
1月24日FM三重ラジオ「ダイエットの話と20年外壁塗装をしないとどうなるか?」

毎週火曜日の午後18時12分からはゲツモクの中で「リペイント匠の匠Radio!」生放送中!
今日の放送内容は、FM三重ゲツモクのパーソナリティの代田さんとFM三重ラジオ「ダイエットの話と20年外壁塗装をしないとどうなるか?」について楽しくお話してきました。
勿論、お電話でも受け付けていますので、電話で外壁塗装の色選びについてご相談したい方は、0120-804-902(8:00~20:00)まで『ホームページ見ました』とお気軽にご相談してください。聞いてくださった方で、分からない事や、もっと話を聞きたい、相談したいなどありましたら、ラインでお気軽にご相談してください。
またリペイント匠のYouTubeチャンネルでも外壁塗装や屋根塗装、屋根工事、防水工事に関して様々情報を出していますので、見てください。またチャンネル登録もよろしくお願いします。

後から聞きたい方は、携帯で「radiko」というアプリをダウンロードして頂いて、FM三重 RADIO FLAPPERの毎週木曜日の午後2時20分からの「リペイント匠の匠Radio!」をお聞きください。
iPhoneの方はコチラ | ・radikoをダウンロード |
androidの方はコチラ | ・radikoをダウンロード |
話した内容の文字起こししたものはコチラ
代田さん:さて、代田和也がお送りしていますゲツモク。ここからはリペイント匠の匠radioのコーナーです。
今日もリペイント匠の久保信也社長をお招きしまーす。今日もよろしくお願いします。
久保:はい、よろしくお願いしまーす。
代田さん:来るときは雪は大丈夫でしたか?
久保:あ、大丈夫でした。風がでもすっごくて、めちゃくちゃ寒かったですけど。
代田さん:そうですよねー、風とか雪ももちろんなんですけど、工事とか影響してきますよね?
久保:そうですねー、どうしても風があると飛散とか気にしてしまうんで、気を付けながら仕事しないと
危ないですね。
代田さん:ねぇ。社長にそういったところ気を付けてくださいねって話をしようと思ったら、
「いやー、ダイエットがすすんでなくてww」って話をいきなりww。出会い頭に。
久保:いや、本当にヤバいなーと思って。
代田さん:それは要因としては、お仕事が忙しすぎてっていうことですかね?
久保:そうそうそう。どうしても帰ってご飯食べるじゃないですか。それで、おかずが余るじゃないですか。
そうしたらどうしてもご飯をおかわりしてしまうっていう。おかずだけで食べたらいいのに…
残りちょっとなんやで。
代田さん:アハハ。そう、そうですね。どうしてもご飯を添えたい。
久保:バランスよくご飯入れてって言うじゃないですか。そうするとご飯が余るんですよ。
そうすると、じゃあ納豆もらおかっと。wwもうループに入るんですよ。
代田さん:wwわかるなー‼私も晩酌をしたりするので、先におかずにいってしまうんですよ。
おかずを食べてしまって。で、お酒を飲むじゃないですか。そこでお米を抜けば良いんですけど、今日はやっぱり
食べたいなっていうときには、もうおかずはないじゃないですか。
久保:はい。ww
代田さん:そうなったら、納豆食べようかとかラーメン茹でちゃったりww
久保:そうなんですよ‼ほんとどうしようもないなーって思って。それで従業員の方から野菜を食べたらすぐ
満腹になるからご飯食べれんくなるよって。
代田さん:あ、それよく言います。一番最初に野菜を食べてっていうのはね。
久保:そうなんですよ。だからまずボウルみたいなんに野菜いっぱい食べるんですよ。
シーザーサラダみたいなんにして。それでも普通通りに食べてしまうんですよ…
代田さん:アハハハ野菜分余計に食べてるみたいな。ww
久保:そうなんですよ。ほんまどうしようもない。
代田さん:いやー、でもパワーのいる仕事ですからね。たくさん食べるのは良いことだと思いますけど。
久保:いやいや本当にヤバいっす、瘦せやんと。夏場までには絶対痩せます‼
代田さん:一緒に頑張っていきましょー。
久保:はい、よろしくお願いします。
代田さん:さ、そんな久保社長にお話伺いますけれども、今日はどんなお話にしましょうね。
久保:はい、今日はですね外壁塗装を20年ぐらいしないとどうなるのかなっていうお話をしたいな、と思います。
代田さん:はーい、これは私も気になっているところでございます。やっぱり大体外壁塗装10年ぐらいが目安
って一般的には言われてると思うんですけども。
久保:そうですね、はい。
代田さん:実はドンピシャ。私の家もそろそろ10年になる頃なんですよ。
久保:いやー、早めにやった方がいい。
代田さん:キャーそうですか。
久保:僕の家なんですけど、8年目でやりました。
代田さん:あ、そうなんですか。
久保:防水とか放っておくとどんどんお金かかるんで。
代田さん:あ、そういうもんなんですね。
久保:はい。外壁塗装までいかなくても防水だけとかベランダの。そういうところだけでも早めにしておくと。
防水の下はもう木なんで、防水層をしっかり作っておかないと。
代田さん:これはね、久保社長の前で喋ることではないんですけども、やっぱりちょっとでも、もつんだったら
お金がしっかり、外壁塗装は掛かってくるものですから。
久保:そうですね、確かに。
代田さん:ちょーっと1年でも2年でも延ばせるものだったら延ばしたいというのが…
久保:そこがブービートラップなんですよ。
代田さん:ブービートラップwwそうなんですか。もう少し詳しく教えてもらってもいいですか?
久保:僕が今まで見てきた中で、何にも手付けてなくて過ごしてきて、塗装見に来てって言われたんですけど。
そのお客さん、塗装じゃちょっと出来ないかもっていうのは予知してたらしいんですけど。
そこが築35年でした。それで外壁とかもところどころ捲れてて、柱を突っ込んで触ると指がスコって
入るような状態で…
代田さん:あらー。それは危ない。
久保:そうですね…なので張替えでも結構ですのでお願いします、って言われたんですけど、通し柱って言って
1階から2階までずっと通ってる柱までそんな状態なんでこれはもう張替えっていうかちょっと何もできないな
って状態だったんで。
代田さん:リフォームくらいの勢いでいかないと。
久保:リフォームっていうか、もう柱変えるならもう建物壊す勢いじゃないですか?
代田さん:ぅわー!そうか…そうですね。柱ですもんね。そこ無くなっちゃうと…
久保:はい、そうなんですよ。1階だけの木とかそういうのだったら交換でいけるんですけど、1階から2階まで
ズドーンっと通ってる大事な柱が何本かやられちゃうと…
代田さん:あぁ。そのお宅は35年ずっと塗装だったりそういうことはしてこなかった。
久保:はい、何も。
代田さん:そういうことなんですねー。そのリスクっていうのはやっぱり。今日は20年してないとっていう
お話ですけども。
久保:そうですね、まずは10年~15年経つと防水性とか完全に切れてくるんで、そこから外壁材が
歪んできたりして、捲れてきて中に水が入る状態になります。その次は中に水が浸入してきて中の木地材が
腐ってきたりしてシロアリとかが居心地がいいような状態になります。なんか住宅の癌って言われるらしいんで。
代田さん:中から蝕まれてしまっては見えませんしね。気づいたらお家がボロボロになっていたと。
久保:それで替えるだけやったらまだしも、耐震性まで悪くなってしまうんで。
代田さん:そうかー、地震もね、この地域南海トラフ地震いつ起こってもおかしくないって言われてますもんね。
久保:そうですね。なのでチョーキングなりコーキングが割れてきたとか。初期段階の間で何か手打っといた方が
いいのかな、って思います。やるやらないは別として1回見てもらうってことが大事かなと。
代田さん:あのーリアルな話になってしまうんですけども、そういう意味でいうと、白いのが吹いてたりとか
コーキングがひび割れてたりっていうのは、うちの場合はまだないんです。でもそろそろ10年なんです。
こういった場合は目には見えないけれども、1回ちょっと見てもらうっていう…
久保:チョーキングとかも全然無かったですか?
代田さん:そうですね。
久保:でも1回見てもらうと多分、そういう状態だとまだ大丈夫ですね。って言われると思います。
代田さん:あー、そう。
久保:そうやって言われるとちょっと安心じゃないですか?!
代田さん:そうですね、確かに。
久保:変なところに頼むと、「いやー、した方がいいです」って言われるかもしれないですけどww
チョーキングもしてない、コーキングも割れてないっていう状態で絶対しなきゃいけない理由はそこまで
ないと思うんで。1回1度見てもらって「あ、いいね」って言われると安心かなと思うんで。
代田さん:わかりましたー。あの、久保社長2月とかってスケジュールどんな感じですかね?
見てもらいたいんですけど。
久保:いやいや、僕いつでも言っていただければ。24時間営業なんで。
代田さん:wwあー24時間営業ww働きすぎです。いやーでもね、我が家も考えていきたいですし、
皆さんもね、同じ気持ちの方いらっしゃると思うんです。「うわーもう、できるだけ後に後に」っていうね。
久保:すごいわかります。これが大体15年ぐらいの方が1番悩むと思います。もうやらなアカンな、でも
娘大学行くしなーみたいな。
代田さん:あ、そうですよね。確かにね物入りだし車も買い替えなきゃいけないとかなんかそういう。
久保:そうなんですよ。子どもの大学、それ優先なんで。
代田さん:重なるものですもんね。10年って家電が壊れてくる時期だったり。
久保:そうそうそう。でもそういうときに、うちは匠ローンっていうのがあるんですよ。
代田さん:お、きました!どういうものですか、これは?
久保:36回までは金利手数料、うちが負担するっていう。実質無金利です。
代田さん:すばらしい!ということでね、ぜひ皆さんもリペイント匠利用してみてほしいな、と思います。
久保:はい、よろしくお願いします。
代田さん:リペイント匠、お問い合わせはフリーダイヤル0120-804-902となっています。
リペイント匠のホームページやyoutubeチャンネルもぜひご覧ください。リペイント匠で検索してください。
ということで、久保信也社長今日はどうもありがとうございましたー。
久保:はい、ありがとうございましたー。
コメント無し
コメントを書く