
3月21日FM三重「リペイント匠について」

毎週火曜日の午後18時12分からはゲツモクの中で「リペイント匠の匠Radio!」生放送中!
今日の放送内容は、FM三重ゲツモクのパーソナリティの代田さんと施工管理の服部・馬瀬くんで「リペイント匠について」楽しくお話してきました。
勿論、お電話でも受け付けていますので、電話で外壁塗装の色選びについてご相談したい方は、0120-804-902(8:00~20:00)まで『ホームページ見ました』とお気軽にご相談してください。聞いてくださった方で、分からない事や、もっと話を聞きたい、相談したいなどありましたら、ラインでお気軽にご相談してください。
またリペイント匠のYouTubeチャンネルでも外壁塗装や屋根塗装、屋根工事、防水工事に関して様々情報を出していますので、見てください。またチャンネル登録もよろしくお願いします。

後から聞きたい方は、携帯で「radiko」というアプリをダウンロードして頂いて、FM三重 RADIO FLAPPERの毎週木曜日の午後2時20分からの「リペイント匠の匠Radio!」をお聞きください。
iPhoneの方はコチラ | ・radikoをダウンロード |
androidの方はコチラ | ・radikoをダウンロード |
話した内容の文字起こししたものはコチラ
代田さん:さて、ここからはリペイント匠の匠radio。このコーナーではリペイント匠の久保信也社長を
お招きしまして住宅塗装・防水工事のことなど色々とお話を伺っているんですが、今日はですね、久保社長
お休みです。代わりに服部達也さん、そして馬瀬祥仁さんにお越しいただきました。
お二人よろしくお願いいたしますー。
服部:よろしくお願いします。
馬瀬:お願いします。
代田さん:服部さんは以前ご出演いただいたことありますもんね?
服部:そうですね。
代田さん:そのころはピチピチの新入社員といった感じでしたけども服部さんもうどれくらい経ったんでしたっけ?
服部:そうですね。僕今1年半くらいだと思います。
代田さん:1年半。ぼちぼち中堅…まだ中堅でもないか。新人は新人ですけどもww仕事には
慣れましたか?
服部:だいぶ慣れてきました。
代田さん:そんな中、馬瀬さんはいつ入社されたんですか?
馬瀬:この3月に入社いたしました。
代田さん:あっ、え?3月ってこの3月?
馬瀬:そうです。
代田さん:今年の3月?入ったばっかじゃないですか?!
馬瀬:ww
代田さん:入ったばかりでいきなりラジオというのもねー、大役かと思いますけども。
そんな新人さんお二人にお話しを伺っていくんですが、久保社長からこんなことを聞いてくれってことで
質問案が届いておりますのでそれに従って色々とお話を伺っていきたいと思うんですが、お二人どうでしょう。
リペイント匠に入社して、「リペイント匠ってこんな会社だよ」ってどんな風に思われてますか?
服部:内向きの話だと…ものすごい情熱的な会社だと思います。
代田さん:お!それはどんなところが?
服部:やっぱり社長の熱量がすごいんで、みんなそれでウワーってなって、お客様お客様ってなれてると
思うんです。
代田さん:そうですか!久保社長毎週この番組にお越しいただいてますけども、やっぱり元気ですもんね。
その情熱に社員のみなさん、引っ張られているという感じですかね?
服部:そうですね。
代田さん:馬瀬さんは入ったばっかりですけれども、この会社を説明するとしたら?難しいかな、まだ?
馬瀬:そうですね、でも全く一緒の意見で。ww社長の情熱がすごいなっていうのが。
代田さん:あー、そうですかー。馬瀬さんはちなみに前は他のお仕事をされてたりとか
それとも学生さんだったんですか?
馬瀬:別の仕事をしてました。
代田さん:お、そうなんですか?どんなお仕事をされてたんですか?
馬瀬:産業車両の整備士を。
代田さん:整備士さん!今はどんなお仕事をされてるんですか?
馬瀬:今は施工管理をさせていただいてます。
代田さん:施工管理。服部さんも施工管理でしたよね?
服部:そうですね。
代田さん:あ、じゃあ後輩ができたっていう感じですね?
服部:そうですね。
代田さん:施工管理ってちなみにどんなお仕事なんでしたっけ?
服部:現場の監督、足場の組み立てから解体まで塗装の職人がちゃんと作業しているかどうか、お客様の
意見聞いたりして。
代田さん:仕切っていく、という感じですかねー?
服部:はい。
代田さん:なるほどぉ。さきほど馬瀬さんは違う会社からこの会社に入ってということでしたけども、
どうでしょう?リペイント匠さんって他の会社とこんなところ違うよーっていうの、まず馬瀬さんから聞いて
みましょうか?
馬瀬:そうですね…ww
代田さん:ww服部さんに聞こうかな?入ったばっかですもんね?!
服部:他社との違いってなると、僕他の塗装屋さんも職人業も分からないんですけど。でもリペイント匠の
経営理念にお客様のことを第一に考えるっていうのがあって色んな職人さん、よその現場とか行くと
お客さんと喋るのを見た時に「コレはこうだから、こうしかできない」みたいな言い切りをよくしてたりとか。
お客さんも渋々…みたいなのがよくあるんですけど、僕らお客様が納得するまでキチンとお話して納得した
形で納めていく、って多分みんな出来てると思うのでよそと比べたら機械的じゃないのかなーって思います。
代田さん:なるほどー。お客様ファーストでどんなことができるかなっていうのを徹底的に考えてくれるって
ことですよねー。なるほどなるほど。
服部:そうですね。
代田さん:あのー、私先週…先々週だったかな。新人さん、新しい職人さんを募集してますよーって話を
久保社長していたんですけども、今どんな人に入ってきてほしいですかね?このリペイント匠さん。
服部:情熱的な人がいいですね!
代田さん:wwなるほどー。情熱的な人ね!久保社長の情熱に付いていけるような。
服部:そうですね、一生懸命になれる人がいいですね!
代田さん:なるほどねー。服部さん、こうやってお話をしている限りはですね。こうクールなというか、
そんな面も見受けられるんですが、内側では炎が燃えてるわけですね?
服部:wそうですね。
代田さん:いやーすごいですねー。1年で会社のことも語れるようになるというのは、本当にすごいなと
思いますけども、馬瀬さんはどうですか?今服部さんの話でいくと情熱を持った新入社員だったということ
ですね?
服部:社長の目にはそう映ったと思いますww
代田さん:ww実際どうですか、馬瀬さん。この会社に入って雰囲気とかっていうのは?
馬瀬:会社の雰囲気ですね。今服部さんとずーっと回らせてもらって、他の社員の方とも話させてもらって。
今は毎日楽しくてとにかく新しく色んなお仕事を、初めての仕事なので吸収して、と思って頑張っていきたいと
一生懸命やっていきたいと思います。
代田さん:これからこの会社でどうやって活躍していきたいですか?どんな人になっていきたいですか?
馬瀬:やっぱり情熱をもった人に。
代田さん:うわー!今日は情熱がキーワードですね!
服部:いっぱい出ましたねww
代田さん:あのー引き続き新人さんとか職人さん、募集しているんですよね?リペイント匠さん。
服部:そうですね。
代田さん:うーん、お二人の話を聞いているとですね、情熱溢れる職場そしてアットホームな職場なんだろうな
というのはヒシヒシと感じられますので、我こそは!という方は是非電話してみてください。リペイント匠、
お問い合わせ先フリーダイヤルです。0120-804-902となっています。ぜひね、仕事の話、
働いてみたいっていう人もこちらにお電話いただければ、と思います。さ、最後にリスナーの皆さんにメッセージ
ということでね、服部さん・馬瀬さんから一言いただきたいと思います。
服部:3月になって塗装シーズンに入り始めたのと伊勢店3月にオープンしました。ちょっと松阪店
遠かったなっていう伊勢の方も来やすくなったと思いますので是非一度足を運んでいただければなと
思います。
代田さん:伊勢店オープンということでね、こちらもチェックよろしくお願いいたします。さ、入ったばかりの
馬瀬さんも聞いてる人たちに一言お願いしてもいいですか?
馬瀬:お家のことなら何でも相談していただければ、すぐ見に行かさせていただくので何かあればお電話
いただければと思います。よろしくお願いします。
代田さん:はーい、わかりましたー。1年前はね、「よろしくお願いします!」っていう初々しいポジションを
服部さんが担っていたんですけども、多分もう数か月、1年くらいしたら馬瀬さんが「この会社はこんな会社
です。ぜひ皆さん、一緒に働きましょう!」っていうポジションにいると思います。ww
馬瀬:がんばります。
代田さん:ぜひ、お二人頑張ってください。ということでね、今日は久保信也社長に代わって
服部達也さんと馬瀬祥仁さんのお二人をお招きしました。今日はどうもありがとうございましたー。
服部・馬瀬:ありがとうございましたー!