように柔らかい性質を持っており、固い外壁材を安定して繋ぐことができますので、とても重要な役割を果たしています。

 

ただ、劣化すると少しずつ剥がれたりヒビが入ったりし、最悪の場合には雨水が住宅内に侵入してしまうなど、住宅に悪影響を及ぼしてしまいます。

 

コーキングが劣化する時期は10年ほどと考えられているため、コーキングの修繕は外壁塗装の塗り替え時期と考えてもいいでしょう。

 

劣化を見つけた場合には速やかに塗装業者に相談するようにしましょう。

 

外壁の浮きや反り

外壁で活用されているサイディングボードは、パネル状に貼り付けていますが、外壁自体に劣化が進んでしまうと浮いたり反ったりしてしまうことがあります。

 

外壁自体が反ってしまうと、外壁の隙間から雨水が浸入してしまったり、耐震性にまで悪影響を及ぼす可能性があります。

 

このような状態が見受けられているのであれば、外壁とともに塗装の塗り直しに速やかに取り掛かることをおすすめします。

 

 

外壁塗装の最適な季節

外壁塗装、時期、リペイント匠

外壁塗装には最適な時期が存在します。

 

雨の日が塗装に適していないことは、何となくイメージできるかもしれませんが、そのほかにどのような条件が考えられるのでしょうか。

 

最適な季節をうまく選んで、外壁塗装に取り組んでみてください。

 

季節の特徴と外壁塗装との相性

三重県、外壁塗装、季節、リペイント匠

外壁塗装の大敵である時期として「雨季」があります。

 

雨が降ってしまうとどうしても塗料が乾きにくくなってしまうからです。

 

そのため梅雨時期である6月から8月、雪が降り、日が短い1月から2月は、外壁塗装の依頼が少なくなる時期になります。

 

それらの間の、3月から5月の春頃や9月~12月の秋から冬にかけての時期は、塗装に向いている時期として依頼も多くなります。

 

ただ、梅雨時期や日照時間が短い冬でも、雨や雪さえ降っていなければ、塗装は可能です。

 

外壁塗装の最適な季節は?

屋根塗装、リペイント匠

塗装を施して、しっかりと塗装が乾燥するためには、心地よい気温で、湿度が低いのが最適であると言われています。

 

気温で言うと15~30度程度、湿度は75%以下になります。

 

お住いの地域によっても気候条件は変わりますので、どの時期に塗装すれば良いのか、検討してみるといいでしょう。

 

外壁塗装ができない季節や気象条件は?

外壁塗装、時期、リペイント匠

雨や雪の日はもちろん、湿度が高い日や気温が低い日は塗装には向いていません。

 

ただ、シーズンによっては、安定して塗装に向いている日が続くとは限りません。

 

そのため、塗装業者を選ぶ際には、天候に対して柔軟に対応できる業者を選ぶことが大切です。

 

柔軟に対応できない業者を選んでしまうと、悪天候にも関わらず無理に塗装作業を行い、塗料が持っている本来の機能を引き出せないことがあるからです。

 

 

 

まとめ

外壁塗装の塗り替え時期について詳しくお伝えしました。

 

外壁塗装の塗り替え時期を考えるにあたって、「塗料」と「外壁材」2つの側面から検討することが大切です。

 

さらに外壁に生じている現象を捉えながら、ベストな時期に塗り替えを行えば、無駄なコストをかけずに効率よく外壁を守ることができます。

 

もし外壁にさまざまな現象が現れているのであれば、自己判断せずに、塗装業者に相談して適切な塗り替え時期についてアドバイスを受けるようにしましょう。

 

疑問や質問などございましたら、お気軽に、0120-804-902(8:00~20:00)まで「ホームページ見ました」とお問合せしてください。

 

津市・松阪市・鈴鹿市・亀山市・名張市・いなべ市を中心に三重県全域が施工範囲です。

 

外壁塗装や屋根塗装、防水工事でお悩みの方はお気軽にお問合せしてください。

 

関連動画

外壁塗装をしなければならない本当の時期

関連記事

戸建て住宅の塗り替え時期は?四日市市の塗装業者が徹底解説!

 

お問い合わせ

この記事を書いたのは

代表の久保です

株式会社リペイント匠 代表取締役 久保信也 1982年2月8日生まれ。【プロフィールはコチラ

◆2021年3月18日に、1冊目の書籍となる「家の寿命を20年延ばすはじめての外壁塗装」を幻冬舎から出版。Amazonやお近くの書店でも購入可能。

15歳からこの建築業に携わり、2012年に一般の消費者向けのリペイント匠を設立しました。施工したお客様に必ず喜んで頂けるように、社員教育を徹底し、一軒、一軒を自分の家を塗り替えするように丁寧に一つの作品のように仕上げています。三重県にお住まいで外壁塗装やその他リフォームでお悩みの方はお気軽にご相談してください。

三重県全域(津市・松阪市・伊勢市・亀山市・鈴鹿市・四日市市・名張市)での住宅の外壁塗装,屋根塗装,は塗り替え職人直営の「リペイント匠」にお任せください。

TEL:0120-804-902

津本店:〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1356-3
アクセスはコチラ

亀山店:〒519-0103 三重県亀山市川合町1229-1
アクセスはコチラ

鈴鹿店:〒513-0823 三重県鈴鹿市道伯2丁目1-3
アクセスはコチラ

松阪店:〒515-0063 三重県松阪市大黒田町1754-2
アクセスはコチラ

伊勢店:〒516-0074 三重県伊勢市本町11-5
アクセスはコチラ

四日市店:〒510-0837 三重県四日市市西松本町4-18
アクセスはコチラ

伊賀・名張店:〒518-0625  三重県名張市桔梗が丘5番町2-1
アクセスはコチラ


【公式】YouTubeはコチラ

【公式】インスタグラムはコチラ

【公式】Facebookはコチラ